« 神様!! | メイン | いないと思ったら »

2006年11月17日

わたしの息子は4歳でなくなりました

不妊仲間だった侑人ママの気持ちを転載します。
■■当時の事故報道■■

この記事を読んで心に引っかかった方、
どうか他の人に読んでもらってくれるように転載していただけますか?
関心をもってもらうことに意義があります

********************************
 私の息子は2005年8月10日に埼玉県の公立の保育所にて
真昼間の屋内(保育所の建物の教室の外の廊下)で
狭い本棚の下の戸棚の中へ入りこみ、熱中症で死亡しました。
たった、4歳でした。
結婚して8年目に恵まれた一人息子でした。
この話しは「かくれんぼで死亡」という報道でみられた方がいると思われます。
そして、「なんだ、かくれんぼしていたのか・・運が悪い」と思われていると思います。
***************************************

私達も当初はそう思っていました。(報道でしった)
しかし、自分達で調べれば調べるほど、なぜそのようになったのか
誰も答えてくれないのが現在の状況です。事故調査委員会でも結局それがわかりませんでした。
(かくれんぼした事実も確認できない、いっしょの子供も確認できない なぜでしょうか)
今まで、疑問点をなんども市の担当者とやりとりをしておりましたが
なっとくのいく回答を得られません。
事故はどんどん風化になります。
私達への今の時点での説明は息子は10時半に散歩から帰った後に
園内にもどりその後、誰にも行方をみせずに2時間後本棚の中で死亡していました。


私が今ここに転載希望としてのせた目的はは
①事故の風化を防ぐため 
②屋内での保育所内での公立の死亡事故であるおかしさ。
③下記の疑問点を私達は納得いく説明を求めているが(行政や警察)
 をもとめているが、なかなか納得のいく報告がないとうことをお知らせしたい
④おこさんを現在保育所・幼稚園にあずけている方はそのご自分の保育施設の安全性を
 再確認していただきたいためにここにのせました。

何かをしてほしいのではありません。あの事故の内容は現在こうなのだと
いうことをしってほしいからです
そして、私達がなぜそうことになったのかを知りたいだけなのを理解してもらいたいと
思いました。

<私達がしりたいこと>
(1)4歳児担任保育士が1時間以上も子どもの動静把握していない状態があったことについて、
事故当日だけのことだったのか?日常的だったのか?
またそれにはどのような理由や背景、特別な事情があったのか?

(2)両親が4歳児担任保育士に連絡帳や直接口頭で、他の子どもとの関係性等から
  むすこに対して注意を払ってほしいと訴えていたにもかかわらず、(連絡ノートや口頭でも)
きちんとした対応がとられず、当日は1時間以上も動静すら確認されていない状況があった。
両親からの相談や訴えに対して担任保育士の認識はどのようなものだったのか?
  また、保育所長や他の保育士・職員にも認識されていたのか?
こうした保護者からの相談や訴えに対して保育所としてなすべきこと、
問題への対処について、児童福祉課や保育所長は日常的にどのように指導・監督していたのか?
  また本件についてどうであったのか?

(3)息子の所在不明が判った時点で、担任保育士は、何故一緒に遊んでいた子どもたちに
むすこの所在や誰とどこでどのように遊んでいたかなど、系統立てて聞き出さなかったのか?
聞き出して的確に探し出せていれば命を落とさずに救出できた可能性もある。
こうした事態が起きた際に捜索の仕方として、まず子どもにしっかりと聞くことが重要と思うが、
そうしたことが何故できなかったのか?日常的に保育所長や児童福祉課はどのように指導していたの  か?

(4)事故後直ちに事故調査が行われなかったために、真の原因である息子が本棚に入って出てこれなくな  った経緯、状況について究明することが困難になった。
事故後直ちに子どもたちや保育士たちから事故当日遊んでいた状況などについて
  聞き取り調査等を何故行わなかったのか?
事故調査・原因究明に取り組む責任が保育所長と児童福祉課長、
それを指揮・監督する責任が健康福祉部長と市長にはあったと思うが、
  それらの責任が果たされなかったのは何故か?またこれについてどのように認識しているのか?

(5)事故当日保育所長が捜索に園に戻って真っ先に本棚の引き戸を開けたのは何故か?
同じ行動を他の保育士がとれなかった理由はなぜか?
                                以上

                              2005年11月2日
                              文責:ゆうとまま(HN)

コメントする