« 家事 | メイン | 猫 »

2012年05月19日

2012運動会

金環日食を休校にするためなのか、例年より2週間早まった運動会。
今年はスーは超早いもので5年生=高学年なので、応援団になったり、騎馬戦に参加したり、組体操があったりと5・6年生での参加が多くてプレ6年生という感じのご活躍。
たっくんは急成長中ながら小柄が仇になって3年連続徒競争1位が惜しくもならず、棒引きでは引きずられまくれ、花笠音頭では三尺帯が抜け取れちゃったりと踏んだり蹴ったりな感じだったけど、一生懸命がんばってました。ハナマル☆◎

120519_1.jpg 120519_2.jpg
超真剣モードの花笠音頭
この後、三尺帯が外れてしまったのだけどくじけず完踊!エライ☆

120519_4.jpg 120519_5.jpg
リレーの選手にはなれないので、次に目立つ応援団に立候補。
張り切ってました~(笑)

120519_3.jpg
食べないからガリ子で上ばかりの組体操。
でも運動オンチだから両足をがっつり押さえてもらってのポーズ。ありがとうお友達…

2012年02月19日

たっくん愛車お乗り換え

ちっちゃく生まれたたっくんちょ。歩けるようになったのも相当遅かったけど、コンビカーから三輪車への乗り換えで、三輪車をこげるようになるのにも相当かかった。他のお友達が補助付き自転車をブイブイ乗り回してるのに焦りを感じてやっとペダルをこぐ気に…。三輪車がこげたらすぐに憧れの補助付き二輪車16インチへお乗り換え。でもやっぱり補助取る気は全く起きず、他のお友達が補助なしでスイスイ大人と一緒に遠出するのに焦りを感じてやっと猛練習。練習始めたらスーと違ってすぐ乗れるようになって、補助なし20インチへ・・・となったのが4年前
しばらくはフラフラ運転で危なっかしくってとても公道をツーリングはできなかったけど、3年生になって学校の自転車教室で免許ももらってからは、勝手に一人で何処へでも自転車で飛んでっちゃうように…。乗り方荒いから椅子ボロボロで、最近は背も伸びてきて20インチはちょっと小さいかなってことで、とうとう24インチへお乗り換え。
これまでは母のベンツのスピードについてくるのが大変だったけど、7速ギアはベンツも追い抜く速さでグングンかっ飛ばせるのに大興奮っ=3
小学校あと3年間乗ったとして、次の買い替えはもぅ大人用かと思うと母的には「あの三輪車をこげなかった子が・・・」とちょっと感慨深いかも。

20120219_1.jpg
「これから公園行ってお菓子パーティーしてくるっ!」

2011年09月19日

久しぶりのキッザニア

ひっさしぶりにキッザニアに行ってみた。
パビリオンもけっこう入れ替わって前よりよくなったけど、システムも「JOBスケジュールカード」だの「アルバイト」だの導入されて変わっちゃっててこれはよくなったんだか悪くなったんだか?? たっくんなんて優柔不断だから迷ってるうちにラスト1時間以上前から失業しちゃって時間ムダにした感じ。ま、教訓を次回に生かすだね。

20110919_1.jpg
たっくんの朝最初のお仕事「消防士」。
初めて「消防車が通ります!」のマイクを握れて大満足☆

20110919_2.jpg
スーの今回のマイヒット「テレビ局」のピラメキッザニア
待っただけあって念願の司会者ゲットでこれまた大満足☆

■□■ 母の反省メモ ■□■
レンズは300mmを持って行く

2011年09月16日

百日咳&咳喘息

8月2週目位から咳込みで吐きまくり、いつもの風邪ベースで咳喘息悪化と思っていたたっくんちょ。
近所の小児科で風邪ってことでいつも毎度の変わり映えしないワンパターンな薬を処方されて1週間様子みたけど悪化する一方…。
ほとんど毎食咳の吐き戻しで食べられなくなって、さすがにちょっと(?)ってことで久我山病院受診したのが8月17日。レントゲンでは肺炎はシロ、咳喘息のアレルギー血液検査と百日咳・マイコプラズマの検査結果は持ち越し、でも念のためってことで百日咳&マイコプラズマ肺炎に効く抗生剤を処方されて、次回からはアレルギー専門外来に回されるってことで(つまりは咳喘息が前提ね)一週間・・・少し快方へ。
検査結果はアレルギー(ハウスダスト)は尋常ではない測定範囲外の高値。(だろーね)
咳喘息は確定、百日咳はややプラスだけど、ワクチンの影響かもしれないし、抗生剤である程度効果は出てるはずなので、とりあえず経過観察。
ってことで薬は飲みきってさらに3週間経過したけど、薬切れたらまた悪化。
再受診して百日咳を再血液検査、自宅用の吸入器が貸し出されてインタールとメプチンの吸入を1日3回欠かさず続けて1週間。検査結果が出てみたら百日咳2種類がぶっちぎりでどっちも完璧陽性に上昇↑↑。げっ・・・
乳児の頃に三種混合ワクチンは打ってあるのにって話したら、百日咳にはワクチン株と流行株があって、流行株にはワクチン効かないらしい。って言っても、たっくんちょの場合は両方ともぶっちぎりで陽性出てた。たぶん未熟児だったからちゃんと抗体できなかったんだろーな。
ってことで、測定不能な高アレルギー体質の咳喘息に百日咳で気管支を傷付けちゃったから、しばらく咳ゲロは続きそう(>_<)
でも本人は原因はっきりして薬も効いて吸入器返却してスッキリ前向き。プールも行くし学校も行く気!1日2回の発作予防のスプレー吸入は欠かさないし、薬もちゃんと飲む。えらいっ☆
母も定期的なアレルギー外来の予約診療付き添い要で、育児フレックスここぞとばかり使うぜよ。

20110916_1.jpg
アレルギー反応Ig-Eはケタ違い、ダニ&ハウスダストは測定圏外
「東浜株旧株」「山口株新株」って儲かる株券ならいいんだけど・・・

2011年09月11日

クッキー作り

スーは下校後ひとりの時間に無断で台所で粉遊びしてるわ、たっくんは何故かクッキー作りたいってうるさいわで、(母的には貴重な休日だっっちゅーのに)仕方なく…クッキー作りすることに。。。

20110911_2.jpg
「ママのネイル撮ってるみたいになっちゃう」
@メイキングを勝手にD7000ジャックして撮影するスー

20110911_3.jpg
「ママ!スー写真うまくない?」@いや、もちっと絞り開いてピント手前に・・・(-_-;)

20110911_1.jpg
完成~!@クックパッドっていいね!

20110911_4.jpg
気が済んだらしい・・・

2011年08月02日

MAGICの思い出

ASIJサマーキャンプのMAGICのクラスでスータクが持ち帰ってきたボール3個ずつ。二人ともJugglingで3つずつを練習したやつをもらえたみたい。
スーは「一生の思い出にするから絶対捨てないで」だと。はいはい…(-_-〆)
他にもリングと輪ゴム使ったのとか、お芝居にかかってるマジック自体は大したことないやつとか、いろいろ披露してくれた。やっぱ手品好きなのねー。。。

110801.jpg

2011年07月29日

SummerDayCamp前半終了

ASIJのSummerDayCamp前半5日間が終了。母的には自分が参加したい位なので、一体どんなことして過ごしているのか興味深々。毎日質問攻めにして様子を訊いてるのだけど、どこまで信憑性がある答えなのかは甚だギモンながら・・・

★TAKUMI★
SWIMMING:LEVEL3の中では一番上手だと褒められてる。輪っか取りとかやってる。
SPORTS:初日のバスケでは走りすぎて熱中症になる。ドッチボールもやった。
COMPUTER:地図で自分の家を探したらしい。GoogleEarth??
MODELCRAFT:木で船を作ってる。ヤスリの粉吸って気持ち悪くなって保健室へ。
SIDEWALK GAMES:説明よくわからず・・・ 平均台? キックベース??
SPEED STACKING:伏せたコップの積み上げゲーム? 楽しかったらしい。
FRISBEE:楽しかったらしい。
(水)にはID PASSをなくす。帰りのバスに忘れたらしく翌日出てくる。
(木)には帰りにスーとケンカして「離れて帰りなさい」ってメールで返したら、スーと別の電車に乗ってしまい、それが準特急で新宿駅まで行っちゃって帰り方分からず1時間半かけて5回乗り換えてどーにか無事に帰ってくるという大冒険を経験。携帯持たせといてホントよかった・・・(-_-;)

★SUMIKA★
SWIMMING:LEVEL5で深さ3.6mのプールでおぼれそうになっても頑張ってる。4年生でLEVEL5は少ないらしい。来週は服着たままでおぼれた時の練習をする?
CRAFTS:モザイクタイルで作品を作ってるらしい。
CAMP ACCESSORIES:安全ピンとビーズで星条旗のアクセサリーを作って持ち帰り。
FRISBEE:一人まぐれでコーンに当てたらしい。
MINIGOLF:パターゴルフ? 楽しかったらしい。
SPORTS:ドッチボールとバスケをやった。ドッチボールで最後まで残った。
MAGIC:風船をもらったのに帰りのバスで割っちゃった。
COOKING:チョコレートカップケーキを持ち帰り。美味しかった!!
(木)の自宅駅からの帰り道にPASMOカードを落とす。カードケースの口が下向いてたのが原因なのだけど、その日のうちにカードSTOP。翌朝再発行してチャージ金額は無事。でも手数料1000円かかる。とほほ(反省の母)
やたら習い事の多いスーだけあって、単独で申し込んだつもりが、転園前の保育園・転園後の保育園・英語教室・体操教室・バレエで一緒のお友達がいて知り合いいっぱい。

2011年07月25日

ASIJ SummerDayCamp2011

110725.jpgスーが学童なくなってしまったので、今夏からASIJ(The American School In Japan)のSummerDayCampに行ってもらうことにしました。
「行ってもらう」ってのは母的理由が大なワケで、とにかく2週間の弁当作りから解放される!!(これが一番デカイ)& 毎日スイミングがある(しかも室内だから日焼けしない)& 夏休みの自由研究が片付く(工作があるらしい)& 海外に行った気分になれる(校内外国みたいなもんだしー)ってこと考えたら、9:30-15:30まで毎日英語教室通わせるよりは絶対割安だろーって自分的に高額費用を正当化…。
お弁当作りから解放されるにはたっくんちょもセットでないとご利益半減なので、たっくんちょも今年から申し込み、、、(高っ!!!)。張り切ってるスーと違ってしぶしぶで「僕は友達いない、、、」って尻込みしてたけど、そこはオリエンテーリング連れて行って楽しそうだと思いこませ(いや、ホントに楽しいと思うんだけど)、初日の今日は、足取り重いのを手引いて送迎バス集合所まで送って行ったのでしたー。
で、そこで保育園仲間の女の子と一緒だとわかって「だいじょーぶ。」って言うから、バス見送らないで出勤してしまい、どうだったのかな?と心配で一応初日はお迎えにも行ってみた。そしたら、半べそでバスから降りてきたから(やっぱ合わなかったか?)と不安になったけど、「気持ち悪い・・・ 熱中症になったと思う」って。。。どーやらSportsの時間のバスケで張り切りすぎて水分摂らずに体育館でぶっ続けで走り回っていたらしい、、、。(--;) ま、それ位たのしめたってことでよかったさ。
スーはオリエンテーリング行ってなかったので、今日が初校内。「全然学校違ってびっくりしたでしょ?」って訊いたのに、しれっと「びっくりしないよ。だってDisnyXDでいつもアメリカの学校見てるのと同じだもん」だと・・・。つまんないヤツ(--〆)

2011年06月05日

ホットケーキデー

今日は隣駅の八幡山駅下にある「ルポーゼすぎ」のホットケーキデー。
毎月5のつく日はホットケーキが150円!(別途飲み物オーダーが条件)
ホットケーキに目がないたっくんは素朴な「すぎ」の元祖的ホットケーキが大好物。ってゆーか母の方が大ファン(笑)。
土日で5のつく日ってなかなかなくて、週末になるとたっくんが「今日は何日?」って訊くのはホットケーキが食べたいから。
久しぶりに行ってみたら、前回も一緒になった保育園のお友達とまた再会。みんな考えることと美味しいと思うものは一緒なのねぇ~

110605_1.jpg
美味しいホットケーキにゴキゲン♪

110605_2.jpg
食べる前に撮ればよかった。見事としか言いようのないザ・ホットケーキなんだけど。

2011年06月04日

災害ポスター「優秀賞」

110604_1.jpg世田谷文学館で開催された自治会の「下町祭り」で、スーが学校で描いた災害ポスターが展示されてるとのことで、お祭りついでに観に行ってみたらなんと!「優秀賞」といただいてました。
学校で全員が描いたのを選抜して文学館へ展示して、その中で選ばれてたようで本人もびっくり大喜び♪
「額に入れてねっ!」と言われたので、額縁調達しに行かないとなぁ・・・(困)
まさかこんな形で震災の影響があるとはね。。。(笑)

2011年06月01日

2011運動会

台風の影響で5月30日(土)の予定が、平日6月1日(水)に延期。
月初第一営業日で、しかも相方が恒例の(水)有休を入れている中での休暇強行。だって今月は日曜出勤あって振休消化しなきゃなんないんだから文句ないでしょ。
スータク二人とも張り切ってましたー。せっかく授かった子なんだからやっぱ運動会は見てあげなきゃよ。自分もリフレッシュできたしね♪ いろんなお母さんにも会えたし☆
会社なんて知らんっ!

110601_1.jpg
リレーの選手にはなれなかったけど、80m走は今年も1番☆!

110601_2.jpg
ポンポン持って「100%勇気」かわいいね~

110601_3.jpg
いつも何故か競技中は笑いが止まらないスー、、、

2011年05月08日

カラオケデビュー

110508.jpgスッタモンダあった挙句に楽しみにしていたディスニーシーへ行くハズが、玄関出てから御法度の姉弟喧嘩をしたので急遽中止。
姉弟間で解決させるしかないので母は放置、スーは公園にたっくんを呼び出し何やら二人で話をつけた様子、午前中にどうにか仲直りして帰ってきたところを見計らったかのように、スーのママ友同級生からの「ウチで遊ぼっ!」のお誘い。
もぅ喧嘩しないねっと釘を刺して外出OKを出して、母はお疲れ放心昼寝。
昼食に一時帰宅させて、また夕方までママ友宅で過ごさせてもらい、夜食も一緒に外食したいと大興奮のたっくんから電話あり。看護師のママ友は夜勤明けでお疲れなのに、母の日だからお互い楽しよっかと外食の誘いに乗り、何故かファミレスじゃなくてカラオケへ行くことに?!
いくら騒いでも怒られないカラオケBOX、子供らは「嵐」やらアニメソングを熱唱、母らは自分勝手な曲でストレス発散、飲み放題にファミレス並のメニュー充実で、ママ友と「初めて子供と来たけど、これ楽~(爆笑!)」と味をシメタのでした。
歌が苦手なたっくんは最初は歌わないって言ってたけど、終盤はマイク握りしめてアニメソング熱唱~♪「また来週もカラオケ来よっっ!!」とハマったみたいで、、、。
スーは入浴後「ママ、スーなりたいもの決めた。アイドル!」とマイクの魅力にとりつかれたよーで、、、。

2011年05月06日

男の子ってかわいい…

昨年度からのサーバリプレース群の切替大ヤマ第一弾。
コンテンツ凍結を極力短縮するため&後に続くリプレース群とのスケジュール兼ね合いで、ゴールデンウィークの平日谷間の5/2に移行、5/6に切替を決定したのは自分。
だってそれしか選択肢なかったんだもの。でも蓋を開けてみれば、チーム社員でマトモに出社してるのは自分だけ、おいおい…。Webマスターではなくとも同じコンテンツ管理者として正常性確認やらエラーリカバリに協力してくれると思ってたのが悲しい感じだった。。。
誰も自分の大変さを理解してくれないっていうもどかしさ。メーリス全部CCで飛ばしたろかと思ってしまう。
育児勤務10時出社のハズななのに、朝イチから出社して昼抜きで21時過ぎまでの切替作業。さすがにキレそうになったけど、誰に不満をぶつけることもできずに空腹で22時過ぎに帰宅、、、ってこれが通常より早いってのがそもそもおかしいんだけど。
寝てたはずのたっくんが起きてきて、学校から持ち帰った習字道具に大興奮で目輝かせて見せびらかしてくれるので「名前つけとくね」と収めて、つい「朝から食べてないから疲れちゃた」とつい愚痴ってしまったら、母のために応援フラッグを立ててくれました。(感涙)
男の子ってダイレクトでかわいい…(>_<) いつまでもママにチューしてね♪

110506.jpg
がんばれママ フレフレ。 負けるなママ

「負ける」って漢字がちゃんと書けてないけど(笑)
何に負けるななのか? 自分なんだよね、ママに負けるなと!
ひとりで頑張るしかないんだよね、人いないんだもん。しょーがないね、頑張るよ。
納得できてないけどね、プロジェクトは独りじゃないから。

2011年02月27日

祝☆2班さん

スーが体操教室で念願の昇班!「2班」さんになったそうです。
(「そうです」ってのは、つまり送迎してないってことで、、、。いやー、一人で自転車で行けるようになったってのは成長っていうもんだけど、それがいいのか悪いのか? だって休日はゆっくり休まないと体もたないんだもの。。。)
3班からの昇班テストは「(完璧な)倒立前転」と「倒立ブリッジ」。2班になると憧れの「後方倒立回転」の練習が始まります。体硬いのにがんばったねー。でもますます体柔らかくしないとね。

110227.jpg
2011/2/13 体操祭@林先生にくっついてジェンカ♪
もう今年で最後かな~と思ったけど、まだ来年も続けてるかな。

2011年02月11日

新幹線スキー

あれよあれよという間に仕事が超激務になって、更新方法ほとんど忘れる感じ…(汗)。。。
あまりにも色々ありすぎだけど、それは追々。
時間は作らないとね。平日は毎日午前様で睡眠時間は3時間。ここまで来ると逆境で休日くらい意地でも時間を作ってみようかって気になってきた、、、。大人げない反抗期?

ってことで、日帰りスキーに行ってきました。
たっくんがスキーキャンプで「ゴンドラ」なんてもんにデビューしちゃったので、少し雪の多い本格的なスキー場で日帰りできるとこでって探してみたら、GALAのファミリープランが激安!人生初の新幹線スキーデビューしてみました。
いや~楽チン♪ 安早良☆これは病みつきになりそーです。

110211_1.jpg
大雪に大興奮っ!! 「かまくらーっっ!」

110211_2.jpg
スキーよりも雪遊びに夢中。。。

110211_3.jpg
山頂には何故か巨大ミッフィーの雪像が(嬉)

2010年05月29日

運動会2010

デジイチを始めて3年が経ち、だんだんなんとなくカメラの設定やレンズの特徴を理解してきたところで、いわゆるレンズ沼にハマるつもりは全くないけど、200mmの望遠にモノ足りなさを感じてフラフラ調べてると70-300mmのVRが高評価で5万円切って入手できることがわかり、一大決心してとうとう買っちゃった!だって、運動会にはこれ以上のレンズはないっていうクチコミなんだもん。これで今夏のボーナスは早くもオシマイじゃー。。。もうこれ以上レンズは買わない。買わない。買わない。
そして、おNEWの300mmズーム1本で臨んだ今年の運動会。いや~、クチコミって正しいのね。評価通りの素晴らしい撮れっぷり!もっと早く買えばよかったなー。
でも会う人会う人に「スゴイカメラだね~!」「すっごーい!本格的!!」「すごいね、、、」とやたらスゴイと言われた。去年までは「カメラ本格的だねー」くらいでスゴイとは言われなかった気がする。今までの18-200mmと大して長さ変わらないと思うんだけどな~。18-200mmの方が高かったし…。そんなにスゴそうに見えるんだろうか、、、。腕は全然すごくないんですがね。

100529_1.jpg
望遠のこのボケがこれぞ300mm!買ってよかった。

100529_2.jpg
四つ竹つけて踊る「ちゃーびらさい」

100529_3.jpg
「嵐」狂の先生プロデュースによる嵐メドレーにノリノリ♪

100529_4.jpg
「力を合わせて」大玉転がしね!

100529_5.jpg
80m走は3/4位。走ってる間も笑いが止まらないスー。。。

100529_6.jpg
「追いかけ綱引き」で2回戦とも先頭をはりきって掴んだスー。他のことでも1番を・・・

100529_7.jpg
50m走は去年に続いて1着!すばしっこさはピカイチ?☆

2010年04月11日

タケノコ掘り

会社の同期のお家へ「タケノコ掘り」にお呼ばれしました。…と言っても決して山奥なのではなく、練馬区の超~~~豪邸(300坪超?)。いやはや豪邸とは聞いていたけどスゴ過ぎ。。。
あまりにも立派な日本庭園&離れにあるお茶室のある日本家屋にたっくんは「ママ、ここはお参りするところ?」…(恥)。。。「違うよ、、。」「お寺でしょ!」「違うってば!」といくら言っても通じず。寺の敷地に西洋彫刻がいっぱいの白レンガの避雷針付き本家が一緒にあるかっつーの!育ちが知れる母は本当に恥ずかしかった。。。
で、肝心のタケノコですが甘く見てました。周りの根が物凄くて子供のお砂場シャベルなんて全く歯が立たない。土木用のデカスコップに全体重をかけ、ノコギリも使ってどーにかこーにか掘り出しました。明日は筋肉痛だな絶対。
掘った後のお茶の最中、スータクは一緒にお呼ばれした先輩の子と一緒に敷地内を大声で駆け回り完全に公園と間違えて大騒ぎ…。もぅ来年はきっと呼ばれないわ、、、。

100411_1.jpg
「お参りするところ」じゃございません。お庭の「一部」です。

100411_2.jpg
傷つけないでそーっとだよ~!

100411_3.jpg
口じゃなくて手を動かしなさいな

100411_4.jpg
オバフォー3人+子供3人での収穫♪

2010年04月04日

初バレエ発表会

2年前にお友達のバレエの発表会を観て以来、どーーーしても自分もバレエの発表会に出たいと言って始めたバレエ。
あれから早くも2年が経って、待ちに待った念願の初バレエの発表会でした。
自分がバレエなんてやったことない母としては、全てが知らないことだらけで大変!どっぷりぐったり疲れましたーーー。
スー本人は、初めての舞台、初めてのメイク、初めての衣装…と大興奮止まらず・・・ますます病みつきになったよう、、、(困) これがまた2年後…?

100404_6.jpg
総勢84名? 調布市グリーンホールにて

100404_1.jpg
タカラヅカか?(本人は大満足)

100404_2.jpg 100404_3.jpg
   「オープニング」はみんな白      一番お気に入りらしい「バリエーション」

100404_4.jpg 100404_5.jpg
     「ロンド」は4人で             最終幕「コッペリア」はハイジ風?

2009年12月24日

2009 Christmas Eve

スーは小学校で上級生からサンタクロースの正体を教わったようで、去年あたりからサンタについては「ホントはいないんだよ」、サンタに会っては「あれはニセモノだよ」とかわいくない。でも、しっかりプレゼントは楽しみにしている・・・(-_-メ)
たっくんはスーから何と言われようと、ちょっと疑いつつも70%はサンタさんを信じてる様子。さすがに会ったサンタさんは「あれはニセモノ」「あれは先生が化けてる」と正体を見抜いているようだけど、ニセモノでも記念撮影にはうっとり♪(笑) かわいいカワイイ。
毎年サンタをやる母はプレゼントをこっそりそっと置く瞬間は(どうか起きませんように!)ってハラハラドキドキなんだけど、この苦労を知ってもらいたいもんだぜよ。。。
で、今年はスーは信じてないって言ってるクセにサンタ宛の手紙まで書いて、しかもサインを強要・・・(-"-) はいはい、書きましたよ偽サンタのサイン(苦笑)
ちなみに今年のプレゼントは、たっくんはDSソフトの「怪獣バスターズ」。アマゾンで注文してたのをラッピングはダイソーで調達・・・の予定が、23日にダイソー行ったらクリスマス用のラッピング材は完売してて、しかたなくフツーの柄で。。。
スーはなんとっ生意気に「iPod」なんてリクエスト。ヤマダ電機で下見して色は紫に決めて、保護ケースだけ買ってあげて本体はサンタ待ち。今のは写真も動画も撮れて音も出て母のより格段にイイのがムカつく!渋々アップルストアで刻印サービスで「Sumika Sato / 2009 Christmas」って入れてもらってオーダーしようとしたら、勝手にギフト包装&メッセージサービスで

「Dear Sumika Sato
Merry Christmas!
I wish you great happiness and joy this Christmas.
From Santa Claus」
なんてメッセージを表示してくれるもんだから、ラッピングの手間&もし宅配便が見つかったときのこと考えたらプラス381円は惜しくないかと、ギフトチェックオン。Appleってば商売上手・・・。

091224_1.jpg
サイン「 (サンタサイン強要)  」
サンタさん
これにプレゼントを入れてください
【すみかより】

サンタさんは信じてないんじゃなかったのけ?!(困)

2009年12月19日

Thank you ! Jeff

スーとたっくんの英会話レッスンで、初めてたっくんが真面目に前向きに取り組むようになった講師Jeff。Jeffが担当になる前は、丸っきり集中力がなくてお遊び気分満点だったのに、Jeffになってから“今日のタクミは20分はOKだったけど、後は机に突っ伏して・・・”“今日のタクミは30分はOKだったけど、スミカと消しゴムを取り合いになって・・・”とレッスンの内容を細か~~~く報告してくれて、“タクミは自分のレッスンバッグを持たせた方がやる気が出る”“ペンシルセットは2組一人一人用意した方がいい”そしてとうとう“二人はクラスを分けた方がベターだと思う”とアドバイスをくれたものだから、別々のクラスに変更手続きした途端たっくんが「ジェフがいい!ジェフがいい!!ジェフじゃなきゃヤダ!!!」と絶叫(困)。「そんなにジェフがいいなら、今まで通りでちゃんとやるね?」と約束した日から、生まれ変わったかのようにホントに突然レッスンを真面目に楽しむようになったたっくんちょ。英語教室に通って2年になるけど、ホントに毎回親身になってくれてスーとたっくんにとってのベスト講師Jeff。
本職は大学の講師で契約が今月いっぱいで切れるため、残念だけどとうとうラストレッスン。前夜には初めて英語でクリスマスカードを書いてプレゼントしました。Jeffからもクリスマスカードとキャンディのプレゼントをいただいて、最後に記念写真☆
1月からは日本語の勉強をするそうだけど、ぜひぜひ4月に戻って来てくださいね!
We are looking forward to seeing you again, Jeff !!

091219_1.jpg 091219_2.jpg

2009年11月30日

マイゾウキン

今週はいつも泊まり込みで家事&育児やってくれているばーばが旅行なので、月末&月初だけどザ・シンデレラママWeek!(何があろうとサッサと帰らネバダ母週間)
で、久しぶりにスーと一緒にゆったりとお風呂。スーはおしゃべりが止まらない・・・
ス「ねぇーママ!もしテレビに手が入ったらどうする?もしもだよ。もしも~~」
母「はっ?」
ス「スーはねぇ~ ミッキーがホントは大きいけどテレビだと小さいから連れて来ちゃうの♪! ママは何がほしい?」
母「(そんなこと考えたことないモン急に訊かれてもねぇ・・・、、、) 南の島。」
ス「島は大きくて手に入らないんじゃない?」
母「手に入らなくても、きれいな波を手でピチャピチャやるだけでもいいの」
ス「スーはねぇ、イゾウンがいいと思うよ!(マとキにアクセント)」
母「My雑巾??? そんなモン何すんの?」(母の想像:学校に持って行ってる名前デカく書いた雑巾)
ス「ママはいくら欲しい?」
母「はっ???」
ス「イゾウンあれば好きなもの買えるよっ♪ 昔の人はお金持ちだったから!」
母「(!!!!!)埋蔵金ね! スーちゃん、、、それはマイウキンって言うんだよ」
ス「?????」
何度教えても「My雑巾」なアクセントのスーなのでした。。。(笑)
「My雑巾」と「埋蔵金」じゃかなり違うぜよ。。。

2009年11月28日

もったいない@Xmasツリー

091128_1.jpgクリスマスツリーを出してから、スーは帰宅すると必ずまず真っ先にツリーの電気のスイッチをONにする。「スーはすぐツリーの電気つけるねぇ・・・」と言うと、
ス「だってもったいないじゃんっ!!」
母「・・・? (電気)もったいないなら点けない方がいいんじゃないの?」
ス「違うよ。クリスマスツリー出てるんだから、点けないともったいないんだよ」
母「・・・! そーゆーこと。。。(笑)」
省エネ&電気代節約のことしかなかった母には、点けないともったいないって発想はなかったナァ、、、。たしかにね。母もクリスマスツリーの灯りは大好きさ!
ほじゃ今年からせっかくだから電気代は気にせずツリーの灯りを堪能することにするね☆
初めて三脚使ってシャッタースピード落として撮ってみました@デジイチ

2009年11月11日

4本目の歯が抜けた!@たっくんちょ

091111_1.jpg連日残業で深夜帰りの母。
夕食前に、ずっとグラグラだった下前歯の右2本目が抜けたようで、大喜びのたっくんちょ♪
どうやったら帰ってきた母に一番に抜けた歯を見てもらえるか、家のあちこちに置いてみては落っこちちゃうとか猫ちゃんにヤラレちゃうと試行錯誤だったそうで・・・(笑)
結局「セロハンテープ留めでテーブルにポストイットで貼り付ける&帰宅した母が一番にチェックする公文の宿題と一緒に置いておく」という名案を考えたようでした。
作戦成功!帰宅して真っ先に気付いたけど、寝付けなかったようで自分で起きてきて大興奮で嬉しそうに口を広げて見せてくれました(笑)

2009年11月02日

スー@学級閉鎖

先週はたっくん1週間全部、スーも水曜日からインフルエンザで学校欠席してて、やっと今日から登校できたと思ったのに・・・ なんとスーのクラスは明日から今週いっぱい学級閉鎖だそーで。。。(困) 2週間ほとんど全然学校行かせられないじゃないかぁーっ!
学級閉鎖だと一応学童はやってくれるんだけど、朝9:30~だし弁当作らなきゃで結構ツライ。
スータクの小学校でこれまで閉鎖になってないのは、たっくんのクラスと3年生の1クラスのみ!
たっくん組は今日は欠席ゼロって本人言ってたけど、いつ閉鎖になるやら・・・ とほほ。

2009年11月01日

1日遅れのハロウィンパーティー

091101_5.jpg発表会は後ろ髪ひかれながらも最後まで聴かずに、スーとたっくんが楽しみにしていた英語教室のハロウィンパーティーへ!
ディズニーランドのハロウィンは毎年行ってるけど、自分が仮装してのパロウィンパーティーは初めてとあって、仮装にものすごく張り切っていたので仕方なく念願のディズニーキャラのコスチュームを買ってあげたのでした。
パーティーは英語教室だけあって、モチロン全て英語。雰囲気だけは掴んでゲームやお菓子ゲットに夢中になり、来年もまた行きたい!とのことでした。。。(困)

091101_3.jpg 091101_4.jpg
魔女の仮装が圧倒的な中、ファッションショーでグランプリを獲得したたっくんちょ。
そりゃ仮装がやみつきになるハズです、、、。

ピアノの発表会3回目

今日はスーのピアノの発表会。年長になったときから習い始めて2年半。3回目の発表会となる今年は、先生にディズニーの中から選曲してもらった「小さなせかい」、母のリクエストで「すみれ」、そして先生選曲の母子連弾で「トルコ行進曲」の3曲。
2カ月前に完成してしまって、あとは崩れるばかりで持ち直すのにひと苦労。。。
でもその期間に「小さなせかい」は自分で編曲までしちゃったのでそれも2番として披露することに(笑)。
今日は今までの中で一番上手に弾けてました。連弾で足をひっぱったの練習不足の母の方でした・・・ゴメンネ。(~_~;)

091101_1.jpg

091101_2.jpg
先生がお引っ越しされるため、今日の発表会で先生とお別れです。2年半お世話になりました!

2009年10月29日

前言撤回

スーはインフル陰性でも、あまりにも青っ鼻で鼻づまり&耳も異和感あると言っていたので朝イチで耳鼻科を受診して再検査してもらうと、10分待つまでもなく試験液に入れた瞬間にA型陽性出ちゃいました。。。
それでも熱は上がっても38℃前半。ほとんど37℃台で、たっくんよりかなり軽いです。
会社でWインフルを報告すると、「マスク2重にしてよー」とブーイング。そりゃそーだ・・・うつらないのが不思議だもん。

2009年10月28日

インフル検査に反応しないスー?

スーの熱は起きたときは38.1℃。昨夜から上がりもしなけりゃ下がりもしないけど、これから上がる可能性大だからやっぱり学校はお休みね・・・ってことで連絡袋はたっくんと二人分登校メイツに預けたのだけど、あまりに元気なので母の出勤前に再度検温したら37.3℃・・・?。もしやホントにタダの風邪?でも起きてすぐの検温は精度の高い通常の体温計で計ったから正確なはずだし、状況と潜伏期間からしてビンゴは濃厚なんだからってことで午前中一番で小児科受診。結果はインフル陰性。でも、検査のタイミングが早かったのか?夕方からは熱が38℃台に復活したようで、インフルエンザなんだかタダの風邪なんだかわからない状態。スーは昨冬も、たっくんがスーからうつされたと思われる風邪でインフル陽性なのにスーは陽性確実なハズなのに陰性だったので、もしかしたらインフル検査に反応しない体質なのかも???

2009年10月27日

歯抜け3本目@たっくんちょ

091027.jpg40℃を2晩乗り越えたらすっかり熱が下がったみたいで、昨日から食欲モリモリ!急速に元気を盛り返したたっくんちょ。担任の先生からも電話をいただき、出席停止期間が解除になるのを待つばかり。今日はずっと看病にかけつけてくれていたばーばが帰った後、「抜けたっっっ!!!!!」と左下のグラグラだった歯が気になって触っているうちに抜けてビックリ大興奮&大喜びでした。
歯が抜けたのは下前歯2本に続いてこれで3本目。
下前歯2本は先に永久歯が生えてきてしまって歯医者さんにかけこんで抜いてもらったので、自然に抜けたのは初めてだったのでかなり嬉しかったようです。
先週の歯医者さんの定期検診で、下2本&上前歯2本のグラグラはスカスカ状態でいつ抜けてもおかしくない状態と言われていたのだけど、こんなに早くあっさり抜けるとは!出血もほとんどなかったし、やっぱり自然に抜けるっていうのはいいことだね~♪
インフルエンザから回復した神様からのご褒美かもね!(笑)
一方スーは咳こみがひどくなって青っ鼻。熱を計ると38.0℃・・・。症状からしてタダの風邪なんだけど・・・ Wインフル??

2009年10月25日

たっくん新型インフルエンザ

昨日の夕方からの熱は朝には39.7℃まで上がり、休日診療している病院で検査したらA型で深紅の濃厚な陽性ラインがバッチリ出ました。つまり新型ということらしいです。
病院で登校メイツのスーのお友達にも会ってしまい、登校メイツ7人のうち5人発症、残るはスーともう一人。。。スーはたっくんと同じ咳してるし、もはや時間の問題。
週末はピアノの発表会と英語のハロウィンパーティがあって、どちらもとっても楽しみにしているので、どうせうつるならサッサと!という感じ。
でも40℃越えてゲロゲロ吐いてみかんしか食べられなくてさすがにぐったりしてるたっくん見てると、やっぱりかからないに越したことはないんだけど。。。
月末に入って仕事てんこもりの母もかなりピンチなのですが・・・
体力と気力で乗り切ろうと、ひたすら食べまくって冬眠前の熊状態で、デブりそう。
早く元気になぁれ!たっくんちょ。

2009年10月24日

ヒーリングタウン

昨日、フクの異食症で困ったにゃん写真がiタウンページの「ヒーリングタウン」にアップされました。
南部先生が執筆されているコラムに先生から写真提供されたのが採用になったようです。
処方食をオーダーするメールに近況で添付しただけの携帯写真だったのですが(笑)。
美香先生からのメールで「フクちゃんの作品がアップされましたね。見れば見るほど本当にすごいです。 おどろかれる方も、同じ事をする猫さんの飼い主さんはある意味安心するかもしれないですね。」とありましたが、フクの困ったニャンぶりが同じ悩みを持つ方へのエールになれば幸いです。(「作品」じゃなくてタダの近況写メですけど・・・(~_~;))
先生にメールで近況報告したのですが、フクの異食症は衣類だけにとどまらず、夏頃からはタオルケットにまで手を出す・・・じゃなくて口を出すようになってしまったのです。
タオルケットにも何か恋しい香りがついているのでしょうね。洗濯物にはかなり注意を払って防御してるのですが、タオルケットはしまっておくわけにはいかないのでどうしようもないです・・・と悩みんぐメールをしていたのでした。

091024.jpg
写メした元写真

ところで本日現在、たっくん熱38.8℃。同じマンションの登校メイツ5人のうち一昨日3人目が新型インフルエンザを発症していて残るは我が家のみなのでおそらく・・・でしょうね。ひぇ~~~

2009年10月18日

学童クラブ運動会

今日は学童クラブの「親子で楽しむ運動会」。
運動会といっても自由参加だし主催は学校じゃなくてBOPだから、なーんの強制もなくてゆる~い感じ。種目も「○×クイズ」とか「パン食い競争」とかゆる~いのばっかり(笑)
全種目参加できるので子供も飽きることなく、学校の運動会とはまた違ってお気楽に楽しめてなかなかよかったです。

091018_1.jpg
一番張り切っていたパン食い競争

091018_2.jpg
逃げまくるパンに振り回されるたっくんちょ

2009年10月11日

百人一首

091011_1.jpg体育の日3連休はレギュラーのお稽古ごとの他に特に予定も入れず、ゆったり過ごすことに。
夜も寝るのはいつも9時だけど特別に10時にしてあげたら、ずっとできなかったゲームに付き合うことになり、スーのリクエストは「人生ゲーム(スティッチバージョン)」、たっくんは学童で覚えてきたらしい「坊主めくり」(笑)。
人生ゲームはかなり進化を遂げてて昭和な母はなかなかついて行けずスーに仕切られっぱなし・・・。
坊主めくりは、母が中学1年生の時に買ってもらった百人一首を高校生以来25年ぶりに開けてみました。大切にしていた&勉強してなかったから保管状態はとてもよくて何度とあった引越でも捨てられずにずっととっておいたのが、なんと自分の子供と一緒に使うことになるとは・・・ 買ってもらった30年前にはカケラも想像してなかったなぁ。
坊主めくりのルールも進化していて、台座(?)がカラーだと他の人の札をもらうチャンスだとか、「蝉丸」が出たら全員持ち札を没収だとかで、平成バージョンはなかなか面白かったです。なかなか時間ないけど、また一緒に遊ぶ時間を作ってあげたいな~と思ったのでした。

2009年10月04日

体操教室検定会

今日は体操教室の検定会。
スーもたっくんも同じ級を受けるのだけど、スーは過去2回落ち、たっくんは初めての挑戦なので、全然取り組み方は違う感じ。スーは今度こそ受からないと・・・と珍しく(?)真剣だし、たっくんは何故か6段の跳び箱が飛べなくなってしまってスランプ中なので受かんないけど雰囲気だけ受けとくかーーーと余裕しゃくしゃく。
で、結果は・・・ たっくんはやっぱり跳び箱でお尻がついちゃって不合格決定!でも最後まで一応手を抜かず(?)がんばりました。スーは平均台の着地で動いちゃったのがどうかな~?ま、何度でもがんばっておくれ。

091004_1.jpg
準備体操中@こっち見なくてよろしい!

091004_2.jpg
一応まじめにやってます。。。

091004_3.jpg
ここまではよかったんだけどねぇ~・・・

2009年09月27日

たっくんバースデーTDL

たっくんのお誕生日祝いで恒例となった東京ディズニーランドのハロウィンに行きました。
慣れたもんで開園前に「Happy Birthday」のシールを自らもらいに行き(笑)キャストさんから「お誕生日おめでとう!」と声をかけてもらう度、鼻息荒くフッ!&ニンマリで酔いしれてましたー。

090927_1.jpg
デジイチは重いので携帯でパチッとな。

2009年09月24日

たっくん7歳!

090924_1.jpg今日はたっくんの7歳のお誕生日。
7年前の朝、NHKの連ドラみてたら陣痛が来てしまったんだなー。
連休が明けたら点滴外すと言われていて、一時はMAX投与されていたウテメリンを徐々に減らされていたのだけど、やっぱり減らしたら耐え切れずに外される前に陣痛が来ちゃった。
生まれて来たかったんだねー。それでもよく2ヶ月半もお腹にしがみついてがんばったよ!
未熟児だったからちっちゃいのは仕方ないけど、体も丈夫になったしね。
7歳かぁーーー、早かったような長かったような・・・
元気ならいいやと思ってはいたけど、一学期終わって「たくみ」の「く」の字が鏡文字で書けないわ、足し算は「+2」が難しくてできないと涙してるわで、あまりのおバカっぷりに途方に暮れたけど、公文がんばって克服して軌道に乗ってきたね(笑)
相変わらずお調子者だけど、小学生になってこの頃は急にぐーーーんと心身ともに成長したなと感じるたくみです。
7歳おめでと~~~♪

2009年08月02日

朝顔の観察日記

長い夏休み。起伏をつけてやらないとダレてしまうので、カンフル剤その1としてWiiソフトの「大乱闘スマッシュブラザーズ」を買ってあげました。
たっくんが苦手な平仮名を夏休み中にマスターするため公文の国語をがんばっていること、算数も引き続きがんばっていることがご褒美の理由で、条件は二人とも「学校の宿題プリントを終わらせること」「絵日記1枚」そしてたっくんはプラスで「朝顔の観察日記1枚」はやってしまうことです。スーにもてっきり「ホウセンカの観察日記」があるのかと思ったら、ホウセンカは育てるだけでいいらしい(育ててるのは母と祖母だけど、、、)。
カンフル剤の効果はテキメンで、いくら言っても今まで全然手をつけてなかった宿題をかなりピッチよく仕上げてました(笑)

090802_1.jpg 090802_2.jpg
  母は網戸越しに「観察日記をつけるたっくん」の観察           Wii並に真剣に宿題もね、、、。

2009年08月01日

夏休みの宿題花

1学期に種をまいて育てていたアサガオ(1年)とホウセンカ(2年)。
夏休み前に鉢ごとお持ち帰りさせられて、夏休みの間お世話をして観察日記をつけ、2学期になったらまた鉢を学校へ持って行かなくてはならない。枯れてしまっても鉢は持って行かなきゃならないから、しっかり育てないと!(子供ではなくて親がね。。。)というプレッシャーが・・・。
たっくんのアサガオはいきなり葉っぱが何者かに食べられてしまい、何日かかけて犯人さがしをしたところ、毛虫とバッタの幼虫を発見!駆除したけど、その間に食べられつづけた葉はどうにもならず(悲)。
スーのホウセンカは、先生の土の混ぜ方が悪かったそうでヒョロヒョロ。。。でも、どうにか花をつけ始めました。母が小学生の頃の2年生はたしかヒマワリだった気がするけど、最近はホウセンカなのね。ホウセンカのお世話って初めてだなぁ・・・

090801_1.jpg 090801_2.jpg

2009年07月31日

夏の夜の昼寝

7月5週目なので、今日は通っているスイミングはお休み。
月末で残業したいところだけど、夏休みだしたまには早めに帰って普通の夕方を過ごしてみるかと、スー&たっくんの帰宅に合わせてスイミングがある時と同じ時間にフレックス退社。
ピンポーンとチャイムを鳴らしてゼーハー息切らして帰ってきたスー。「おかえり~!」と専業主婦気分を味わおう思ったのに、「トイレトイレッッ!!」とトイレに駆け込まれ「ちょっと失敗!間に合わなかったーーー。」とのことで、優雅な気分は吹っ飛びまずはトイレ掃除 _| ̄|○
少し遅れて帰ってきたたっくんは、洋服がヘン。学童で着替えたのにズボンがなくてスーのを履いて帰ってきたらしい。着替え袋にはずっしり水分を含んだ服が・・・。「どうしてこんなに濡れてるの?」と訊いてみると「上は汗かいたー。下はおしっこ失敗したーーー。」
小学生にもなってダブルおもらしかよっ!・・・というわけで、せっかくの優雅なお出迎えはおもらしの始末に追われて吹っ飛んだのでした。
そして、スーはピアノの練習して先に食事、たっくんは公文の宿題やりながら、二人とも6時にはテーブルに突っ伏して寝てしまい・・・ 重たいのを布団まで抱えて昼寝させました(夜だけど)。
週末の金曜日ってこともあり、一日学童にいるとアクティブになりすぎて相当疲れるみたい。
夏休みだから、まっいっか。

090731_1.jpg
なぜ同じ格好??

2009年07月25日

爪もぱっくり@スー

スーの額の傷は丁寧に塗ってもらったおかげで経過は良好!でも跡がなるべく残らないようにするために3ヵ月間はテーピングとなりました。
3月に前髪を自分で切ってしまったのをピンで止めてオデコ全開でごまかしていたのを、どーにか伸びてきたので切り揃えてもらって額のテーピングをカバーできるようになったところ、、、
7月25日(土)の出来事。。。
この日は7月から通い始めたニコンカレッジの実習のため、体操教室は夫に任せて送り出したところ、玄関出た5秒後にスーが「階段から落ちて背中打った!(T_T)」と号泣して戻ってきたけど、原因はたっくんとふざけあって(当人にとってはケンカで)転げ落ちたのはわかってるので、背中は無視して額の傷が開いてないことだけ確認して「ケンカする方が悪い!打ったのは飲む薬も塗る薬もないし、時間がたてば治るんだからサッサと行きなさい」と冷静に追い返して、自分は実習へ!
実習の集合場所に着いた瞬間、携帯に「スーが怪我した」と夫からのメール。背中を打ったのが意外にも大事だったのかと思ったら全くの別件で、体操教室の待ち時間に休憩室の扉で足を引っ掛けて爪が剥がれたとのこと。。。先生に応急処置してもらい授業はキャンセルして病院へ(診療時間内だったので救急扱いにはならず)。先生に診ていただいたとこと、右足の親指の爪が9割剥がれて根元だけが付いてる状態だそうで、とりあえずは剥がれた爪が引っ掛かって根元から剥がれないように固定だけして、自然に爪が生え替わるのを待つそうです。
剥がれた瞬間は血がドクドク出て周りのママをびっくりさせたようですが、いつも母から「ドアで遊んだら危ないからダメ!」と忠告されていたのを、母がいないのをいいことに無視してドアで鬼ごっこして遊んでいたらしく、やっちゃいけないことをして怪我したということを自覚してた為か全然泣かなかったそうです。
オデコの麻酔のときも泣かなかったし、爪剥がれても泣かないし、スーって偉いな!と感心している場合でななく、オデコが治りきらないうちに今度は足かよっ!と母はクラクラ&傷だらけのスーです。

2009年07月09日

おでこパックリ@スー

相変わらずの超多忙で更新ままならず・・・、あまりにも波乱万丈&激動な毎日。
まとめて過去分アップじゃーーー!

090709_1.jpg7月9日(木)の出来事から。。。
午後半休でヒンシュク覚悟で無為矢理ダッシュで帰宅、低学年の保護者会で1年と2年を半分ずつ顔出して(年子の親もいるんだから学年ごとに別々の日に設定してほしいもんだよ)、朝顔(たっくん分)とホウセンカ(スー分)の鉢を持ち帰り、たっくんの公文迎えは泊まり込みのばーばに任せてスーの体操振替へ!終わってスーを公文へ送り迎えして、やっと夕食&入浴。ばーばを送り出して5分後、あとは寝かせるだけ!となったのに「体操の練習やる~!」とブリッジ起き上がりの練習を始めたスーが、起き上がりに失敗してテーブルの縁にオデコから激突。。。号泣と同時に滴り落ちる血・・・
額を見てみるとパックリ口が開いてたので、冷静に救急車を呼び(たっくんの頭やら瞼パックリで慣れた)、でも形成の受け入れ先がなかなかなくて「脳外科は不可」を条件に慶應病院までサイレン鳴らして首都高速ぶっ飛ばし、額の中の筋肉を溶ける糸でン十針、表を6針縫っていただきました。
とっても優しい先生で麻酔も術中も泣かなかったスーですが、怪我したことについては怖いという感覚は皆無で悔しさいっぱいのよう、、、。2日後&3日後の体操も糸付のままバリバリやってました。
エライというより懲りてない?

2009年06月18日

スースー8歳!

090618_1.jpg今日はスーの8回目の誕生日。ばーばは泊まり込んでいるのでスーのリクエストでトンカツを作り、母はケーキの予約とネギトロ巻きの調達係、母も父も夕食に間に合うように帰宅、父方祖母もかけつけて6人で賑やかなお誕生日会をしました。
8歳かーーー。8つ・・・、、、「つ」がつくまでが大変と言われているけど、それってあと2年?ホントかしら???(・_・;)
たくさんのプレゼントをもらって、大興奮のスースーでした。
明日は休暇取ったので学校公開に行ってきます。 あ~いそがしっ!

090618_2.jpg
お誕生日ケーキfrom母@生協の宅配が来たのでドライアイスの効果付by父

090618_3.jpg
山のようなプレゼント…、、、上から時計回りに
ロケット鉛筆(?)セットfrom公文@自分で選んできたらしい
ディズニーのDVD7巻from父
スー念願のオリケシ(スティッチセット)from祖父母by調達母
ディズニーグッズ詰め合わせfrom父方祖母
・・・そして、たっくんちょはスネ夫@そ~だろね~&9月まで待っててね~(苦笑)

2009年06月03日

運動会2009

スーとたっくん、今年は二人揃って初めての小学校運動会。5月30日(土)の予定だったのに雨で翌日に延期して決行したのに、次のスーの50m走で我が家の出番はおしまいという直前で本格的な雨が降り出し中断。。。ドロドロずぶ濡れになって帰り、続きは6月3日(水)平日の3・4時間目というワーキングマザーにとっては最悪な日程となってしまい、スーが走る数秒のためだけに経理〆日の第三営業日に半休するハメに・・・とほほ。
出番が一人と二人じゃ見る方にしちゃ大違いで、かなり見どころいっぱいの運動会。久し振りにデジイチ片手に動き回りました(笑)

090603_1.jpg 090603_2.jpg
    スーの「鳴子踊り」          たっくんの「ヤッターマン2009」

090603_3.jpg
ずっと「ライバルがいて・・・」と弱気だったけど、激戦の末ナント1着!!!

090603_4.jpg
4人ほぼ互角だったけど、結果4着ビリ(笑) 残念~!

2009年04月01日

たっくん初学童

朝から「ぼく、スーちゃん頼りにする。」を連呼して、スーより早起きしてスーより早くご飯を食べ終わって学童に期待と不安がいっぱいのたっくんちょ。
出発時間を待ち切れず、ちょっと早めに出て庭で記念撮影。それからお向かいのお友達の家へ行ってひと騒ぎ。どーにかこーにかスー引率の元、保育園のクラスメイト男子3人で初学童へ登校しました。
1年間スーから学童の自慢話ばかり聞かされていたので、さぞかし嬉しくてたまらなく、かなり興奮気味の一日だったようで、母とのWiiの約束もすっ飛んだ困ったちゃんだったようですが、深夜に母が帰宅したときにはスーのシングルベッドに二人ぴったりくっついて寝ていました(笑)

090401_1.jpg
お待ちかねの学童初日でハイポーズ!

2009年03月31日

たっくん卒園!

今日は年度末。仕事はあらゆるコンテンツ更新が集中してトンでもない状態だったのだけど、連日の深夜残業に免じてもらって今日だけは特別に定時で退社しました。たっくんの保育園ラストデー、そして母にとっては7年間通わせた保育園生活卒園の日…。
たっくん本人は寂しいというより小学校生活が楽しみな様子。でもちゃんと最後の日だということはわかっていて、先生へはきちんと挨拶してました(*^_^*)
入園した頃は保育園ママになるなんてことが夢のようで何でもかんでも嬉し涙があふれていたのでもっとしんみりするかと思ったけど、あまりにも忙しすぎて感傷に浸る余裕もない年度末でした。。。
仕事が落ち着いたらじわじわと想いがこみ上げてくるかな~

090331_1.jpg
カメラを忘れたので携帯で記念撮影

090331_2.jpg
思い出のつまったボロボロの通園バッグ&連絡帳もお役御免です(寂)

2009年02月11日

スキー2回目

スーはスキーにハマッてしまったようで(たっくんも楽しかったみたいだけど最後にオチがあったからね…)、約束していたスキー2回目に行ってきました。
スキー場は前回と同じ佐久パラダで今回は北パラダ。インター直結でアクセスは最高!←大事。
スーは前回のカンを取り戻すべく父とリフトへ。たっくんは最初はスキーは渋ってソリやりたい!と言っていたけど、キッズランドで1回滑ったらモノ足りなかったみたいでソリを放り投げすぐエアートランポリンへ転向。。。途中もぅ1回滑ってみて「たっくんもスキーやる。」とのことで、父のマンツーマンをスーと交代。スーはすぐにリフトにも一人で乗れるようになり、たっくんも突然急激に上手くなって一人で滑れるようになり、父子3人で頂上まで行ってしまい、母は行方を心配しながらテラス席で観覧。どうやら心配ご無用なので、お昼後はインドアのレストランから観覧(嬉!)。
今回から一人で滑れるようになったたっくんは「スキー楽しすぎっ!」とのことです。。。また来年ね!

2009年02月06日

節分2009後日談

先生にお聞きしたところ「黒鬼」は来ていないそうです(笑)。豆まきを見に来たご近所の方か?卒園アルバムの撮影に行った保護者か??鬼を怖がるあまりにエキストラが見えたのか???
そして「鬼」の正体は… これまでもずっと、そして今年も園側は教えてくれませんでしたが、撮影に行った保護者が「用務さんが着替えてるの見ちゃった!」とのこと(笑)。きっとサンタクロースも用務さんだったのでしょうね。用務さん、ありがとうございます。。。<(_ _)>
先生談「例年、年長になると「先生が鬼なんだよ」と冷めた子がいるんですけど、今年のおひさまさん(年長クラス)は全員丸信じでもぅかわいくって~」と涙ながらに目を細めていました。
節分の翌日の給食時、一緒の小学校に行く予定の女の子に「ムサシ(小学校の略称)には鬼は来ないんだよ♪」と笑顔満開で自慢してたらしいです。。。(~_~;)

090206_1.jpg
たしかにコワイかも…(笑)

090206_3.jpg
トイレ方面へ固まるお友達の前線でがんばるたっくん!エライッ

090206_4.jpg
↑でも、先生がさらわれそうになると逃げていた…(笑)

090206_2.jpg
無事に鬼は帰って行きました♪
(用務さん、お疲れさまでした~!)

2009年02月03日

節分2009

スーは小学生になったら、サンタクロースも鬼もどうやら本当はいないと知ってしまった様子。
サンタはプレゼントがもらえなくなると困るので疑っていない素振りをしているけど、鬼に関しては、たっくんは「小学校には鬼は来るの???」と何度も何度も心配して訊くのをウザったそうに「知らないよぉ、スーだって(小学校は)初めてなんだから」と言っていたけど、保育園に鬼が来た話を聞かれると「鬼は本当は先生なんだよ」と子供らしくない発言(ーー;)。。。
たっくんは、サンタクロースも鬼も雷様もエンマ様も本気ふりがなマジで信じているので、昨日から
「鬼はね、トイレから来るんだよ。月組(年中)のときも星組(年少)のときもトイレから来たんだよ!」
「黄色鬼が怖いんだけど、一番強いのは赤鬼なんだよ。エンマ様と同じ色だからね」
「鬼は二人で来るから両方やっつけないとダメなんだ。目を狙うと逃げてくの」
「上履きキツイから新しいのじゃなきゃ鬼から逃げられない」
「小学校には鬼は来ないの?サンボウ作ってないの?たっくんはサンボウ作ったよ。サンボウ作ってないと鬼は来ないかもね」
etc… 超大マジメに鬼と戦うことしか頭になく、でも怖がって登園拒否をすることはなく張り切って登園したのでした。そして、卒園アルバムの撮影に行っていたママ友から「たくみクンは泣きながらもがんばってました!」とメールの報告に大爆笑。
帰宅して「どうだった?鬼来た?逃げなかった?泣かなかった??」と訊いたところ、「泣かなかったよ!鬼3人来て、黒鬼と青鬼と赤鬼だったんだけど、黒鬼は門のところでコンボウたたいてたの、目に豆投げてたっくんが追い払ったから入ってこなかったんだよ」と自慢してました。。。(鬼が3人?黒鬼??…真相は不明。。。)
そして、母残業のため、夜10時過ぎてから自宅での豆まき。今年は鬼の手作りお面がたっくんが保育園で作ってきたのしかなくてちょっと残念。来年になったら手作りのお面はもうないのかと思うと寂しい母です(~_~;)
鬼役の父がいなかったので、みんなで交替で鬼をやろうと言ったのに、スーが「壁に鬼貼って♪」とのことで、壁の鬼マトに向けて母子3人で豆まきしたのでした。

090203_1.jpg 090203_2.jpg
新聞紙で作ったこん棒握り締めて、壁の鬼に向かって鬼はーそと~っ!

2009年01月12日

初めてのスキー

夫が日中休めるとわかって前日になって急遽ソリ遊びをしにスキー場へ行くことに決定。行き先は高速直結で近場でファミリー向けと教えてもらった佐久スキーガーデンパラダ。ソリの他にも遊べそうだし、もしヤル気があるならスキースクールもあるし、母は超寒がりなのでゲレンデの見えるレストハウスでコーヒーでも飲みながら優雅に読書…のつもりだったのに、なんとっ!ゲレンデが見えるレストハウスがない。。。しかたなく、軽装のまま極寒のゲレンデで長時間寒さとの戦いで芯から冷え切った母でした。とほほ
スーとたっくんはスキーもヤル気になって、ソリ遊びを楽しんでいたのは最初だけで、11時からのスキースクールで基本を教えてもらった後は「ソリとスキーどっちが面白い?」と聞くと迷わず「スキーッ!!!」と答えるほどスキーにハマったらしく、父と一緒にリフトに乗って楽しむことになりスーはどうにか一人で滑れるまでになりました。たっくんは脚力が弱いので一人立ちにはあと少しかな。
スーはソリ遊びコースに併設されていたフワフワのバルーンハウスで調子に乗って顔を強打して顔面擦り傷&赤あざだらけになったけど、痛さにもめげず早めに帰る予定が結局最後まで滑ってました。
で、やっと着替えてさぁ帰ろうというときに、「危ないから乗っちゃダメ」とさんざん言っていたレストランの高椅子からたっくんが転げ落ちて、背後にあった階段の角で頭を打って大出血…。スキー場の救急箱を借りて止血の応急処置をしたけど、頭ぱっくり傷が開いてたので近くの病院を教えてもらい浅間総合病院へ。いやぁあまりに大きくて綺麗な病院にビックリしたけど、予想外に立派な病院で一安心。骨太な油の乗ってる感じのバリバリな先生で、一応止血はできていたので「縫わなくても大丈夫でしょうか?」とやんわりお尋ねしてみると「いや、すぐ開いてきちゃうから」と冷淡なお答え。麻酔なしでいきなりジャバジャバ消毒されて痛がるたっくん(>_<)。たっくんを押さえながら、髪の毛剃られるんだろうなぁ、これから卒園式やら入学式やらあるのにハゲかぁ…とぼーっ考え事をしたいたら、いつの間にかバチンッという音と衝撃があって、デカいホチキス(スキンステープラーというらしい)がたっくんの頭に打ち付けられてました。先生は淡々としたもので、「はい、あと2つねー」「あ、もう1つねー」と言いながら「やめてぇぇぇーーーっ!」と絶叫するたっくんにお構いなしでガシャンガシャンと結局5針打ち込んだのでした。傍らで押さえる母の方が現場見てるだけに恐ろしかった。。。(自分の注射でさえ見れないのに)
髪の毛は剃られずにそのままホチキス打ち込まれ、包帯も何もなしで針の刺さった傷口はそのまま向き出しでかなりグロてすく。ハゲなくてよかったけど、、、(汗)
楽しかったんだけど、二人とも顔と頭にオチがついた初スキー。でもまた行きたいらしいです(困)

090112_1.jpg
まずはソリ遊び

090112_2.jpg
悪戦苦闘のスキースクール

090112_3.jpg
ヤル気だけはマンマン!

090112_4.jpg
最後にはスーは一人で、たっくんは父と滑れるようになりました♪

2008年11月30日

子役モデル3回目

母の仕事で、紙媒体向け広告用写真の撮影で、スーとたっくんに3回目の子役モデルをやらせてもらいました。
午前中は体操教室の「体操祭」(幼児からオリンピック選手までが出る年に1度の発表会)があったので、午後からの出番にしてもらい、体操祭は最後のジェンカと閉会式はパスさせてもらってスタジオに飛び込みました。早起きして運動して興奮してかな~りお疲れモードなはずなのに撮影は押し押しで終わったのは夜の9時半。。。なのに、スタッフにも慣れてきたせいかスーもたっくんも最後までノリノリ大ハシャギのハイテンション・・・。どっぷり疲れたのは母一人だったようで、、、。

081202_1.jpg
今回はコンロ周りの撮影でした

081202_5.jpg
プロカメラマンによるオフカット

081202_2.jpg
お食事シーンも撮りました

081202_3.jpg 081202_4.jpg
たっくんもお料理シーンがんばりました

やっぱりプロの撮影は違いますねぇ・・・ ほとんど日没後の撮影なんですが(笑)

2008年11月25日

スーのけなげな闘志

スーはお絵描きや工作が大好きで、左利きぶっきーのたっくんより上手だという自負がある。
まぁたっくんもそれなりに味のあるカワイイ絵を描いたり、一生懸命に作品を作るので、出来栄えはともかく母としてはスーと比較して自信をなくさないよう誉めまくる・・・ってのがいつものパターンで、版画カレンダーを飾ってあげたことが、スーの創作心に火をつけたようで、、、(笑)
先週16日に行った美容院のお姉さんが使っていたディズニーランドのメモ帳を欲しがり(ディズニーグッズなら何でも欲しい)、「こんなんでいいの?」とあきれられつつ外側だけもらってきたのを大事な宝物にしていて、いつの間にかその小さな小さなメモ帳の表紙を見ながらA4サイズの紙に模写して、色鉛筆で色をつけて綺麗に仕上げたので、いつもの調子で「あら~さすがスーちゃん上手ねぇ♪」と誉めてあげたのでした。
本人も自分の出来栄えに満足なようで「カラーコピーして♪にーにに送るから(*^_^*)」と言うので、コピーしないで原紙送ればいいじゃんと思いつつ、忙しいのでそのまま素直にコピーして封筒に宛先を書いてあげて寝たのでした。これで完了と思ったら翌日、スーは原紙の方はさらに裏から折り紙を何枚も色を変えて貼り、強度を加えつつ表から見ると額装したように仕上げてオモチャ箱に立てかけて「スーのはここに飾っとくね」と言って寝たのでした。ここでやっとスーがたっくんの版画カレンダーに対抗して自分の作品も飾ってもらいたいと闘志を燃やしていたことに気づいた母。翌朝「スーちゃんのもどっかに飾ってあげるね」と言ったものの忙しくて夜まで放置。すると今度は「セロハン出して!まだ白いとこに貼らなきゃなんないの」とのこと。あら、あれで完成じゃなかったのかしら?と意味不明でセロハンで何をしたいのかよーーーくきいてみると、どうやらたっくんの版画カレンダーのようにPP袋に入れなくてはちゃんと飾ってもらえないと思っていたようで、、、。やっと意味を理解して「わかった、わかった、やっとくよ」と言って寝かせましたが、どこまでもたっくんの版画カレンダーと並ぼうとするけなげなスーに脱帽!(笑) セロハン貼るんじゃなくてPP袋に入れてちゃんと飾ってあげました。

081125_1.jpg 081125_2.jpg

2008年11月24日

みかん狩り&ソレイユの丘

勤労感謝の日の振り替え休日、久しぶりに家族4人で遠出しました。行き先は夫が仕事の取材で行ったことがあるらしい三浦半島の「みかん狩り」と「ソレイユの丘」。天気予報ではお昼過ぎから雨。主目的はみかん狩りなので、午前中ならお天気ももつだろうと早起きして出発。車の中でスーとたっくんはぐっすり眠って、目が覚めるとみかん園に到着。眠気も吹っ飛びいきなりスイッチオン!のハイテンションで鈴なりのみかんに大興奮でした。
みかん狩りを堪能した後は、お昼を食べるには時間があったので「ソレイユの丘」へ。初めてのソリ遊び(芝ソリ)に狂喜して、動物大好き心をくすぐる羊やらヤギやら黒ブタやらにエサをあげ、ネーミング募集中の牛の赤ちゃん(♀)に「モームスちゃん」と勝手に名づけ(もぅ古いだろーと母ツッコミ)、ミニSLやらミニ京急、ゴーカートに乗り・・・子供は風の子とはよく言ったもんで、スーは「白鳥(ボート)に乗りたい!」と熱望したところで、母は寒さに耐え切れず昼食に。。。三浦港でマグロを食べる予定を返上してレストランへ駆け込み、マグロ漬丼を頼んで一応予定クリア。ちょうど食べ終わったところで予報通り雨が降り出し、白鳥は渋々あきらめさせて帰路へついたのでした。半日だけだったけど、家族4人で楽しんだ久しぶりのお出かけでした♪
遠出は疲れるし、貴重な休日は日頃できない家事やら片付けをしたいってのが母の希望なのだけど、半日でこれだけ遊べれば大満足だし、午後で休息&家事時間も取れるので、母もリフレッシュできてなかなかよかったです。

081124_1.jpg 081124_2.jpg
初めてのみかん狩りに大ハリキリ♪

081124_3.jpg
食べるのも夢中

081124_4.jpg
初めてのソリに大ハマリ

081124_5.jpg
動物さんにも夢中です

2008年11月23日

勤労感謝の日

081123_1.jpg一昨日の21日(金)、母は残業で疲れ果てて帰宅したのは夜の10時半だったのだけど、スーとたっくんはまだ起きていて、早く寝かせない夫に怒って一人でとっととお風呂に入ってあがってみても、まだスーをグズらせている夫に益々怒り、11時回ってどうにか寝かしつけたら今度はたっくんが起きて来た(困)。
でも、いつも寝かしつけてから寝つけなくて起きてくるときは「おしっこ」とか「(保湿)クリーム塗ってなかった」とか小さな頭で捻出した言い訳顔なのにニッコニコ。夜中に起きて来たら母から怒られるのはわかってるのに・・・といつも通り怒ろうとしたけどなーーーんか違う。そしたら後ろに回した手から「ママにプレゼント♪きんろーかんしゃのひ。ママいっぱいはたらいてくれてありがとっ!」と言って、保育園で作ってきた版画入りの来年のカレンダーをプレゼントしてくれたのでした。週末はタダの3連休で「勤労感謝の日」ってものをそもそも忘れきっていた母は絶句。。。残業で疲れ切っていたので、思わず不覚にも涙があふれちゃいました。これを渡さなければその夜は眠れなかったのでしょうね。保育園からの心温まる気遣いにも感謝です。
今年度から仕事は人員削減で業務量は増える一方。11月からはオフィス移転で通勤時間が往復1時間増えてしまい、スケジュールのやりくりと残業で途方に暮れていたけど、仕事をしている母に理解のある子供に育ってくれて幸せです。でもスーもたっくんも、どんなに叱られてもやっぱりママ命。一緒にいられる時間が少なくて、あれこれ頑張らせている分、日頃甘えさせてあげられない分、心身疲れているときには&甘えたいときには甘えさせてあげたいと思うのが母心。それを約束通り&思い通りにならないからって自己中心で頑張らせようとする夫にほとほと激怒。子供の心を理解する力って、子供と一緒にいる時間に比例しますね。「日経Kids+」とか「AERA with Kids」を熟読せよ!って感じです。
生まれて初めて「勤労感謝の日」に感謝された母としては、何としてもカレンダーを飾りたく、リビングのカウンターを片付けて、どうにか飾る場所を捻出しました。片付けもできて一石二鳥の勤労感謝のプレゼントとなりました(*^_^*)

2008年11月15日

学芸発表会@スー

今日は小学校初めての学芸発表会(いわゆる「学芸会」)。スーの小学校は隔年で学芸発表会と作品展をやっているようで、スーの学年は奇数年が学芸発表会になる。
1年生の劇は「えんそくに行くんだ」。人間の子が楽しみにしてる遠足は雨だと行けないけど、雷の子の遠足は雨だと行けるって話。キャスティングは1番人気が「リュックの子」。楽しそうだし出番が多いからでしょう。で、スーは第一希望は「リュックの子」だったのだけど、一番不人気で誰も立候補のいなかった「雷の子」に自ら希望を変更したらしい。たぶん仲のいいお友達と一緒にツルんで変わったんじゃないかなというのが母の想像(笑)。
さて、本番。スーは人一倍張り切っていて、やったらニッコニコの笑顔全開!声も一番デカくてノリノリでした♪どーもスーは舞台に立つのが好きみたい。。。誰の血だろう?

081115_1.jpg 081115_2.jpg
衣装では一番目立ってた「雷の子」。コスプレ好きのスーにはぴったりの役だったかも(笑)
たっくんにご自慢の雷帽子を貸してあげて記念写真♪

2008年11月08日

スー七五三@7歳

あいにくの小雨の中、スーの七五三で横浜の伊勢山皇大神宮へお参りに行ってきました。
夏に写真の前撮りをしたときは着物を着るとガチガチに固まっていたスーでしたが、今日はお参りを楽しみにしていたので終始リラックス♪笑顔全開でハイテンションでした(*^_^*)
たっくんの5歳、スーの3歳と7歳で、七五三も今年が最後!それぞれの初宮参りも入れると5回目、自分たちの結婚式を入れると6回目となる伊勢山皇大神宮でのお参りも締めなのかなぁと思うと感慨深いものがあります…。また横浜に行く機会があれば、ときどき立ち寄ってお参りしたいなと思います。

081108_1.jpg

2008年11月04日

たっくん血液型

先々週は月曜日夕方~水曜日まで高熱、先週も水曜日夕方~高熱で一時的に微熱に下がるけどすぐにまた高熱状態が月曜日まで丸5日間以上続いたたっくん。風邪のときは必ず咳に始まり咳に苦しむのに、先々週からのは咳も鼻水もなし。それでも高熱5日以上は普通の風邪とは思えないので、今朝は6日ぶりに平熱に下がったのだけどまた一時的な可能性大なので、午前中無理矢理大ヒンシュクの休暇を取って入院もできる総合病院を受診しました。
明日は楽しみにしていた遠足なので、平熱とはいえ油断できずありとあらゆる診察と血液検査をしてもらったのだけど、予想に反して全て異常ナシ!入院させられる気マンマンで行っただけにちょっと拍子抜けだったけど、異常ナシに越したことはないので一安心♪
血液検査まで持ち込むことはあまりないので、ついでってことで血液型の検査(自費)もしてもらっちゃいました。結果は予想通り「B型」モチロンRH+。そ~だろ~そりゃそ~でしょー、たっくんの普通じゃないぶっ飛んだ性格からしてA型はありえないもん(笑)。(可能性としてA型かB型のどちらかなので)
血液検査異常ナシで遠足にも行けるでしょうと先生に言われたのでたっくんは大喜び♪ひたすらいい子を心がけて今日1日を安静に過ごしたのでした。で、スーが宿題をやってる最中に母に書いてくれたのがこれ↓

081104_1.jpg
---(訳)---
ママたっくんです
ぼくはママがずっといっしょにいてほしいよ
ママぼくはママのことだいすき
どんなに怒られても叱られても母LOVEのたっくんちょ。ママ冥利に尽きますが、それにしても男の子ってかわいいぃぃぃ~♪
スーは絵はたくさん描いてくれるけど、こーゆーダイレクトなラブレターはくれないもんね(笑)

2008年10月15日

たっくん運動会@プロカメラマン

年子のため、昨年度に引き続いて卒園アルバム委員長(卒園対策委員長兼務)にさせられている母。。。
仕事でもお世話になり、卒園アルバムの制作も引き受けていただいている写真家の清水一二さんに北京パラリンピックの撮影帰りでご多忙の中、今年も運動会の撮影に来ていただきました。
動いている子供の撮影は難しくて・・・とこぼすと、撮影ポイントを教えてくれました。
---
1.水平を保つことに気をつける
2.低いアングル(子供の目線)
3.撮影モード(絞り優先、ISO感度、測光モード、オートフォーカス設定)
---
なーるほどっ! 1と2は心がけでどーにかなりそう。
3はひたすら場数を踏んで経験値を積むしかなさそう。でもデジイチの設定値を教えてもらったので、あとは実践あるのみ?

081015_1.jpg 081015_2.jpg
やっぱりプロの写真は迫力が違います

2008年10月04日

保育園最後の運動会

今日は本当に保育園最後の運動会。幸いにして降水確率0%!風もなくさわやかな秋晴れというより炎天下で日焼けヒリヒリな好天に恵まれました。
スーの応援プラカードは先生やお友達に自慢しまくり&大好評で、途中いろいろなお友達の手も加わって裏面まで使った凝った仕上がりでヨレヨレになっていました(笑)
たっくんはかけっこでもリレーでも転ばず、一応真面目に笑顔満開でがんばってました。
今年は園長が変わってグッと先生方の雰囲気もよくなり、狭い中でも工夫を凝らして先生方のご努力の賜物のようなアットホームな運動会となりました。母にとっても保育園最後となる通産7回目の保育園の運動会、よい締めくくりとなりました!

081004_1.jpg   081004_2.jpg
急斜の平均台を渡り跳び箱からジャンプ!   応援合戦の先生の手作り衣装に爆笑♪

081004_3.jpg 081004_4.jpg
       締めのソーラン節では小柄ながらナント旗手!    大ハリキリのソーラン節、カッコよく決めました☆

2008年10月03日

たっくん運動会イブ

明日はたっくんの保育園最後の運動会。母にとっても保育園生活本当に最後の運動会となります。感無量・・・に浸れるといいけど、昨年に引き続き卒園アルバム責任者になってるのでカメラマンさんのアテンドもあり責任重大で多分そんな余裕はないと思います。。。
去年まではスーも在園児だったけど、今年はたっくん一人。でも応援者は半分に減るわけではなくて、スーも加わり、ファミリーサポートの中田さんも加わって去年より2人増!!みんなの期待を一身に集めることになりたっくんは大ハリキリです♪
スーは応援プラカードを熱心に工夫していましたが、寝る時間になったため途中まで。朝仕上げるそうです(笑) こんなに応援されてだいじょーぶか?!

081003_1.jpg
がんばれの最後の「れ」は金色です☆
黄色の紙の下には「そうらんぶしがんば」と書いてあります。
ラストのソーラン節の時にめくるつもりなんでしょうね(笑)

2008年10月01日

スーとデート

081001_1.jpg今日は都民の日。区立小学校はお休みで学童クラブは運営されているのだけど、ランドセル切りつけ魔事件の影響で集団下校&BOPの活動中止&学童お迎え必須となっていて、楽しみにしていた学童BOPのカレー作りは中止。お迎えで1日学童なら、せっかくのお休みなので母も無理矢理休みを取って(下期初めなのに超ヒンシュク)スーとべったり一緒に過ごすことにした。ちょうど1日で映画が1000円♪観たいなぁと思っていた「グーグーだって猫である」に行ってきました。
母ひとりじめの休日なんて初めてなのでスーはかなり舞い上がっていて「たっくんにはナイショだよ」と言ってあるのに、どーしても黙っていられなくて本人必死に考えてると思われる婉曲話法でたっくんに自慢しまくり。。。母からにらまれ怒られてもどーしよーもなく、そんなに嬉しいのかとキツくも叱れず(困)。
映画はもっと猫ネコしたお話を期待してたのだけど、半分以上は猫の出てこないヒューマンストーリーでちょっとスーには難しかったかな。でもグーグーはかわいかった。アメショな上に名前からして愛猫グミとダブる。ほんとグミにそっくりだった。グミのことグーちゃんぐーちゃんって呼んでたからねぇ。グミにそっくりなグーグーが井の頭公園をのびのび駆け回ってた。グミや初代ちゃまも天国でのびのび駆け回ってるかなって想いを巡らせて・・・。サバちゃんが死んじゃった火葬の煙はダメだった。館内、私と同じように泣いてる人けっこういた。みんな同じ回想してたんだろうな。うん、でもいい映画だった。
スーは大人の会話の言葉がわからなくて「○○ってどーゆー意味?」と何度も大きな声で質問しては、シーッ!と母から注意されてちょっと納得いかない感じだったけど、母と二人だけで映画を見たってだけで内容はカンペキに理解できなくても満足だったみたい。天国のグミからのひとときのプレゼントだったかな。またいつか二人きりの時間を作ってあげるねっ!スースー。

それにしても、早くナイフを持った犯人が捕まってほしいです。登下校の時間帯、パトカーが回ってくれているようだけど、今週いっぱいと通知のあった集団下校はまだ解除されないだろうなぁ・・・

2008年09月30日

新聞デビュー

080930_1.jpg今日の某新聞夕刊にスーとたっくんの写真を使った全面広告が出た。
ウチみたいなローカル貧乏企業が全面広告を打つってのは滅多にないことなのだけど、これは破格の掲載料だったからだけのこと。(いわゆる特値)
特値が出たから全15段やるよーというのは知っていたのだけど、まさかスーとたっくんの写真を使うとは知らなかったから原稿案見せられてビックリ☆
住宅専門誌用に広告写真素材がなくてモデル契約料節約で撮影してただけだったので、まさかあの写真が新聞に使われるとわっっっ・・・!
インディーズから一気にメジャーデビューみたいな感じだけど一発屋(笑)
この秋はキャンペーンチラシにもホームページTOPのキービジュアルフラッシュでもスーの写真が使われていて、10月改訂のカタログ表2見開き(表紙開いた最初の見開き)にもスーのアップが採用されている。
予算ない中で苦労して撮影した写真を自分の担当外で活用してもらえるのは嬉しい。でも、それが自分の子となるとちょっと社内の目も気になるのだけど、私が推したわけじゃないので素直にお礼を言って気にしないでおく。
今年で勤続19年。昇進コースからは脱落してるけど、苦労してる育児経験も活かせて、育児勤務で勤務時間も自己都合通してもらって、好きな仕事もさせてもらえて、今が一番いいポジションなんだろーな。
肝心の本人達の反応は、家に毎日届く新聞に自分たちの写真が出てるのを見て「えーっ!なんでーっっ??」と訳わからない様子。母の仕事を理解するのはまだまだ先のようです。。。

2008年09月24日

たっくん6歳!!!!!!

今日はたっくんの6回目のお誕生日。
残業で遅くなったけど、夜10時までやっているケーキ屋さんがあるので、お誕生日プレートを描いてもらって帰宅。夜9時からの遅い誕生会をやりました。
6年前は切迫早産の不安を抱えた3ヶ月間の入院生活。24時間点滴をしていたウテメリンは8月にはMAX量まで上がって超未熟児出産になりかかったけどどうにか持ちこたえて・・・、それでも9月の連休が明けたらウテメリンの点滴を切ると言われて、MAXからいきなり切ったら即陣痛は目に見えていたから、日々点滴量を無理矢理徐々に下げてもらっていたけど、点滴切られるのを目前にして陣痛はやってきた。待ちきれなかったんだねー、早く生まれたかったんだねー。やっぱりリミットだったんだねー。
そんな理由で、たっくんの誕生日は祝日の翌日なのです。
早産だったからやっぱり未熟児で、長期の点滴の影響なのか低カルシウム血症で手に点滴刺されて保育器の中でしばらくガンダム状態だったねぇ。退院しても体弱くて病気ばっかり。中耳炎になりすぎて耳に鼓膜チューブを入れていた時期もあったね。それでも3歳過ぎたらだんだん丈夫になってきた。
小さく弱く産んじゃった負い目がある分、ついついスーに厳しくたっくんに甘くなりがちな母だけど、母以外は女の子のスーの方に甘いからバランス取れてるのかな?(笑)
超マイペースでぶっ飛んでて困ることばっかりだけど、お勉強はできなくてもいいから(でも人並みにはできてよ)、元気で聞き分けのよい優しい子に育ってね。
来年は小学生だけど、いつまでもママ!ママ♪って言っててくれてよくってよー。

080924_1.jpg 080924_2.jpg
プレートはチョコ好きのスーにあげました。

2008年09月22日

スーのベッド

残業で帰りが遅くなって、寝るのも遅くなって、スー&たっくんは甘えんぼモード炸裂で寝るに寝付けず、怒るに怒れずで・・・。フクの方が先に布団でスタンバイ。(ほんとにフクはいい子じゃぁ~)
フクと一緒に寝たいスーは、自分のベッドに駆けて行き「ママ♪お願いだからスーのベッド壊さないでね。今日はお布団で寝るから!絶対ベッド壊さないでねっ♪」と。訳わかんないけど、早く寝てほしいので「はいはい、壊さないから(何を?)早く寝なさい」と適当に返事する母。
寝付いた頃、何のことだかベッドを見に行ってみると・・・↓

080922_1.jpg
・・・。。。 壊しませんけど、スーの寝るとこないですからー。

2008年09月17日

保育園最後の誕生会

今日はたっくんの保育園最後の誕生会でした。昨日からすごーーーく張り切っていて、今朝の登園の自転車で「ちゃんと名前言えるかな~?」と訊くと「言えるよぉーっっ!!でも、はずかしーなぁ~♪」と照れていたので、どうだったのやら?
連絡帳には「自分で作った星のかんむりを付けて皆の前に入場。名前と年齢を言うときは、真顔になりバシッと決まっていてかっこ良かったです!!」と先生からのコメントがあったので、ちゃんとできたようです。真顔が目に浮かぶ・・・(笑)
たっくんは保育園最後となった誕生日カードを自分で読み上げてうっとりしていました。毎年楽しみにしていた手形つきの誕生日カードもこれで最後と思うと寂しい限りです。。。
スーとたっくんと合わせて6年分×2人=12枚の誕生日カードは、不妊時代を考えると夢のようなかけがえのない母の宝物です。

080917_3.jpg
080917_4.jpg
080917_5.jpg

2008年09月14日

たっくん誕生会

たっくんの6歳のお誕生月でスーの開校記念日がらみで4連休だったので、木曜日から実家へ移動。金曜日はお誕生祝いのディズニーランドに行き、今日は一足早く誕生会をしました♪
ディズニーランドはハロウィン初日で大好きな「ナイトメアー・ビフォア・クリスマス」のジャック人形を買ってもらって一緒に寝てニンマリ、誕生日プレゼントは念願のイクサベルト(仮面ライダーイクサの変身ベルト)にうっとり・・・。大満足の連休だったみたいです(笑)
荷物が多くてデジイチは持って来られなかったので、携帯カメラで記念写真。カメラで選んだ甲斐あってコンデジ並によく撮れます(喜)。

080914_2.jpg 080914_1.jpg

2008年09月09日

キッザニアん回目?

仕事・・・明日公開のコンテンツが残業リミットぎりぎりでもエラーが消えず、上司に泣く泣く引き継いでもらって帰宅。確認作業は家で・・・という待ち時間、公開の0時までの待ち時間でちょっと前の写真をエントリー。
---
夏休みにどこにも連れて行ってあげていなかったので、8月最後の土曜日30日が5週目で習い事もお休みだったので、久しぶりにキッザニアに連れて行ってあげました。
キッザニアは夜の設定のインドアなので、とにかく暗い&保護者はガラス越しになってしまうので、写真を撮ろうとするとコンデジでは歯が立たないってのもきっかけとなって購入したデジイチ。久しぶりにデジイチの本領発揮で、遠くのガラス越しでフラッシュなしで撮影したとは思えない写真が撮れました。キッザニアの度に撮影の腕を試されている感じです(苦笑)
いつも同じお仕事ばかりなので、今回はレパートリー新規開拓でモスバーガーの照り焼きバーガー作りと森永のハイチュウ作りに挑戦。どちらも食品系なので帽子にマスク、しかも超真剣・・・(笑)

080909_1.jpg
うまく重ねられたのかチェック!@モスバーガー

080909_2.jpg
姉弟で大好物のハイチュウ引き延ばし@森永

080909_3.jpg
箱詰めしてシールで飾って出来上がり♪
超楽しく美味しくて今後はマストになりそう・・・

---
さて、仕事に戻って本番サーバーを確認してみると、どーにかこーにかギリギリ公開に間に合ったようです。子供がいると残業しなければならないときに、同僚&上司にできなかった仕事押し付けて帰らなければならないってのはかなーり肩身狭いです(困)。日頃必死にがんばっていても肝心要のところで役立たず・・・、むなしーなー。

2008年06月18日

スースー7歳

080618_1.jpgスーが7歳のお誕生日を迎えました。
朝起きてきて「スーちゃん7歳おめでとう!」と言ったら、むくれて「まだ7歳じゃないよ!スーは夕方生まれたんでしょ」と切り替えされてしまった母。スーが生まれたのは15時18分なので、たしかにその通りなのだけど、こんな若いうちからたった数時間早く祝ってあげただけで不満だとは・・・。普通この時期はまだ年とるのが嬉しいんじゃないのかしら???
母多忙のため帰りが遅く、誕生会が始まったのは夜の9時過ぎ。さすがに誕生時刻を過ぎてしまえば、ゴキゲンにローソクの炎を吹き消したのでした。
父方祖母からのプレゼントは夏物のワンピース&ズボンを3組。(自分は息子二人だったから女の子の洋服選ぶのが嬉しかったと思われる)
母方祖父母からのプレゼントは宅配便でスーのリクエストによるポケモンの「おしゃべりポッチャマ」。抱きしめて寝ていました。
スースー7歳おめでとう!!!!!!!

2008年05月28日

モデル2回目

先週末の日曜日、担当している広告用写真のスチール撮影でスーとたっくんにモデルをやってもらいました。(貧乏会社なのでモデル契約料節約のため)
モデル撮影は2回目で、ママ役のモデルさんが入れ替わっただけでスタッフは前回と同じなので終始リラックス。朝から夜までのロングランにもかかわらず、はしゃぎ過ぎで困ったほどでした。
パパ役とママ役は天下のオスカープロモーションのモデルさんで、シロウトのスーとたっくんをうまくフォローしてくれたのと、高いカメラマンにお願いしているだけあっていい腕なので、どうにかイメージ通りのカットを撮り切ることができました。データが上がってきましたが、さすがっ!プロは違います。歯抜け&髪の毛伸ばし中のスーとやんちゃ盛りのたっくんなのに、よい感じの仕上がりにホッ!
仕上がりが悪いと他で使ってもらえなくて、ただの親ばかの出したがりに思われるので、それなりに母は重圧なのですよ。ちょうど理想とする小学校低学年の女の子&弟の組み合わせの子がいただけなんですけどね。その母がたまたま雑誌広告担当をしていたってことで役得といえばその通りなんですが。。。
あとはタイアップの誌面もうまく上がりますように!

080528_1.jpg
母娘のお料理イメージ


080528_2.jpg
床暖房の子供部屋で遊んでるイメージ

080528_3.jpg
床暖房の子供部屋イメージ

080528_4.jpg
子供部屋撮影終了で記念にニコパチ☆

2008年05月18日

新しい自転車

去年、自宅から歩いて1分のところに大きい自転車屋さんができて、ちょっとした修理やメンテにお世話になるようになって(自転車って乗れないから修理が必要なのに、乗れない自転車を遠くの自転車屋さんまで持っていくのはかなり難題)、これまで本当によくしてもらっていた遠くの自転車屋さんにはあまり行かなくなってしまいました。便利なのだけど、ちょっと寂しい。でも押して行ける距離に自転車屋さんがあるのって便利!しかも規模が大きいので作業員も多くてテキパキ感じよく、明るくて対応もかなりよい♪
ってときに、ベンツ(子供乗せ電動アシスト自転車)も年子2人はさすがに加重オーバーになってきて、スーの自転車を22インチ変速ギア付きに新しい自転車屋さんで買い替えたのが3月末。そして学校に行くようになると一輪車に夢中になって練習したがるので、一輪車を買い足したのが4月。さらにスーがひとりでスイスイ母とツーリングするようになったのがうらやましくて仕方のないたっくん。補助なし練習に火がつき、補助が取れてちゃんと乗れるようになると自分もツーリングしたくてどーしようもなく、滑車を回すネズミのような速こぎで必死にベンツについてくるようになったのでした。でも無理のある速こぎはかえって危険なので、とうとう昨日スーと同じようなギア付きの20インチを買ってあげました。
今まで乗っていた16インチはまだまだ綺麗なので、2歳下の同じマンションの男の子にあげると、早速とっても喜んで乗ってもらえていてよかったです♪
しかもベンツのバッテリーも寿命がきてしまい交換用のバッテリー(3万弱!高級自転車買える。。。)も購入したりしていて、この2ヶ月の間に新しい自転車屋さんにお支払いした金額はたぶん7~8万。。。(>_<)
便利ってコワイ、、、働かねばっっっ!

080518_3.jpg
この1台を買い替えたのが始まり・・・(実家バージョン車)

080518_1.jpg
ただいま猛練習中!

080518_2.jpg
これでボクもツーリング!(嬉)

2008年05月13日

そら豆

080513_1.jpg母の大好物「そら豆」の季節になりました。
カサばかりでサヤから出すとちょっぴりなので、あっという間に一人で一袋完食しちゃいます。
保育園でそら豆の皮むきをやっているらしく、たっくんはかねてから「そら豆の皮むきやりたい!」と言っていたので、夕食の支度の間に奮闘してもらいました。(スーは義母とピアノの帰りにレストランの日)
ホントにできるのかなぁと心配だったのですがとっても上手にむけていて「食べるの楽しみだね♪」と言っていたのに、茹で上がると「ぼく苦手なんだよなぁ・・・」と食べたがらないので、こりゃ幸いと一人で完食させていただきました。こりゃまたやってもらおっ♪うひひっ

2008年05月11日

母の日

今日は母の日。
全然まだ自分は祝って(?)もらう立場だという感じじゃなくて、自分自身の母の日対策(実母、義母、叔母)の方でおたおた手いっぱい。
でも義母は孫に母の日を祝わせようと(?)、近所のスーパーの母の日のお絵描き応募に絵を描かせて牛肉売り場に貼り出してくれていたり、今日も預かってくれている間にスーに絵を描かせてくれていました。カーネーションもいいけど、やっぱり「おかあさんの絵」ってのが一番嬉しいです(涙)。
たっくんはヨーヨーに夢中で絵は描かなかったらしく「ママ、ごめんね。ヨーヨーやってたから絵かけなかった。だから代わりに・・・」と言ってべったりのチューをしてくれました♪これも男の子を持った母の醍醐味で何より嬉しいです(笑)。思いっきり倍返しのチューをした母でした(*^_^*)

080511_2.jpg
サミットの牛肉売り場にて

080511_1.jpg
スーが今日描いてくれた絵

2008年04月12日

歯抜けの春

入学式の前夜、左の上前歯が抜けてしまい、右側もブラついてて話しづらそうだったのが、とうとう今朝「ママー、歯、抜けたーーー。」との声。朝食を食べてて自然に抜けたので出血も少なくて慣れたもの。
本人的にはブラブラがなくなってすっきりしたようで、歯抜けのマヌケ顔でもいいみたい。
2月くらいから歯医者さんで抜くかどうか悩んでて、歯抜け期間は短い方がいいから自然に抜け落ちるギリギリまで放置していただけあって、抜けた跡にはすでに永久歯がのぞいてます。
どうかまっすぐすくすくと永久歯がきれいに生えてきますように!!

080412.jpg

2008年04月07日

スー@入学式

とうとうスーが待ちに待った入学式!
前日は学童での疲れがたまったとこにたっくんの風邪がうつったらしく38℃の熱でどーなることやらと心配しましたが、今朝は37℃に下がってホッ!でも、上前歯がグラグラしていて「入学式までもつといいねぇ」とそぉっとしておいたのが、夜になって「ママ!歯、抜けたーーー。」とのことで、直前になって歯抜けもマヌケ顔になってしまいました。
ホントは必要のないランドセルを背負って庭でまず記念撮影。それから学童メイツのグループで誘い合って登校。クラス分けでは2クラス中、スーは残念ながら1年1組(何故か2組希望だったらしい)。でも仲良しの子とは半分は一緒のクラスで一安心。教室の席は出席番号順で、転園前の保育園で一緒だった男の子(彼は同じ保育園出身が誰もいなくて、顔見知りはスーひとり)とお隣♪転園って大変だったけど、学童でも9割は顔見知りで人脈広がってかえってよかったとしみじみ思えます。
天気予報は大当たりで朝から曇り空で、午後から雨なのがいつパラパラきてもおかしくない天気。
それでも最後の集合写真を撮り終わってからポツポツ来たので、隣の席のお母さんが「やっぱ前世でいいことしたんだぁ!」と言ってたのに笑っちゃいました。
スースー入学おめでとう!(よくがんばった!@自分、、、。)

080407.jpg

2008年04月01日

スー学童初日

080401.jpgとうとう4月1日!スーが待ちに待った学童クラブの初日がやってきました。学校指定の通学帽をかぶり、学童に置いておく着替え一式、自習道具、お弁当をリュックに詰め、置き傘を持っての初登校です。
「最初の日だからオシャレして行くの!」と張り切っていたので、保育園では禁止だったスカート&スパッツで行かせましたが、風が強くて寒かったせいか初日からおもらし。。。早速着替え一式が役に立って帰ってきました。あこがれの一輪車の練習を校庭でやったのが特に楽しかったようです♪
夕方はピアノへ。初めて自分のpasmoを使って電車に乗り「パスモ今日4回使ったよ!」と大喜びでした。1往復なのに4回・・・?、、、改札in&out×往復ということみたいです(笑)
母は超多忙のため初日だというのに送りも迎えも行けず、父方祖母のお世話になりました。
これから一体どんなスケジュールになるんだか?毎日のお弁当作りも加わってクラクラしている母でした。

2008年03月31日

スー卒園!

0歳から通ったスーの保育園生活は今日が最後となりました。
きっと涙々だろうと思っていたのに、まだたっくんがもう1年ということもあり、スー&たっくんの担任の先生方は異動がなく残留なので引き続きお会いできるということもあり、拍子抜けするほどサッパリでした。でもスーがこよなく慕っていたたっくんの担任の先生が来年度も持ち上がりで受け持っていただけることが嬉しくて、その先生からスーのことで温かいお言葉をいただいた時には嬉し涙。。。あとは、あまりに慌しくて担任の先生に笑顔でお礼。スーは名残惜しそうに最後までオモチャで遊んでいたけど、明日から学童へ行くことの方が嬉しくて仕方のない様子。たっくんのお迎えでいつでも来られることもあるのだろうけど。一方のたっくんは「ボクのおかげでスーちゃんはまた保育園来られるんだからねっ!」とエバってました。。。
とにかく自分が忙しくて・・・もぅちょっと感動に浸りたかったなぁ、、、

080331.jpg
最後の最後に保育園の廊下で姉弟記念撮影

2008年03月20日

ダブル昇級@体操教室

今日は祝日だったので、未消化の体操教室の振替に行ってきました。
スーは3歳から、たっくんは2歳半から週1で通っている体操教室も、4月からはスーが小学生クラスに移行してたっくんと時間がバラバラになって連れて行くのが大変なので、たっくんに継続の意思確認をしたら「やめる!」とのことで、3月いっぱいでたっくんは退会手続きをしてました。
スーは体が硬いので開脚前転も後転も足がなかなか綺麗に伸ばせないからもぅ進級は見込みないなぁということで、4月はとりあえず様子見で続けるけどそのうちやめてくれるかなと思ってて、たっくんはやっと後転が回れるようになってきたのでここでやめるのはもったいないけど、まぁ家でも時々忘れないように練習すればいいかな、という感じ。
ところが・・・、いつものマット練習が終わりかかったとき、たっくんが先生に呼ばれて「たっくんは前回りと後ろ回り上手に回れるようになったから、4班さんのとこ行っていいよ」と言われたのです!
もぅやめるから最後に4班気分を味わさせてくれるんだなと見ていたら、たっくんが練習抜け出して「やっぱまだ体操やる!」と言いに来て突然ヤル気モードに。。。
練習が終わって着替えさせていると、先生が「たっくん4班さん♪ひゅ~ひゅ~」と冷やかしにいらしたので「あはは、今日だけですよねー」と言うと「え?ううん、ずっと!ひゅ~ひゅ~」といつも厳しい上原先生がやたら明るく軽いノリ(笑)「でも辞めちゃうだよね」と残念そうに言ってくださり、たっくんは「ぼく、まだ体操やめない!」と大真面目。結局4月からも続けることになりました(~_~;)
そんなところへスーが戻ってきて「スースー3班さんに上がったよ!」とのこと。たっくんに気を取られていたら、いつの間にか進級のお声をかけていただいてたらしいのです。でも、まさかまさかで子供の言うことはアテにならないので、これまた厳しい奥山先生のところへ確かめに伺うと「うん、3班だよ。足も綺麗に伸びてきたし、今日も安定してたし・・・」とのこと。
まさか予期せぬダブル昇級で、まだしばらく体操教室に通うことになりそうです。
スーは早速、壁倒立と倒立前転の練習、たっくんは開脚前転の練習を布団で喜んでやってました。
運動ウンチの素質大なので学校の体育でつらい思いをしないようにと通い始めたのですが、綺麗な開脚前転はマスターしたし、これで倒立前転ができればもう充分月謝払い続けた甲斐があったというもんです(笑)継続は力なり。。。

2008年03月03日

ひな祭り2008

今日は保育園の雛祭り会で、恒例のクラスごとに製作した雛人形を持ち帰って来ました。年々凝ったものを作れるようになっているので、節分のお面と並んで毎年の成長が伺える作品です。
(各画像をクリックすると大きい画像になります)

すみか作
080303_1.jpg
「スースー間違えちゃった~!三人官女に笛持たせちゃったのと、さとうの「さ」!はずかしーっ」とのこと。
他のお友達は雌雛と雄雛だけなのにスーだけオリジナルの三人官女を自作したようです。
屏風の柄も自分で考えたんだとか!お見事♪

たくみ作
080303_2.jpg
ぶきっちょのたっくんにしてはなかなかの力作!
「ももの花、難しくて描けなかった。。。」
でも、「ボクのもお写真撮ってね!」

帰宅すると、たっくんは家でも雛祭りパーティーをするんだと大張り切り。ひなあられがなかったので、近所のファミリーマートまで父と買いに行かせるとナント「売ってなかった・・・。。。」とがっくりして帰ってきました。コンビニではひなあられなんて売ってないのねーとあきらめさせようとしたけど、どうしてもあきらめきれないらしく(しつこい性格)、売っているのをいつも見ていた駅前のスーパーまで遠征させたのですが、ナント売り切れ。。。収拾つかないので代わりにかっぱえびせんを買って帰ってきました。
一方スーはあられを入れるための三方作りに夢中。(節分と間違えてるような・・・)
「パーティーだから飾りつけする!」と言って輪つなぎを作って部屋に飾ったり大盛り上がりでした。
080303_3.jpg

080303_4.jpg

2008年02月03日

節分2008

080203.jpg多忙を極めて、2008年最初のエントリーとなってしまいました(恥)

スーが1日(金)の夕方から急に熱が出たらしく久々にお呼び出し(困)。この日は保育園の豆まきで、例年鬼(アルバイトさんだったり先生だったり?)がやってきて園児が泣いて逃げ惑うという日だったので「鬼熱ですかね?」と笑って迎えに行きつつも、あまりに突然の高熱にインフルエンザかも・・・という不安は的中☆!翌朝、耳鼻科で検査したらA型陽性でした。予防接種とタミフル効果で節分の日曜日には熱も微熱に下がり、家族揃って豆まきしました。
今年の節分は、この冬初の大雪。たっくんは雪の降りしきる中、大喜びで庭で父と雪だるま作り。
スーは微熱に下がったとはいえ「雪遊びはダメ」と言うと、たっくんの帰ってきた帽子についていた雪を「ちょっとだけさわらせて、、、」といじけモード。。。しかたなく「ちょこっとだけね」と5分程庭に出してあげると大喜びで雪の固まりを作って帰ってきて「溶けるの観察する♪」と言って、洗面器に入れて大事そ~にうっとり見つめていました(笑)
去年のブログを見て笑ってしまったのですが、去年の節分もスーは熱を出していたようで、、、。
我が家にとって節分はまさに「鬼門」なようです。

2007年09月30日

2007TDLハロウィン

スーとたっくんの誕生日近い日に、毎年ディズニーランドに連れて行ってあげるのが恒例の我が家。
今年のスーの6月は予定が合わなくて見送りになっていたので、1年ぶりのディズニーランドとなりました。
9月はハロウィンをやっているので、例年ものすごく混んでいるのだけど、何故かカボチャとホラーマン(ナイトメアビフォークリスマスのジャック)に目がないたっくんは、1年をこの日に賭けていると言っていい程それはそれは楽しみにしています。
しかーーーしっ!先週末から風邪気味で咳込み激しくて前夜は38℃の熱。「本番に弱いオトコ」の本領発揮で見送り確実でしたが、なんと朝には36℃台の平熱に下がり、「ディズニーランド行く!!!」と大張り切り。ハロウィン魂全開で予定通り、今年最後の真夏日の中行ってきましたーーー。
名前と歳を書いてもらったお誕生日シールを胸にぺったんこ貼っていたので、アトラクションごとに「おめでとう!」を言われて大喜び♪この日のために来ただけあって鼻息荒く得意気でした。
そして、たまたま滅多にお目にかかれないミッキーに遭遇したら、お誕生日シールを目ざとく見つけてくれたミッキー自らたっくんを抱え込み、殺気立った周囲を静止してツーショットを撮らせてくれたり、チュ~までしてくれちゃって、ミッキーってイイやつじゃんと思った母。病み上がりを押して行った甲斐ありました。(笑)
今年から身長が103センチを超えたので、ジェットコースター系アトラクションに挑戦。これまでスーがスペースマウンテンやビックサンダーマウンテンに乗っている間、涙を飲んでロケットとか地味なアトラクションで時間をつないでいただけに、去年まではトゥーンタウンのドングリコースターでさえ「あぶなーーーいっ!」と引きつっていたのに、「大丈夫?こわくない??」という周囲の心配をよそに頑張る気マンマン。大好きなねーね(母妹)と一緒に乗ったからか(?)「ヤッホ~!」などと叫ぶ余裕もあったみたいで超大喜びのジェットコースターデビューとなり、病みつきになってしまったようでした☆

070930_1.jpg
毎年恒例のハロウィン in ねずみ~ランド

070930_2.jpg 070930_3.jpg
この子はお誕生日だからね!(がっちりガード) どいてどいて~       祝福のチュ~♪             
超激戦の中、ミッキーに特別扱いされて周りの殺気立った視線に全く無頓着なたっくんちょ

2007年09月25日

飛んだ災難

070908_1.jpg9月8日(土)午後3時過ぎの出来事。
15:15からの体操教室へ行くため、自転車(電動式自転車=通称:ベンツ)の後ろにスー、前にたっくんを乗せて(どっちが前に乗るかでケンカ後、強制的に母が配置決め)15:00ジャストに家を出て、車の通りの少ない住宅街の道を通っていたところ・・・、都営住宅の敷地内でとっても見通しのよい道をいつものようにペダルを漕いでいたら、左からトロトロ徐行で来るペリカン便を視認。でも安全運転お先にどうぞのペリカン便、道に「止まれ」があるのもペリカン便、徐行運転はこちらを認めて止まるためだと思いこんでそのまま進んでいたら、えええええっものすごい接近!うそっ止まらないの???と思った瞬間にはノーブレーキではねられていた。。。
幸い子供はヘルメットをさせていたので、頭を打っていてもとりあえず頭は大丈夫そう。
痛い痛いと号泣するスー&たっくん。「立てる?」と聞いてどうにか立ち上がったスー。でも口から血を流してるたっくんは痛いーーー痛いーーーと号泣したまんま動かない。運転手は出てこない。もしや衝撃で運転手も怪我した?でも運転手の心配より、たっくんだよー。と抱きかかえようとしたところで、車のドアが開いて運転手が出てきた。開口一番、「いや~まいったなーーー。」
まいったのはこっちだよ!思わず叫んだ母「どこ見て運転してんのよ!」、正直な運転手「左しか見てなかったもんで、いやーーーまいった。」
ブチ切れた母。プロの運転手なら、さっさと出てきて謝れ!「早く救急車呼んでっ!」
動揺していると見られる運転手「警察は・・・?何番だっけ??」
怒り心頭の母「どっちでもいいから、とにかく早く電話して!!!とにかく救急車!」
こんなときに限って携帯忘れてきたらしく、運転手の携帯を奪い取り夫に電話して、すぐかけつけて来てもらう。そして救急車到着。スーは「体操間に合わないよ~」って割と正気。たっくんは痛い痛いと泣きながらも骨折はないようで、あとは自分の痛みってことで搬送先の病院で精密検査。とりあえず骨折はなしということで帰宅、その後警察。どっぷり疲れましたーーー。とにかくヘルメットさせててよかった!
後日、痛みのピークは2~3日後。微熱まで出てしまい、仕事が山場だというのに頭痛と痛みで寝てました。とりあえず、リハビリ開始しました。軽症で済んでよかったです。
あとは物損の補償。ベンツはタイヤまっすぐにしてもハンドル曲がっちゃってるし、風防は芯から折れちゃったし、腕時計は打ち付けられて傷ついちゃうし、その他いろいろ・・・保険会社との交渉がこれまた大変で、まだまだ日々戦いです。しっかし、ホント「飛んだ」災難とはこのこと、とほほ。

2007年09月24日

たっくん5歳!!!!!

070924_1.jpg今日はたっくんの5歳の誕生日。たっくんが5歳ーーーーーっ!!!!!スゴイ。嘘みたい、いつまでも赤ちゃんみたいなのに。
切迫早産で3ヶ月入院してて、ちっちゃくちっちゃく生まれて、ずっと保育器に入ってて、体弱くて病気ばっかりで、成長遅くて標準成長曲線の幅から落っこちたまんまだったのに、、、5歳になった今は、やっぱりチビちゃんだけど、それでも昔よりは格段に丈夫になったし、成長曲線の範囲にも入ってきた。
スーの5歳に比べたら格段に赤ちゃんで、未知なる男の子なのでついつい甘くなりがちなのだけど、いつかはママ離れしちゃうんだろうなぁと思うとちょっと寂しい(笑)。
5歳ということで、今秋は七五三だーーー。スーの3歳の七五三で見た5歳の男の子はものすごくお兄ちゃんに見えたけど、たっくん大丈夫かしら???とにかくウカレポンチな性格なのでちょっと心配。
でも、何はともあれ、5歳おめでとう!!!!!

070924_2.jpg

070924_3.jpg

2007年09月12日

「空手」始めました

仕事が超多忙で、すっかり更新が滞っていました。
いや~ いろんなことがありすぎて、何から書いてよいのやら。

8月に体験させてもらった「空手」。最初はあまりにも浮かれポンチのたっくんの根性をキリッと叩き直してもらおうとお試しに行ったのですが、スーがノリノリでやりたがり、結局2人揃って入会することに。
先日、あこがれの道着をプレゼントされて(9月入会だと本部から道着プレゼントの特典有、ラッキー!)大喜び。練習中「失礼します!」と言って、後ろ向いて道着を整えるのが、これでやっとできるようになりました(笑)。
私は格闘技系ははっきり言って見るのもダメなのですが、意外にも生徒は女の子がたくさんいてビックリ。それもみーーーんなかわいくてカッコイイ。スーもあんな先輩になれるのかしら?
いろんなこと体験できるのは今のうち。まぁいつやめてもいいから、好きなことを見つけてね。

070912.jpg

2007年08月22日

虫取り網デビュー

070822_1.jpgお盆休みも終わって(私は休みじゃなかったけど)今年の夏も終わりが見えてきたこの頃(ものすごい酷暑が続いてるけど)、去年のリベンジで100円ショップで買っておいた虫取り網(去年は9月に虫取り網を買おうとしたらどこにも売ってなくてあきらめさせた)と虫カゴをスーとたっくんに発見されてしまい、大興奮っっっ!!!
レッサーパンダも熱中症で死んでしまう酷暑の中、久しぶりに早い帰宅だったのに家に入らず、マンションの中庭でずーーーっと虫取りに燃えていました。スーは虫取り網デビューで、見事アブラゼミを「ゲット」して(ポケモンにハマってるので、捕まえること=「ゲット」らしい)、たっくんが網からカゴに移すという美しき姉弟愛で見事自力で虫かごにアブラゼミを入れて大興奮&うっとりんぐ&大喜びでした。
たっくんはすでに虫カゴに父が捕まえておいたセミが入っていたので、茶色いチョウチョ(どっから見ても蛾)を網で捕まえてカゴに入れて得意気でしたが、蛾アレルギーの母に「セミさんとケンカするから逃がしてあげなさい!」と言われて逃がしてあげてました。でもセミは、カゴから出したり入れたりを繰り返された挙句、羽がもげてしまい釈放されたようでした。。。(かわいそーなセミ、、、)
たかが虫取り網と虫カゴにあんなに大興奮で夢中になるとはちょっとびっくり☆
でも、考えてみたら自分も幼稚園の頃、浮間公園の池と野原で虫取り網を手に小魚やエビ、ちょうちょやバッタを捕まえるのに夢中になって大喜びしていたことを思い出して、残り少ない夏を思う存分スーとたっくんに虫取り網を堪能させてあげようかと思ったのでした。

070822_2.jpg
これは何かニャ?!味見したいのニャが・・・

2007年07月18日

とうとう40代突入~!

今日はマイBirthday。お誕生日ケーキには長いローソクが4本。。。。
34歳!!!!・・・・じゃなくて、とうとう40代に突入してしまいました。
40、よんじゅう、よんじゅー。普通に聞くとオバさんな響き。私も30代前半まではそう思ってた。
でも40代突入が近づいてくると、30代なんて若い若い!ちっちっちっ
人生の主役は40代だと思うようになったんだけど、けど、けどけどーーーー。
実際40になってみての感想は、人生の折り返し地点だなという感じです。ちょうどド真ん中。
会社を見渡してみても、同期は名ばかりのポスト職のオジサンじゃなくて最前線バリバリの管理職。
(私は完全脱線しちゃってるけどね~、子育て優先なのでこれは割り切りです)
自分にしてみれば、30代は前半は不妊治療との戦いで、中盤からは年子育児に追われまくり、40代になってやっと子供が学校に上がり、これからの10年間は小学校&中学校。勉強や受験やらで教育問題にかかりきりになるのでしょう、きっと。
50代になったら自分の時間が持てるのでしょうか?でもその頃には会社生活も終盤だなぁ。。。何やってるんだか???
私の会社では40歳の誕生年にはリフレッシュ休暇と少額ですが旅行券が支給されるのです。ちょうど来年からはスーも小学校に入ってオフシーズンに休むわけもいかなくなるし、たまたま積み立て金の払い戻しの年にも当たっていて、この機を逃してどうする?!という感じで条件が揃っているので、今年度は初めての子連れ海外旅行を計画しています。いい記念になりそうな気もしますが、母の誕生日だというのにたっくんは38℃台の熱で保育園休んでいるし、どうなることやらです(笑)

070718_1.jpg

2007年07月09日

初めて歯が抜けました@スー

スーのクラスメイトの子たちはかなり前から歯が抜け始めていて、もぅ何本抜けたとか、これで何本目だとかって話ばかりなのに、スーは一向に歯がグラつく気配もなく・・・。
親ばかではないけれど、スーの歯は母方祖母譲りで虫歯になりにくい性質のようで歯並びもよく、乳歯の見本のようなとっても綺麗ないい歯だったので、しっかりしてる分抜けるのも遅いのかなとか、こんなにいい歯なので生え変わってほしくないなと思っていたところ・・・。
昨日突然、「口に何かできてる、気になる」と言うので、何か挟まってるか口内炎かと見てみると、下前歯の内側の歯茎がぷっくり腫れていて、歯を触ってみるとちょっとグラグラしていたので、とうとうその時が来てしまったかと「歯が生え変わるからグラグラしてて、そこからバイキンが入ったのかもしれないね」というと、スーは痛がるどころか「やったぁ~~~ン♪♪♪」と飛びはね狂喜乱舞(ーー゛)
それまで全然気にしてなかったのに急に「グラグラしてて食べられない~ン♪」とか「気になってしかたないぃぃぃーっ!」とか興奮状態で、この喜びを誰かに伝えずにはいられないと「あ~~~ン、ばーばに知らせなくっちゃぁ~♪」とか・・・、、、とにかく大騒ぎで「歯医者さんに行かなくちゃ!」と歯医者に行く気マンマンになってしまったのでした。
今朝はまだ大してグラついてなくて「抜けるにはまだまだ時間かかるから。グラグラじゃなくてフラフラにならないと抜けないから全然平気」となだめる母の言葉は耳に入らず、「ねーぇーーー!歯医者さん行く?」ともぅ歯医者に行かなければどうにも気持ちが収まらないようで、しかたなく夫に仕事を中抜けして昼過ぎにかかりつけの歯医者へ飛び込みで連れて行ってもらうことにしました。
で、昼休みの夫からのメールにびっくり!「歯を抜きました」
へっ??? 様子見じゃないの??? うっそーーー!!! いきなり???
てっきり、ただの生え変わり時期の化膿でただの様子見になって、スーの気が済めばそれでいいやと思っていて、今夜にでも綺麗な歯並びを写真に残しておこうと、カンペキな乳歯の写真を撮る気マンマンだったのにぃ~~~。ガーーーン☆
でも親の心子知らずで、スーは歯が抜けたことに陶酔して超ハイテンション♪抜くときも全く痛がらなかったようで、浮かれポンチでした。朝は大してグラついてなかったのに、昼食で固い肉をわざと前歯で頑張って食べたようで、歯医者に行く頃には相当グラグラになっていたそうです。そんなに急にグラグラが進むとは思っていなかったので油断してました。抜いた歯は歯の形をしたとってもかわいいケースに入れてもらって持って帰ってきて、それはそれはまたまた大興奮&大自慢で大騒ぎでした(苦笑)。
母的には、きれいな乳歯の写真を撮ってあげられなかったことが悔やまれ、とうとう永久歯が生えるときが来たのかと思うと、いつまでも赤ちゃんでいてほしかった寂しさで「お母さんは寂しいなぁ~」と言うと、「まだまだたくさん残ってるよ!(^_-)-☆」となぐさめてくれるスーなのでした(笑)

070709_1.jpg

2007年07月07日

七夕様

070707_1.jpg今日は七夕☆彡
毎年保育園で短冊が配られて家で書いてあげたのを吊るしてもらうのだけど、今年からスーは自分の短冊は自分で書いた!「てつぼうのせんしゅになってゆうめいになりたいです」だそーで。クラスメイトの短冊を見てみると、なりたいもので一番多いのはスケートの選手だったんだけど、鉄棒の選手は誰もいなかった(笑)。(家の鉄棒で毎日逆上がりをやっているので気持ちはわかるんだけど)
たっくんには「お願いごと何にする?」と訊ねると、「でんらいなー(仮面ライダー電王が乗ってる電車のオモチャ)がほしいですって書いて♪」。・・・何か違うんじゃ?・、、、
母「でんらいなーじゃなくて、何か他のお願いごとないの?」
た「たっくんは、でんらいなーがほしいですっ!って書いてー♪♪♪」と瞳キラキラでお願いされたので、しかたなくその通りに書き、裏に「お咳が出なくなりますように」と書いておいた。
そして七夕の会の日の朝、熱はないけどちょっとお腹の具合が悪くて登園したがらないので「今日は七夕様の会でしょー。今日行かないとお願い事かなわないよー。」と言うと、あの短冊を思い出したのか急に行く気マンマンになり、母に尋ねた「ね~ママーッ!七夕様って夜来るの?♪」・・・。。。
完全にサンタと間違えてるね(困)。笹飾りもクリスマスツリーも一緒かいっ?!

2007年06月30日

キッザニア2回目

キッザニア2回目に行ってきました。前回、不完全燃焼に終わっていたのでリベンジです。
家族4人で半年前に申し込んだのに、マンションの理事会と重なってしまって夫は断念。ピンチヒッターで前回同様、ねーね(母妹)に一緒に行ってもらいました。
前回の教訓とねーねの事前リサーチで、かなり早くから入場できて待望のお仕事初回はよりどりミドリちゃん♪スーが前回できなかった「赤ちゃんのお世話」をまずリベンジしたがったので、とにかく病院へ!たっくんは「開腹手術」にしてもらい(←まだよくわかってない)、お待ちかねのお仕事が始まったのですが、あれよあれよという間に病院には長蛇の列。。。初回に病院選択して大正解!☆
たっくんのリベンジは「マジックショー」。まだ無理なんじゃないかなぁと期待薄だったのですが、マジックも難易度で2組に分かれていて、たっくんは簡単組♪「魔法の息をかけまぁ~す」という合図でふーふーしてお花を咲かせると、それこそ笑顔満開でした(笑)。
前回できなかったお仕事を色々やらせてあげたかったリベンジ的な2回目でしたが、結局は前回やったものの再トライが多くて(楽しかったことの復習&やりたいことの傾向は同じなので、、、)進歩は今ひとつ。さらにやりたいことができずに終わりまたまた不完全燃焼。。。というわけで、キャンセルするつもりで保険で予約しておいた再来週にまた行くということでどうにかなだめて帰ってきました。とほほ、、、
母的には、前回コンデジで暗くてまともな写真が撮れなかったので、デジイチでリベンジ!
腕がないので成果はともかくとして、カメラを構えると周りの方々が引いてくださるので撮りやすかったです(爆笑!)でもまぁ前回よりはよく撮れたかな?と思えるにしろ、こりゃやっぱステップアップコースに通わねば!と更なるリベンジに燃えた母でした。。。

070630_1.jpg
スースー念願の「赤ちゃんのお世話」真剣です!

070630_2.jpg
終わったとたんに「もう1回!♪」のマジックショー。。。

070630_3.jpg
たまには一緒に工事現場(待ち時間ゼロだったもんで)

2007年06月18日

スースー6歳!!!!!!

今日はスーの誕生日♪6歳になりました!!!!!!
残業しないと仕事が火噴いてるところを無理矢理定時で上がって、予約したケーキを引き取って大急ぎで帰ったのに、、、家の前まで来て「帰りは何時ですか」という夫からのメールに「あと10秒・・・」とくだらない返信を打っていたら、なんとっ玄関前の階段で思いっきりつまづいて転んでしまいました(泣)
帰るやいなやスーに「ごめんねーっっケーキ買って来たのに転んじゃってグチャグチャになっちゃった、、、」と大焦りで謝ると、なんとスーはニコニコで「グチャグチャでも味に変りないから平気だよ♪」と言うではありませんか!(驚)
母「え゛ーーーーー、、、?」
ス「だって『ネコのタクシー』でグチャグチャのケーキでも味は変わらないって言ってたよ♪」
母「・・・・・!そっかぁ~ありがとうーっ優しいねぇごめんねぇぇぇ」(感動・・・・・。)
スーの愛読書「ネコのタクシー」に、おばあさんが孫のバースデーケーキをネコのタクシーに運んでもらったのに、ネコが犬に追いかけられて暴走してしまってケーキをグチャグチャにしてしまうというストーリーがあるのですが、その孫の女の子の言葉を覚えていて母をなぐさめてくれたようです(嬉)。
今日の誕生日は、家族4人と父方祖母でお祝いしました♪
6歳おめでとう!!!!!!

070618_1.jpg 070618_2.jpg
グチャグチャのケーキでも笑顔のスースーです♪

2007年06月07日

チャドクガ

火曜日の夜、スーが首筋を痒がるので汗疹だと思ってチョチョっと汗疹用の薬を塗って寝かせたところ、3時頃に「かゆい」と言って起きてきて、灯りをつけてみると汗疹にしては大きなブツブツがたくさんできていた。でも翌朝水曜日はかかりつけの皮膚科が休診なので虫さされ用のステロイドとアレルギー用のポララミンを飲ませて一日様子を見ていたのだけど、ブツブツは首筋を中心に上半身全体に広がっていて、やっぱり夜中も痒くて眠れない状態。しかたなく本日朝一番で皮膚科にかけこむと、先生は一目見て「チャドクガですね!」とのこと。ちゃ、ちゃどくが・・・???蛾?!(私は蛾アレルギーだ)
初耳な言葉にキョトンとしている私に先生がすかさずチャドクガの写真を見せてくれた。それは蛾の幼虫のおぞましい毛虫の大群!ギャーーーッッッ (((>_<)))
(どんなもんかは「チャドクガ」でググって下さいまし。。。そしてどんな症状かは「シャドクガ 皮膚炎」でもググって下さいまし。。。おぞましくて画像貼り付けできません)
症状の写真もまさにスーのブツブツにドンピシャで、最強のステロイドと内服のポララミンを処方されました。痒みが治まるには一週間はかかるらしく、眠れぬ夜はまだまだ続きそうです。。。とほほ。
しっかしホントに見ているだけで自分が痒くなるほどおぞましいブツブツ。恐るべしチャドクガ。
ツバキやサザンカにいるそうで、毛がちょこっと触れただけでも、死んだ毛虫の毛が風で飛んできても皮膚炎になるらしい。ついたその時は何でもなくて半日から1日経って発症するそうだ。スーの保育園は高層マンションの下にあるので風が強い。発症した昼間は散歩には出ていないそうだけど、園庭で遊んでいたときに近くのツバキからチャドクガの毛かそのものが飛んできてしまったと思われる。スーは私譲りの虫アレルギー体質なので他の子が大丈夫でも発症して重症化してしまったのだろう。かわいそーに。。。
体温が高くなると痒みが増すので、エアコンつけてアイスノンして内服薬飲んで最強のステロイドつけてしばらく過ごします。とほほ・・・

2007年05月06日

こいのぼり2007

070506_1.jpg今年のGWはスーとたっくんは保育園9連休して母方実家に滞在してきました。(5月2日はちゃんと出勤して夜はカメラ講座に行ったけど)
手土産は保育園で製作したそれぞれのこいのぼり。たっくんは平織りを一人で頑張って仕上げたそうで、スーは風車がクルクル回るように出来て大満足☆毎年の先生方のアイデアに頭が下がります。。。<(_ _)>
実家では、公園でサイクリングしたり、市民プールに行ったり、ショッピングセンターのゲキレンジャーショーを見たり、とにかく毎日アクティブに子供とべったり過ごして母的にはちっとも休まらずかな~~~り疲れました。ふぅ~ でも一番疲れたのはばーばだと思う。。。今夜はゆっくり休んでねー。(謝)

カメラ講座の宿題「テーマ:動き」ということで、実家に飾ってもらっているこいのぼりを撮ってみました。
5月5日の強風の中、暴れるこいのぼり達に奮闘。。。動いてるものを撮るのって難しいっ!

070506_2.jpg

2007年04月15日

逆上がりデビュー@スー

070415_4.jpg昨日は体操教室だったのですが、そこでいきなり突然!スーが逆上がりに初めて成功しましたっ!!!
保育園で逆上がりの練習をしていると先生から伺い、近所の公園を鉄棒求めて徘徊したのですが、スーに合う低い高さがなかったり、小学生の兄ちゃんが占領してたり、鉄棒そのものがなかったりで、練習場所がなく、リフォームもして家もすっきりしたことだしと、一発奮起しておもらし用布団干しにもなるかとにひそかに2月に自宅に室内用折りたたみ鉄棒を購入してたのでした・・・。ってことで、当時の写真を掘り出してカミングアウト(笑)
その甲斐あってかなくってか(?)その時はある日突然やってきたわけで、帰宅してからは成功率アップのためにひたすら自宅練習に燃えるスーなのでした。ま、買ってよかったってことで♪要らなくなったらとっととヤフオクで出品しようかと・・・(^^)
そして母は宿題の撮影に燃える・・・

070415_1.jpg
キリッとな

070415_2.jpg
フラッシュなしで撮ってみました@たそがれちゃま

070415_3.jpg
お外にも行ってみました

2007年04月14日

デジイチデビュー@母

子供が生まれて、猫と暮らして、ブログを始めて・・・ずーっと思っていたこと。

写真を上手く撮れるようになりたい! 綺麗な写真が撮りたい!

今年はいよいよ40代に突入!人生の折り返し(?)だし、不妊治療&年子育児に追われて終わったという感じの30代だったけど、これからは少し自分のためにお金と時間を使ってもいいかなと、40歳記念(2ヶ月早いけど)の自分へのご褒美にデジタル一眼レフカメラを買ってしまいましたーっ。
でもいざデジイチを買おうと思っても、これまで一眼レフなんて触ったこともないもんで、使い方以前に何を買ったらいいのやら、全く何にもわからない。ネットであれこれ調べて勉強してみても、どの情報が正しいのやら???
というわけで、ここはやっぱりちゃんと習って基本から教えてもらおうと、講座に通うことにしました。ちょうど通勤途中の乗り換え駅に女性限定のアットホームなフォトサロンをネットで見つけて、平日夜に全5回の初心者クラスがあったので申し込んでみました。
4月11日が初回だったのですが、生徒はなんと私ひとり!3月は満員で入れなくて待たされたのに、やっぱり年度初めはOLさんは忙しいのでしょうか?ちょっとびっくりしましたが、お教室はとってもオシャレでセンスよく、先生もとっても素敵で感じよく、こんなに素晴らしい条件でマンツーマンだなんて超ラッキー!!!カメラの持ち方からレンズ交換の方法、カメラの選び方&必要なもの、絞りとシャッター速度まで、他の人がいたらあきれられて訊けないようなこともド・シロウト丸出しで質問できちゃいました。おかげで自分に合ったカメラ、必要なレンズ、揃えなければならないものがはっきり分かって、モヤモヤ解消!講座に通ってるうちに自分のカメラで先生に教わろうと早速デジイチ一式を購入すべくヨドバシを覗いてみたのですが、なんとっ!お目当てのレンズ2本はどちらも人気商品とのことで1ヶ月&2ヶ月待ち。。。キタムラも同じ状況。がーーーん。絶望で気が遠くなりつつ、ダメ元でビックカメラを見てみると、ピンポイントのタイミングで奇跡的に在庫あり☆彡速攻注文して本日デジイチデビューいたしました。
講座の宿題で(初回からいきなり宿題出るとは思わなかった)、絞りを変えて次回までに10枚提出というノルマがあったので、教わったことを思い出しながら、とにかく撮ってみました。

070414_1.jpg
絞り優先 F1.4

070414_2.jpg
絞り優先 F5.6

070414_3.jpg
絞り優先 F5.6

いやーーーっ デジイチはスゴイっ!!!
このド・シロウトの私でも何だか本格的な写真が撮れる。はっきりいって感動ーーーー。
カメラおたくの気持ちが少しわかった気がする。こりゃ面白い、ハマる。
室内メインで暗くてコンデジで苦労していたけど、デジイチならバウンス撮影ができる。新世界。
ちなみに私が購入したのは、ニコンD80、レンズはAiAFニッコール50mmF1.4D と AF-S DX VRズームニッコール ED18-200mm F3.5-5.6G(IF)。そしてスピードライトSB-400。はっきり言って予算オーバーなのだけど、講座があまりにもよかったので、ゆくゆく必要になるのならば講座を受けている間に揃えてしまおうと清水の舞台から飛び降りたのでした。
めざせ!はっちゃん?(笑)

2007年04月13日

書籍デビュー@フクちゃま

070413_1.jpg我が家のかかりつけキャットドクターの南部先生が新しく本を出されました。
「症状と病名からひける 猫の医学大百科」(南部美香著・日東書院刊)
です。
この本の中に、なんとっ!フク&ちゃまの写真がキャプション入りで掲載されちゃったのです♪
スゴイッ フク&ちゃまってば書籍デビューです☆ ←親ばか全開

070413_2.jpg
P69:テーマ「過食」・タイトル「兄弟猫」
"兄弟で飼っていると、じゃれ合って運動不足には効果的ですが、競い合って食べるため、過食になることがあります。"

070413_3.jpg
P97:テーマ「よく食べるから考えられる病気」・タイトル「よく食べる」
"育ち盛りの猫はとてもよく食べます。生後六ヶ月の猫は生涯で最も多くの量の食事を取ります。"

いや~、他にも写真はお渡ししたんですが、採用された2点はどちらも食べることがテーマ。
しかも「過食」&「よく食べる」・・・。はっはっはっ
はい、たしかにちゃまは競い合って食べて過食で子猫なのにメタボだし、2ニャンともホントによく食べます。先生も猫に合わせてテーマを考えてくれたようで、、、(^_^;)
この本は猫の病気に関する本としては他の比にならない程あらゆる病気が詳しく載ってて写真も多くて、フクちゃまのことは抜きにしてもオススメです。というか、こんなに猫の病気ってあるのーっ!とびっくりします。お求めはアマゾンでどうぞ~!

2007年04月08日

都知事選

今日は都知事選。速報によれば石原氏が圧勝したとか。
んーーー、ディーゼル車規制とかはいいんですけどね、保育園の安易な民営化による待機児減はやめてほしいんですよね。未来の子供達の為に、お願いしますよーっ!聞こえてないか、、、。
私も都民なので、投票には行きました。というか、投票所がスーが来年入学する予定の小学校なので、「小学校行ってみたい?」なんて言っちゃったもんだから大興奮。行かないわけにはいかなくなったわけです。。。
たっくんは体育館にまずびっくり。舞台を見て「ここ、コンサートするところ?」、入学式の輪飾りの装飾に「パーティーするの??」って調子で、受付から選挙管理委員の方々の失笑を買ってました(恥)。
で、肝心の投票時には重々しい雰囲気から校庭に逃げ出して、小学校の遊具にフィーバーしてました。
スーはタイヤで飛び箱の開脚飛びの練習。体操教室で苦手にしている跳び箱。児童館にもどこにも跳び箱の練習ができるところがなかったので、ここぞとばかりに特訓してあげると、すぐにコツをつかんでタイヤの開脚飛びをマスター!本人大喜びで、思いがけないことで選挙に行った甲斐がありましたーっ☆彡(笑)

070408_1.jpg

2007年04月03日

ピアノ初め@スー

新年度明けましておめでとうございます!
年度末で色々多々ありすぎて多忙を極め更新が滞ってましたが、順次過去にさかのぼってアップしていこうかと思います。
070403_1.jpgいよいよスーも保育園年長クラスに進級!あこがれの待ち焦がれた「おひさま組」にとても張り切っています。
そして今日はピアノの初レッスンでした。私がピアノを習い始めたのも今のスーと同じ5歳の時。自宅にも両家実家にもピアノがあり、自然にピアノに興味を持ってひきたがり始めたので、年長に進級したタイミングで習わせることにしました。私自身はかなりのレベルを極めるまで頑張ってしまいましたが、スーには音符が読めると世界が広がること、好きな曲をひける楽しみが解ればいいかなと、無理強いをしないでお楽しみのレベルで続けられればと思ってマス。
スーの先生は、父方祖母が現在習っているカルチャースクールの先生。基本は父方祖母に連れて行ってもらって、ダメな時は私がフレックスでも行けるようにと平日夕方の時間をキャンセル待ちして、タイミングよく4月から空きが出たので、父方祖母のコネ(?)で特別にキャンセル待ちの順番を繰り上げて入れてもらいました♪
スーはレッスンがとっても楽しかったようで、帰宅してすぐにピアノに向かって大喜びでした(*^_^*)
スーがピアノを始めるということで、10年近く調律もしないで放っておいた35年モノのピアノ本体も(歳がモロバレ)消音ユニットを取り付けて保育園から帰って来てからも近所に気兼ねなく練習できるようにして、ゆるんだ弦やフェルトを交換してフルチューンナップしました。総費用は約30万かかりましたが新品同様に蘇り、自分が幼い頃から弾き込んだピアノに第二の余生を送らせることができて、感慨深いものがあります。

2007年04月01日

進級!

070401_1.jpgとうとう4月。スーはいよいよ保育園も最後の1年、年長さんです。たっくんですら年中さん。(笑)
日中はとても暖かくて、たっくんのリクエストに応えて中庭で久しぶりにシャボン玉をしました。
去年は二人とも洋服をシャボン液でびしょびしょにしていたのに、スーは全然濡らさなくてビックリ!成長したなぁと思いました。たっくんも最初から上手に吹けるようになってこれも成長☆誉めてあげると本人大得意で、ひとりきり楽しんだ後はアリ攻撃に燃えていました(困)。。。
せっかく春に働き始めたアリさん、ごめんね~(-_-;)

2007年03月03日

ひな祭り2007

070303_1.jpg今年のひな祭りは、自宅にはフクちゃまがいて雛人形出せないので、日帰りで母方実家へ。(猫がいなくても出すとこもしまう場所もないので、もともと例年雛人形は実家で飾ってもらってる。。。)
保育園でも毎年雛人形を作ってくるので、持ち帰ってきたのを一緒に飾ってもらった。
スーの雛人形は、私の母が孫ができるのを待ちきれず(?)スーが生まれる数年前に自分の還暦祝いということで買ったもの。祖母と共有名義なのだ(笑)。
今年は重ねてもうひとつイベントがあって、母方曾祖父の一周忌で、夫と父がお骨の引き取りに行ってきた。訳あって喪主一家は血の繋がらない家となっていて、一周忌は血縁者が誰も出席しないという寂しいものだったのだけど、1年経ってやっと実の娘や孫、曾孫の元へ戻ってきた。祖母は号泣、でもにぎやかなひな祭りで涙も楽しさにかき消されて、いい日に連れて来られてよかった。これからは血の繋がった私たちが供養してあげるからね。

070303_2.jpg 070303_3.jpg
たっくん&スー作 雛人形2007

2007年02月03日

節分

070203_2.jpg今日は節分。保育園では昨日豆まきがありました。
スーはアデノで残念ながら行けなかったけど、たっくんは鬼が来る(高校生のボランティアのお兄さんが鬼に扮してやってくる)のを怖がりながらも楽しみにしていて「先生を守ってあげる!」と張り切っていたのに、いざ鬼が来ると真っ青な顔を逃げまくって、鬼が去ってもしばらく放心していたそうです(笑)
お迎えに行って「鬼どうだった?」と訊くと、恥ずかしそうに照れまくっていました。門には鰯の頭を串に刺したのと柊の枝が飾ってありました。たっくんは「これで鬼が来ないんだよ!おうちにも飾って!!!」とよほど鬼が怖かったらしく、魔除けにすがってました(~_~;)

070203_1.jpg
スーは病み上がり@家での豆まきに大喜び
たっくんが入れ変りでアデノ発症発熱中@でも元気
背景の壁のクロスが破れている理由はまた後日・・・。

2007年02月01日

アデノウィルス

近くの小学校ではインフルエンザが学級閉鎖寸前まで流行り始めたという話を聞いて、恐々としていたところへ、スーが28日(日)の夜から突然発熱。先週の日曜日もたっくんが突然38℃台の熱だったけど翌日には下がったので、同じ風邪かな~と思ってたら甘かった。下がるどころかものすごい勢いで上がって3時には体温計を振り切るまでに!(電子体温計って振り切るとエラーで測れないってのを初めて知った)
これだけの高熱が突然出るなんてのはタダの風邪じゃないことは明らか。インフルエンザかアデノかどっちかだろうなぁと予想していたら、検査の結果はアデノウィルス(咽頭結膜熱=プール熱)。ガーーーーーン。
インフルエンザなら予防接種してるから軽くすむはずだしタミフル飲めば2日で熱は下がって治るはずなのに、アデノには薬がない。対処療法しかないってのに超高熱が4~5日前後続く上、下がっても2日間は登園禁止。感染力はインフルエンザに次いで強力な上、オトナにもうつるのだ。今週は節分の豆まきもあるってのに保育園は絶望的。。。とほほ。
アデノは12月に保育園で流行ってたけど、そのときは平気だったんだけどなー。そんでもって12月にかかったママ友に聞くと、2日で熱は下がったって言うから軽くすむ菌かと思って期待してたのに、全く下がらない。丸4日間しっかり39℃~40℃台の熱が続いて解熱剤が切らせなくて大変でした。解熱剤は最低6時間はあけなきゃダメなのに、4時間位すると上がってきちゃうから夜中も何度も起こされて、水だのアイスノンだのトイレだの・・・。これが4晩続いたので母もヘロヘロです。
で、やっとこさ5日目にして38℃に下がってきました。いや~恐るべしアデノ。
どーかたっくん&看病担当のオトナにうつってませんよーに。
スーは高熱にうなされながらも、心配そうに寄り添ってきたフクちゃまにゲホゲホと咳をふきかけては「どうしよう・・・フクちゃんとちゃまちゃんにうつっちゃう」と心配する気力だけはありました。
「だいじょーぶだよ。ヒトのお風邪は猫にはうつらないから」と言ったけど、半信半疑でずっとうつしちゃうことを心配し続けるスーなのでした。

070201jpg.jpg
猫にはうつりませんから~!

2007年01月27日

「しあわせな感じ」

1週間で唯一目覚ましかけなくていいのが土曜日。(日曜日は朝からスイミングがあるので)
でも何故か子供は休日に限って早起き(困)。
スーが自ら目覚めて布団に入ったまま「ねぇおかーさん見てぇぇぇ♪」と言うので、「なーに?」と見てみると、スーとたっくんの間の枕元に寝そべったフク&ちゃまがチュッチュッし合ってる光景。
スー:「しあわせな感じみたいでしょ~(うっとり)」
ホント、幸せな感じでした(*^_^*)
ゆっくり寝られて、目覚めると大好きな猫が寄り添って・・・
スーが「しあわせ」な感じがわかるってことに、フク&ちゃまと暮らしてよかったなぁとしみじみ思った母でした。

070127_1.jpg 070127_2.jpg
めずらしくソロで寝てるフク&ちゃま@でも寝顔は一緒(?)

2006年12月09日

ダンボールハウス

土曜日で保育園が休みだというのに一日雨。スーとたっくんは放っておけばオモチャの取り合い等ですぐケンカになるので、何かに夢中にならせるために製作活動をさせることに。
スーは最初、サンドイッチの空パックで船を作っていたのだけど、再配達をお願いしていた荷物のラッシュでダンボールやら空き箱が急遽たくさん出てきたので、どうせ捨てるものだし素材に提供すると大喜びでたっくんと何やら珍しく仲良く作りはじめました。
で、できた作品(?)がコレ。スー曰く「セブンイレブン」なのだそーです(笑)。
日中はオモチャを中に並べたててお店屋さんしてましたが(フクちゃまもお客さんで上がりこみ(笑))、夜になってオモチャを片付けるように言われると、待ってましたと言わんばかりにフクちゃまが中でくつろいでました。。。やっぱりケージが恋しいのかしら?

061209_1.jpg
閉店後のセブンイレブン

2006年12月06日

キッザニア

疲労&多忙で久方ぶりのエントリーです。
12月3日(日)にキッザニアに行って来ました。
予約したのは5月、、、日本にオープンするという話を聞いた半年前のこと。すでに5月の時点で一部(午前の部)のチケットは11月まで取れなかったのですが、オープンしてマスコミで散々取り上げられたのがチケット争奪戦に火をつけて、12月分からはその後定員増にしたらしく、完全予約制の割にはどのパビリオンも30分以上待ち、朝の入場も長蛇の列でびっくりでした。
それでも、一番お目当てだったスーの「ファッションモデル」、たっくんの「パイロット」はどうにかやらせてあげることができて、恨まれることなく済みました(汗)。
どのパビリオンも内容はいいものなのだけど、長い待ち時間(子供本人しか並べない)、スタッフレベルの低さ(子供の扱い知らずでやる気なし!)には閉口。親とは完全隔離で写真撮らせないのに、スタッフは撮影可で撮った写真を1枚1000円で売りつける足元みたやり方には憤慨!!!
それでも子供たちは大満足なので、体験できなくて不完全燃焼に終わった分、リピーターにならざるを得ないのが悲しい。。。ちなみに、半年後の5月までやはり一部のチケットはとっくに完売でした。とほほ。

061206_1.jpg       061206_2.jpg
ファッションモデル@スーの嫁入り姿にびっくり!  一番本格的体験の消防士@ホンモノの放水!

2006年11月26日

W嘔吐下痢

***(本文)お食事中の方はスルーしてください***

061126_1.jpg
たっくんのゲロ用洗面器なんですけど~(困)

061126_2.jpg
フク:ボクが入りたいニャ!

061126_3.jpg 061126_4.jpg
   --- 乱闘中 ---            !押し合いーーーっっ!

061126_5.jpg
引き分け
2ニャンは無理ですから~!!
続きを読む "W嘔吐下痢"

2006年11月19日

体操祭

今日は体操教室の「体操祭」。年に1度の運動会というよりは発表会みたいなもんである。
スーはバレエを習いたいと言っているのだけど、バレエはとにかくお金がかかるらしく、発表会ともなればどの教室でも衣装代・チケット代その他もろもろでン十万単位のお金が毎回徴収されると聞いて却下。「体操が上手になったらね」と言ってある(笑)
それに比べて、スーとたっくんの通っている体操教室は内容がしっかりしてる割に月謝も特別高くないし休んだ時の振替も融通きくし、月謝以外にほとんどお金がかからない。年1回の検定会515円とか、クリスマス会300円とか、かわいいもんである。良心的♪
年に1度の体操祭なんて特別徴収ナシ。それでいて、日頃は見られない日本トップクラスのクラブ員のお姉さんお兄さん達の迫力の演技をタダで間近で見せてもらえるいい機会でもある(笑)
スーとたっくんは運動オンチをどうにか標準に持ち上げるために通わせてるだけなのだけど・・・。(~_~;)
今年のスーはマット&平均台の発表とリレー、たっくんはダンス&跳び箱の発表とかけっこ。
スーはリレーのアンカー前(アンカーは先生)で超張り切っていたのだけど、抜かされるわバトン渡すのに落とすわでチームの足を引っ張っちゃったのに、自分のせいだとは全く思ってなくて一番になれなかったのを悔しがってました。。。
たっくんのかけっこは、スタートダッシュでトップだったのに転んでしまってビリ確実とため息ついたら、その後驚異の全員抜きで最後にはとうとう1番に復活!!これにはビックリでした☆彡
また来年の成長が楽しみです。

061119_1.jpg 061119_2.jpg

2006年11月17日

わたしの息子は4歳でなくなりました

不妊仲間だった侑人ママの気持ちを転載します。
■■当時の事故報道■■

この記事を読んで心に引っかかった方、
どうか他の人に読んでもらってくれるように転載していただけますか?
関心をもってもらうことに意義があります

********************************
 私の息子は2005年8月10日に埼玉県の公立の保育所にて
真昼間の屋内(保育所の建物の教室の外の廊下)で
狭い本棚の下の戸棚の中へ入りこみ、熱中症で死亡しました。
たった、4歳でした。
結婚して8年目に恵まれた一人息子でした。
この話しは「かくれんぼで死亡」という報道でみられた方がいると思われます。
そして、「なんだ、かくれんぼしていたのか・・運が悪い」と思われていると思います。
***************************************

私達も当初はそう思っていました。(報道でしった)
しかし、自分達で調べれば調べるほど、なぜそのようになったのか
誰も答えてくれないのが現在の状況です。事故調査委員会でも結局それがわかりませんでした。
(かくれんぼした事実も確認できない、いっしょの子供も確認できない なぜでしょうか)
今まで、疑問点をなんども市の担当者とやりとりをしておりましたが
なっとくのいく回答を得られません。
事故はどんどん風化になります。
私達への今の時点での説明は息子は10時半に散歩から帰った後に
園内にもどりその後、誰にも行方をみせずに2時間後本棚の中で死亡していました。


私が今ここに転載希望としてのせた目的はは
①事故の風化を防ぐため 
②屋内での保育所内での公立の死亡事故であるおかしさ。
③下記の疑問点を私達は納得いく説明を求めているが(行政や警察)
 をもとめているが、なかなか納得のいく報告がないとうことをお知らせしたい
④おこさんを現在保育所・幼稚園にあずけている方はそのご自分の保育施設の安全性を
 再確認していただきたいためにここにのせました。

何かをしてほしいのではありません。あの事故の内容は現在こうなのだと
いうことをしってほしいからです
そして、私達がなぜそうことになったのかを知りたいだけなのを理解してもらいたいと
思いました。

<私達がしりたいこと>
(1)4歳児担任保育士が1時間以上も子どもの動静把握していない状態があったことについて、
事故当日だけのことだったのか?日常的だったのか?
またそれにはどのような理由や背景、特別な事情があったのか?

(2)両親が4歳児担任保育士に連絡帳や直接口頭で、他の子どもとの関係性等から
  むすこに対して注意を払ってほしいと訴えていたにもかかわらず、(連絡ノートや口頭でも)
きちんとした対応がとられず、当日は1時間以上も動静すら確認されていない状況があった。
両親からの相談や訴えに対して担任保育士の認識はどのようなものだったのか?
  また、保育所長や他の保育士・職員にも認識されていたのか?
こうした保護者からの相談や訴えに対して保育所としてなすべきこと、
問題への対処について、児童福祉課や保育所長は日常的にどのように指導・監督していたのか?
  また本件についてどうであったのか?

(3)息子の所在不明が判った時点で、担任保育士は、何故一緒に遊んでいた子どもたちに
むすこの所在や誰とどこでどのように遊んでいたかなど、系統立てて聞き出さなかったのか?
聞き出して的確に探し出せていれば命を落とさずに救出できた可能性もある。
こうした事態が起きた際に捜索の仕方として、まず子どもにしっかりと聞くことが重要と思うが、
そうしたことが何故できなかったのか?日常的に保育所長や児童福祉課はどのように指導していたの  か?

(4)事故後直ちに事故調査が行われなかったために、真の原因である息子が本棚に入って出てこれなくな  った経緯、状況について究明することが困難になった。
事故後直ちに子どもたちや保育士たちから事故当日遊んでいた状況などについて
  聞き取り調査等を何故行わなかったのか?
事故調査・原因究明に取り組む責任が保育所長と児童福祉課長、
それを指揮・監督する責任が健康福祉部長と市長にはあったと思うが、
  それらの責任が果たされなかったのは何故か?またこれについてどのように認識しているのか?

(5)事故当日保育所長が捜索に園に戻って真っ先に本棚の引き戸を開けたのは何故か?
同じ行動を他の保育士がとれなかった理由はなぜか?
                                以上

                              2005年11月2日
                              文責:ゆうとまま(HN)

神様!!

スーのクラスメイトで家も近所で家族ぐるみで仲良くしている2家族、F家とM家。
F家は2歳違いの3歳の妹がいて我が家と同じファミサポさんを共有、M家は不妊を乗り越えた男女の双子ちゃんで、お互い年の近い子供2人を抱えて毎日戦争という同じ境遇にある戦友ママ2人。
そのF家ママは去年の今頃、乳がんと診断されて抗がん剤投与後、今夏手術。全摘しておっぱいは片方失ってしまったけれど、転移もなくホルモン剤の副作用で太り気味を気にしつつも最近やっと髪の毛も生えてきてかつら無しのベリーショートがとっても似合うようになってきたところ。
そのF家ママのがん告知による自殺未遂を一緒に励ましたり、お見舞いに一緒に行ったりしていたM家ママ。その彼女が、なんと一昨日15日、腎臓がんだと診断されたのです。自覚症状はなく、会社の健康診断で右の腎臓に見つかった3センチのがん。来月、12月7日に手術して右腎臓を取るそうです。去年の12月7日は夫が猫に噛まれた骨髄炎でバースデーオペとなった日。その1年後にM家ママががんの手術をすることになるとは・・・。
F家ママは私の妹と同じ歳、M家ママは私の1歳下。どうしてこんなに若いのに、どうしてこんなに育児で大変な時に、、、一番必要とされている人たちなのに!!!
一番身近なママ友が二人ともがんだなんて信じられない。ショックで悲しくて、どうしたらいいのかわからなくて、、、
でも私なんかより、本人たちはもっとすごい葛藤をしている。そしてちゃんと仕事も育児もしている。
どんな励ましの言葉を捜しても薄っぺらく感じてしまう。私が彼女たちにしてあげられることって???
自分ががんじゃないことが不思議。フクちゃんとちゃまが魔除けになってくれたような気がする。
神様、どうか彼女たちを子供たちから奪わないで下さい。お願いします!!

2006年11月11日

たっくんお料理教室デビュー

スーが5歳から月1回位のペースで参加していた子供向け親子料理教室ですが、今秋から4歳から参加可能になったようなので、これまでお留守番だったたっくんも参加してみました。親子1組なので夫も初参加です。
今回のメニューは「すきやき丼」と「具だくさんおすまし」。
ボクも参加していいの?と嬉しとまどい気味のたっくんでしたが、とても張り切っていて大興奮。途中、アトピーがかゆくて何度も薬を塗りに中座しましたが、要所は押さえて大満足☆ かなりのボリュームでしたがほぼ完食しました!
家では大騒ぎ必須で危ないのでお手伝いすらお断り状態なので、いい経験になってよかったです。

061111_1.jpg 061111_2.jpg

2006年11月10日

トンちゃん&ダイちゃんがやってきた!

猫アレルギーとの徹底抗戦を覚悟して迎えたフクちゃまのために、使うものは何でも使う!できることは何でもやる!!ということで、鼻水吸引器ゲットオノン服用に続く、第3弾&第4弾です。
まずは第3弾っ じゃじゃーん!!!布団乾燥機☆彡 命名トンちゃん。
私とたっくんのアレルゲンとなっているハウスダスト。つまり家のホコリ&ダニですが、こいつらの温床となっているのが布団だと考えられます。布団を干す暇&気力がないため、シーツ&カバーは週1で欠かさず洗濯していますが、布団乾燥まで手が回らずの現在。新婚当時は使っていた布団乾燥機は老朽化のため処分してしまっていたので、思い切って新調しました。といってもネットで消費税&送料込で5000円!フフン(鼻息荒っ)♪
昔使っていたのは10年以上前のシロモノだったのですが、今のは音が静かなんですねぇ~(感動☆)
乾燥時間が1時間程かかるのは物理的に仕方ないと思っていたけど、音が静かなので時間かかっても気になりませんね。新調して正解!これから寒くなって布団の暖めにも活躍しそうです♪
そんでもんって第4弾っ じゃじゃじゃじゃーーーーん!!!!ダイソンの掃除機☆彡 命名ダイちゃん。
いやーーーーっ これはスゴイです☆☆☆☆
かなり昔から気にはなっていたのですが、グミちゃま時代には猫砂のマメな掃除要のため手軽さ優先で日立のコードレス「たつまきサイクロン」を愛用してきたのですね。「たつまきサイクロン」はコードレスにしちゃぁパワフルで不満はなかったのですがぁ・・・、私とたっくんの猫アレルギーが判明してフクちゃまを迎えたところで、ビコマム様のブログに触発され、ユーザーの知人友人に使用感を聞きまくり、ネットで口コミ&価格調査の末、とうとう買ってしまいました!DC12plusComplete
entryのオレンジ色が好きでentryと迷ったのですが、布団はマストだし、隅っこノズルはよさげっぽいし、ソファとかベッドとかマイクロタービンヘッドも魅力的だしってことで、ここはアレルギー対策優先でフンパツしてcompleteちゃんにしました。一体そのお金はどこから???と夫が気にするも当然、何しろお高いので、カード払いを条件に価格交渉しましたよん(笑) (今ならボーナス払いと同じだもんね!フフン)
さてさて肝心の使用感ですが、まずはその音にビックリ。。。 お店で試用したときは噂程でもないかと思っていましたが、いやいや評判通りのスゴイ音で、キーーーンと響くモーター音はジェット機いるかと思う感じ。でも確かに吸引力と排気のクリーンさは音がうるさいだけのことはあって国産品の足元にも及びません。スーとたっくんは「うるさ~~~いっ」と言って耳ふさいでました(苦笑)
completeならではのノズルも色々試してみましたが、どれもとってもよいです!隅っこノズルで今まで気になってた家中の隅っこ&隙間をきれいにして、フトンノズルで布団かけてカーテンまで吸っちゃって、タービンヘッドでベッド下やソファの隙間をかけまくり、労力使いましたがストレス解消されました(*^。^*)
家の中澄み切って空気変わった感じです。買って後悔なし、頼れる無敵のダイちゃんです(^_^)v

061110_1.jpg

今日の体重
フク:1140g
ちゃま:1080g


2006年11月05日

オノン正解!

たっくんの咳はやっぱりオノンを飲み始めてから調子がいい。時々咳き込んでも、一過性ですぐに収まるので苦しくなることがない。
昨日は実家で過ごしていたのだけど、イトーヨーカドーの連休イベントでエアートランポリンがあって、スーはすぐに勇んで並んだのに、たっくんはスーから「たっくんはお咳出るからやめた方がいいね」と言われてこっくりうなづいて「たっくんお咳出るからやめとく。。。」とあきらめてしまった。てっきりやりたがると思っていた母は拍子抜け。「たっくん、お薬ちゃんと飲んでるから大丈夫だよ。やってごらん」と言うと、目がキラリンとして顔がパッと明るくなり、参戦!それはそれは大ハシャギ大喜びで、やっぱり終わった直後は少し咳き込んだけど、すぐに収まった。オノンを飲んでいなかったら多分収まらなかったと思うけど。
男の子なんだから思いっきり体を動かして遊ばせてあげたいし、今の時期にあきらめ良くやりたいことをがまんさせるのはかわいそう。。。ストレスなく思いっきり遊べるのなら、予防薬はやっぱり飲ませて正解だなぁとしみじみ思いました!
母的には毎日薬を忘れないように気は張るけど、咳込みに怯えることなく多少の咳はどーーーんと構えられるので、安心の方が大きくて大変さは吹き飛んじゃうな。
今日は水泳教室の進級テストで、たっくんは夏の短期講習でダメだった「浮き身3秒」の課題に合格☆
ちゃんと通えるかどうか不安だったプールも軌道に乗ってきた感じ♪ 喘息対策の為にもこれからも頑張って通おうね。

061105_1.jpg
いつもべったり
今日の体重
フク:1110g
ちゃま:1040g

2006年11月02日

咳喘息

たっくんが先月初めにひいた風邪は青っ鼻から始まって咳が加わり、咳が悪化して喘息様になってあちこち何度も病院にかかったけど、どこでもいつも必ず「喘息」とは診断されず。ほっとする反面、素質と条件はバッチリ揃ってるんだから遠慮なくスパッと診断してくれれば覚悟つくのにとも思ってところ、ここ数日は昼間は鼻水も咳も全くないのに、寝る前に突然咳き込む日が続いた。そんな話をママ友にしたところ、「咳喘息じゃないの?」と言われた。初めて聞く「咳喘息」という言葉。ママ友の話をきくと思い当たることばかり。
喘息大事点:咳喘息とは」によると、「普通の喘息とは違ってゼーゼーヒューヒュー(喘鳴)がなく、症状は主に慢性に続く咳。典型的にはアトピー素因のある人が、かぜの後になかなか咳が止まらないという発症の仕方で、主にアレルギーを原因とする気管支の炎症によって、気管支が狭くなることで咳が出る」とのこと。これって、まさしくたっくんのこと!!!
しかも「典型的にはアトピー素因のある人が、かぜの後になかなか咳が止まらないという発症の仕方です。喘息の前段階、または軽いものであると言われています。つまり、咳喘息の段階できちんと治療すれば治りますが、治療を受けなかったり適切でない場合、慢性の喘息になってしまうというのです」ともある。
焦!焦!!焦!!!
善は急げということで、抗アレルギー薬の咳止めの「オノン」をかかりつけの小児科で処方してもらうことにしました。この薬は喘息の予防薬として広く使われていて副作用も少ないけれど、長期間飲み続けなければならないもの。今回の風邪で小児科を渡り歩いていたときも何回かオノンを処方されていて、たしかにオノン服用期間は咳が止まっていたこともあったし、猫がいなかった時も風邪をひけば今回のような咳だったし、赤ちゃんの頃から咳をしては嘔吐するような咳体質だったし・・・とにかく考えれば考える程「咳喘息」としか思えなく、そうとなれば早期治療で本物の喘息移行を食い止められるならば、もう1日も早くオノン長期服用を開始するしかない!と決心しました。
幸いたっくんは粉薬を全く嫌がらずに飲んでくれるので、薬を毎日朝晩飲ませるのは負担ではありません。アレルギー体質なんだから症状とはうまく付き合っていくしかない。本物の喘息にならないように出来ることは何でもやろう!がんばろう!

061102.JPG
押入れで寝てはいけません
今日の体重
フク:1040g
ちゃま:940g

2006年10月30日

頭ジラミ

登園すると、たっくんのクラスのお母さんが先生と「毎日洗ってるんですけどねぇ~」「小さくて見つけにくいですからね」「シーツを毎日取り替えて・・・」と会話しながら、子供の頭をかきわけていました。
も、もしや今年も頭ジラミ???! キターーーッ!来ないでぇぇぇ~!!とママ友に速報メール。
「どうかもらってきませんように」と返信もらっていたのに、夕方のメールで「頭ジラミで呼び出し電話来ました。これから迎えで皮膚科です」とのこと。。。
「え゛~~~っ!そんなぁ~」と返信を打っていたところ、「佐藤さん、保育園からお電話です」との声。(>_<)
開口一番「シラミですか???!」
先生「どうして知ってるんですか?」
がーーーん。保育園に子供を預けるようになって頭ジラミが今どき生息していて小学校でも頭ジラミは多いようで、しかも毎年数回流行しているのにびっくりしたけど、これまで5年間毎年どうにかこうにか逃れて来ていたのがラッキーだったのかもしれない。とうとうキタかぁ・・・(T_T)
頭ジラミってどんなに清潔にしていても、風邪と同じでうつる時はうつるので、予防もできないしもらったら交通事故みたいなもんなんですけどね。。。
幸い今日のところはたっくんだけだったようで、祖母にお願いして皮膚科に連れて行ってもらいました。
スミスリンというシラミ用のシャンプーを3日に1回2週間で駆除できるとのこと。
シーツを毎日持ち帰って洗濯する(毎朝のシーツかけがもれなくついてくる)等、洗濯が大変になることは経験者のママからきいていて覚悟はできていたのだけど、子供より心配になったのが猫!!
コクシジウムの薬だけでも大変な目に遭わせてるのに、この上シャンプーまで必須になったら体力&気力喪失でどうなることかと。。。南部先生にお尋ねしたところ、幸い猫にはうつらないそうなのでホッとしました。ノミ駆除の次はシラミ駆除かとホント焦りましたよ。
先生から「佐藤家は寄生虫にご縁がありますね」と笑われてしまいましたけど、「シャンプーで駆除できますからがんばって下さいね」と励まされました。はっはっはっ(もぅ笑うしかない!) ←ひきつり笑い

061030_1.jpg
ちゅっちゅっちゅ~@うっとりんぐ
今日の体重
フク:960g
ちゃま:860g

2006年10月29日

保育園親睦会

今日はスーとたっくんの保育園の父母会主催のクラス親睦会でした。
10:00~スー組おいも掘り、11:00~たっくん組ハロウィンパーティーと同日で時間も重なってしまった上、夫も仕事なので母ひとりで2児連れて2つをハシゴすることに・・・(泣)
スー組の親睦会はは昨年も同じ芋ほりだったので、子供も経験済みということで、慣れた手つきで張り切って掘りまくっていました。掘った芋は全部集めて大きさ分けしてみんなで分配。その後公園へ移動してお弁当というところで、我が家は次へ!(スーはさすがに公園へ行きたがってゴネましたが、、、)
たっくん組の親睦会は、昨年はクリスマスパーティーで今年がハロウィンパーティー。パーティー系が好きな役員さんが続いたのでしょうか?(笑)遅れて行ったら、「芋ほりってどこでやってるの?」「個人でも申し込めるの?」とあらゆるお母さんから芋ほりのことを訊かれました。ハロウィンパーティーは、ファミレスを一部借り切って食事&歓談をゆったり1時間半(子供たちは野放し狂乱状態・・・。じっとしてろってのも無理あるのでこれは仕切りが悪かったかも)の後、コーナー遊びとかボディ&フェイスペインティングでそれなりに子供たちは楽しめました♪役員さんは準備で大変だったことでしょうと頭下がります。。。

061029_1.jpg
今年も豊作!(これで1家族分です)
どうやって食べようか途方に暮れる母

2006年10月28日

鼻水吸引器ゲット!

さてさて、久しぶりに育児ネタ。
たっくんの喘息様の咳の原因は鼻水ということで、これまで5年間ずーーーっと鼻水と格闘してきて、鼻水吸引してもらうだけに耳鼻科に1時間待ちに毎日通い・・・という日々を振り返り、この先も長くなりそうな鼻水との戦いを覚悟して、自宅で耳鼻科並の鼻水吸引器を買うことを決意。かなり前から吸引器については調べていて、値段が6万円以上するのでもしあんまり使わなかったらあまりにももったいないとあきらめていたのだけど、ちらっとヤフオクを試しにのぞいてみたら、なーーーんと中古が出品されているではあ~りませんか?!
そこでヤフオクの達人の妹に市場動向&相場調査してもらうと、どうやらお目当ての吸引器は出品そのものが少なくて(そりゃ~そうだわな)落札履歴は2万5000円~らしいとのこと。2万くらいだったらいいなぁと思っていたけど背に腹はかえられぬってことで上限2万3000円にして落札依頼。結果は2万2000円で見事落札!届いた品物はものすごく美品で新品同様にクリーニングされてて感激☆彡
早速スー&たっくんの鼻水を吸引してみると、これが面白いくらいじゅるじゅる吸える!!!
今まで5年間、耳鼻科通院に費やした時間と休暇は何だったのだろう。。。
お手入れも簡単だし、定価でももっと早く買っておけばよかったと大後悔・・・。
でも、これでこれからの鼻水対策はカンペキ!!! 猫アレルギーでも風邪でも無敵って感じです。うふっ♪

061028_1.jpg
じゃじゃ~んっ!これで鼻水対策はカンペキ無敵さ☆彡

2006年10月23日

溺愛

スーは猫たちを溺愛しています。
たっくんの風邪が悪化して咳が止まらず深夜救急へ行くことになり、祖母に来てもらって留守番することになった時も、フクちゃんをしっかと抱きしめて放さず(フクちゃんも離れず)一晩一緒に過ごしてからというもの、運命共同体の契りを交わしたようで、とにかく抱っこしまくりされまくりでびったり一緒にいます。
寝る時もスーの胸に乗っかってきてフガフガぐるぐる言うのを子守唄に寝付いています。
フクちゃまを引き取ってからのスーの至福の顔を見ると、たっくんと自分の猫アレルギーはケアしなければなりませんが、やっぱり引き取ってよかったなぁと思います。

061023_1.jpg
スー「お母さんっ!見てぇぇぇ~♪♪♪」

今日の体重
フク:810g
ちゃま:770g

2006年10月16日

スーの指チュッチュ

スーは猫に好かれています。心からかわいがってるのがわかるのでしょうね。
フクちゃんはスーの指をお母さんのおっぱい代わりにチュッチュするのが大好きです。

061016_1.jpg
おかあさ~ん(うっとりんぐ)

今日の体重
フク:700g
ちゃま(2代目):660g

2006年10月13日

ボクも~っ!

スーがフクちゃんと体操しているのが羨ましくてしかたがないたっくん。

061013_1.jpg
たっくん「見て~~~っ♪」

061013_2.jpg
たっくん「たいそーっ!」
(フクちゃん嫌がってるみたいですけど・・・)

今日の体重
フク:640g
ちゃま(2代目):620g

2006年09月12日

ニンテンドーDSごっこ

060911.jpgスーは体操教室の待ち時間にお兄さん&お姉さんがやっている「(ニンテンドー)DS」を食い入るように見させてもらって、DSに夢中です。まだ触らせてもらったこともなくて、今度ねーね(母妹)から貸してもらうのを心待ちにしています。それで待ちきれなくて、保育園で「DS♪」と折りたたみの絵を描いてきました(笑)。「DSのラブ&ベリー!」と本人大満足で、今夜はたっくんと「ムシキングごっこ」と言って、お絵描きのDSを前に二人並んで「カード、スラッシュして!」等々本気モードで盛り上がっていました。
公園でゲームしているようなゲームっ子にはしたくないですが、これならかわいいですね。
どうかこのままで・・・(*^_^*)

2006年09月11日

9.11

今日で米国で起こった同時多発テロからちょうど5年。
5年前の今日、私はまだ3ヶ月にもならないスーの寝顔をうっとり見つめながら、深夜のテレビニュースを呆然として、自分の幸せと異国でのとんでもない出来事のギャップにぼーーーっとしていたことをくっきりと覚えてきます。
被害者の方々のご冥福を心からお祈りします。

今朝、保育園への送りの別れ際、突然スーのお友達(彼女のママは乳がん)から「スースーのママーッ!!!」と大声で呼び止められ、何事かと思ったら「ちゃまちゃんって死んじゃったんでしょ?」と訊ねられました。「そうだよ、お空に逝っちゃったんだ」と答えて急ぎ足で仕事へ向かいましたが、登園して間もなくのことだったので、いつスーとそんな会話をしたのやらとちょっと不思議でした。
そして帰宅しての夕食時、スーとたっくんから揃って突然「どうしてちゃまちゃんは死んじゃったの?」と訊かれました。「神様に呼ばれたからだよ」と答えると、いつもの決まり文句「どうして???」。。。
「グミちゃんとちゃまちゃんは、スーとたっくんがお空で迷子になってる時に神様からママとパパのところへ行くようにって連れてきてくれたんだよ。それでスーとたっくんが生まれて、もぅ大丈夫だなって大きくなったときに、神様から帰っていらっしゃいって言われて、お星様になってお空の神様のところへ帰って逝ったんだよ」と答えると、二人揃って黙ってにっこりしてスプーンを口へ運んでいました。
明後日はちゃまの一周忌。今朝の出来事といい、何か子供心に感じるものがあるのでしょうか?
命はなくなっても、残された人たちの中に生き続けてくれています。
ちゃまの一周忌には、この想いを何か形に残せたらなと思っています。

2006年09月04日

2006夏モード終了

仕事は超修羅場なのですが、8/31(木)と9/1(金)の2日間有休を使い、土日と合わせて4日間の夏休みを強行しました。
休み明けの今朝は、残暑の日差しは強いけれどさわやかにすっきり晴れ渡って気分爽快!
今年の夏も終わったなぁと感じてしまいました。

夏休みと称したこの4日間は、スーとたっくんに短期集中の水泳教室を申し込んでいて毎朝8:30から1時間みっちりプールで過ごしました。

060904_1.jpg 060904_2.jpg

午後もフル活動で
1日目:昼まで保育園の誕生会、午後からお台場ジョイポリス
2日目:昼は優雅に(?)外食、午後から体操教室の振り替え。
3日目:昼は保育園のシーツかけ、母特製手打ちうどん、午後は体操教室。
4日目:昼は母だけ友人のお見舞いにお出かけ、午後は井の頭公園で合流。
という超ハードスケジュール。
060904_3.jpg
スー&たっくん大興奮!セミの抜け殻

スーとたっくんは水泳教室にすっかりハマッてしまい、どうしても続けて通いたいと懇願されて、やむなく今月から毎週日曜日のコースに通うことに。。。
昨夏ちゃまを亡くしたこともあり、今夏はどこにも遠出せず、水泳教室が唯一の目玉という感じだったので喜んでくれて充実した夏になってよかったですが・・・(~_~;)
母的には、昨夏ちゃまを亡くしたのに重なるようにして35週で死産してしまった友人が9月1日に無事女の子を出産できて、休み中にお見舞い&お祝いにかけつけられて、気持ちの区切りがつけられました。
でもあともぅ一人どうしても赤ちゃんが授かって欲しい友人(私の不妊仲間であり支えてくれた恩人)がいるので、彼女に赤ちゃんができるまでは私の不妊歴は終わらない。どうか来年こそ彼女にコウノトリさんが来てくれますように!
そして、スーのクラスメイトの乳がんママも、半年の抗がん剤治療を経て7月に全摘手術、そして今日摘出したリンパの検査結果が出たそうで、結果は全て転移無し!!!腫瘍の悪性度も低かったそうで、やっとひと安心。すっきり体もリセットできて、術後の後遺症やホルモン剤服用の副作用はあるけれど頑張れそうで、応援してきた私も明るく元気をもらうことができました。
今夏を振り返ってみれば・・・いろいろ辛くて大変な1年だったけど、やっと区切りがつけられたかな。
秋から運気上昇しますように!

2006年08月31日

ラブandベリーなりきり写真館

060831-1.jpg早いもので、8月も今日で終わり! 最近仕事が超ハードなのですが、夏期休暇と称して今日&明日と無理矢理有休を取り(ひんしゅく~?)、スーが夢中になっている「オシャレ魔女ラブandベリー」の期間限定イベントをやっているとのことで、東京ジョイポリスの「オシャレワールド」とやらに行って来ました。
夏休み限定ということで土日は激混みとの情報を仕入れていて、平日で夏休み最終日ならメインターゲットの小学生も宿題追い込みで少ないんじゃないかと期待していましたが、予想的中で空き空き!♪
お目当ては、ヘアメイクをしてくれてカードにある衣装を着て写真を撮ってくれるという「なりきりヘア&メイク」と「なりきり写真館」。どちらも¥1000なので、合計¥2000ですが、七五三の写真を思えば格安!
スーはお姫様気分満喫で、大喜びで自分にうっとりしていました(大笑゛)
生まれつき髪の毛が少ないし食事の邪魔になるのでいつもショートカットにしていて、日頃から三つ編みとかロングヘアに超あこがれていたので、付け毛をして「お姫様ヘア」になってリップとかチークとかお化粧までしてもらって大満足のようで、3カット撮ってもらった写真も1枚が選び切れず、結局3枚とも買い取るハメになり予定外に大散財となってしまいましたが、今年は旅行にも連れて行ってあげていないので、まっいっかっという感じでした(*^_^*)

060831-2.jpg

2006年08月28日

アレルギー検査

ゴールデンウィーク明けから私のアレルギー性鼻炎が悪化。梅雨時は小康状態だったけど、最近また悪化。8月下旬から秋にかけては毎年ひどいので覚悟はしてるのだけど、私とパラレルでスーも朝になるとくしゃみ&鼻水。親子だからきっと私と同じアレルギー性鼻炎なんだろうなぁと思っていたこの頃。。。
たっくんの鼓膜炎で耳鼻科受診が必要となり、ついでに私とスーの鼻炎も診てもらうと「アレルギーの検査をしましょう」と先生のお言葉。てっきり私のことかと思って腕まくりをしていたら、たっくんとスーの検査をしましょうとのことで・・・。
・・・とうとう、この時が来たなという感じでした。二人とも絶対に何かしらのアレルギーはあると思っていたけれど、認めたくなくてあえて検査は希望してこなかったのだけど、、、。
そして、今日検査結果が出ました。
スーは「ハウスダスト」が1+。
たっくんは「ハウスダスト」が2+。「スギ」が1+。そして、、、「ネコの皮屑」が3+。
スーのアレルギーが思ったより軽くて原因も少なかったのはホッとしましたが、たっくんの「ネコの皮屑」3+は正直、ショックでした(涙)。
一番出てほしくなかった、だから検査したくなかった「ネコの皮屑」。それが一番強いとは・・・。
じつは私も「ネコのフケ」は3なのです。私の子なんだから出ても当たり前の結果なんですよね。
猫アレルギーというのはグミと暮らす前からわかっていたことで、でも実際一緒に暮らしても全然平気だった。「猫アレルギー」って誤解されているけど、猫の「毛」が原因じゃなくて「フケ」なんですよね。だから日々の抜け毛は問題なくて、シャンプーとかで清潔にして「フケ」をケアしてれば大丈夫なんです。
実際、2匹の猫と暮らしてても夏~秋の花粉シーズン以外は薬なしで全然OKだったし、突発のハウスダストの方が大変だった。ちゃまが亡くなって、猫がいない暮らしがもうすぐ1年になろうとしてるけど、ちゃまと一緒に暮らしてた時の方が鼻炎には苦しまなかったと感じる今日この頃。猫の抜け毛のために一生懸命毎日掃除機かけてたからなんだろうと思う。ちゃまのいない今シーズンは本当にヒドイです。。。
検査結果にショックを受けて「もぅウチでは猫飼えないのかな」とつぶやくと、夫は「そういうことではないでしょう」とのこと。「フケ」を出さなければいいのだから。ちょっと救われました。
でも、喘息で苦しんだ妹とみてきた私としては、やっぱり安易に猫は飼えないのだと思います。
またちゃまのように、出会う運命の猫がいれば拒みませんが。
もしかしたら、ちゃまはたっくんのアレルギーを知っていて、丈夫になるけどアレルギー症状も顕著になる3歳になったのを見届けて、自分からグミの元へ逝ったのではないかと思われてしかたありません。

2006年08月19日

祝☆4班さん!!!!

060819_1.jpgスーが近所の体操教室へ3歳から通いだしてちょうど2年。今年の4月に年少クラスから年長クラスに上がりました。たっくんも2歳半の去年4月から年少クラスに仲間入り。平日は保育園で無理なので、毎週土曜日、週1回だけですが喜んで通っています。
年少クラスは運動遊びといった感じですが、年長クラスになると一変してレベル分けのシビアな本格的な体操練習になります。たまたま近所だから入ったのですが、オリンピック選手を輩出する某有名教室だけあって、内容は超高度でびっくりたまげます!開脚前転は序の口、開脚後転、伸膝後転、倒立前転、倒立ブリッジまで・・・そんなもん学校でも教えないぞーっ!という技を就学前の子が普通の顔してやってのけるんで。。。
スーは年長クラスではモチロン一番下の5班さん。4班以上になるとマット運動の場所が変わって、格段にレベルアップするのですが、4班に上がるためには前転が綺麗にできるのは大前提で、後転をバッチリ決められるようになってレベルアップの為の判定テストを受けなければならないのです。
年長クラスになってからは、4班さんになるのがあこがれで、毎晩かかさず布団で後転の練習に励んできました。仲のよいお友達が週3回コースにして4班さんに上がってからは、ますます練習に意欲的になって、1分1秒でも早く寝かせたい母をイラつかせながらも健気に頑張っていました。2ヶ月前程から回ることはできるようにはなっていたのですが綺麗には決められず、今週こそは!と思ってもなかなかテストへの声をかけてもらえなくて、無理してでも週2回コースに増やしてあげようかと迷っては、やっぱり現実的には無理だからまぁ来年には上げてもらえるといいか、、、くらいの気持ちになっていたのですが。。。
今日もまったく期待せずにいつも通りに見ていたら、スーともぅ一人のお友達だけ後転をひとりでやらされて、先生に手をひかれて別の先生のところへ・・・!!!
あこがれの4班さんへのテストを受けさせてもらって、無事にパス☆
とうとう、とうとう、念願の悲願の4班さんになりました。
早くも「パーでんくり返し(開脚前転)の練習する!」と張り切っています♪
苦節5ヶ月(笑)長かったーーー。
毎晩「もぅ今日は遅いから(練習しないで)寝なさい!」と言っても「やだ!4班さんになりたいから練習する!」と聞かず、そのうち母もあきらめてどんなに遅くなっても熱があっても毎晩練習につきあって叱咤激励の日々を振り返り、晴れてテストにパスしたときには涙があふれてしまいました。。。
運動音痴で悲しい想いをしないようにというレベルで入れてみた体操教室ですが、こんなに一生懸命になるとは・・・。
たっくんはまだ年少クラスなので気楽なもんです(笑)
かまってもらいたくてスーの練習妨害をするのが困り者ですが、努力しなければできるようにはならないこと、練習すればできるようになることは姉をみてわかっているようです(^_^;)

060819_2.jpg

2006年08月09日

8月ですね

何だか慌しく忙しくて1ヶ月以上も更新サボってました。。。
この間いろいろ波乱万丈な出来事テンコモリだったのですが・・・(~_~;)
■近況報告■
060809.jpg<スー>ラブ&ベリーにハマっています。
CDに合わせて(自分でCDデッキ操作)毎日タンバリンの練習に余念がありません。
8月3日の盆踊りではラブベリやりたさのあまり「100円あげるからおいで」という怪しげなおじさんに付いて行きそうになる誘拐未遂事件もありました(汗)
<たっくん>ムシキングにハマっています。
もともと魚と昆虫に目がないのですが・・・。
今日、ムシキングの攻略本を買ってあげたら、付録のフィギュア(写真)に大興奮で「カブトムシのおうちは?」と言うので「おうちは付いてなかったよ」と答えると、自分でティッシュのウチを作ってあげてから寝ました。。。
家を一歩出れば、クモだのアリだのを探す昆虫オタクになってます(困)
<母>多忙を極める毎日。。。
ホームベーカリーを新調後は、折込パンにハマりまくり、チョコ、ピーナッツ、プリン、メープルと色々なシートを試してます(*^_^*)新機能の「うどん」にも挑戦!2~3回は手でカットしていましたが、先週ついにパスタマシンを購入。今夏は手打ち冷やしうどん(機械打ち&カットだけど)が続きそうです。
今日は、昨夏死産してしまった友達のお見舞いに行ってきました。再度のご懐妊なのですが、今回もまた切迫早産の危機にあり早くから入院していて、先週NICUのある系列の大学病院へ搬送されてしまっていたのです。でも、MFICUからは出られて一般病棟へ移り、元気そうでホッとしました。何だか出産力がみなぎっていて、たくましく思えました。私の方が元気もらいました!
明日は、不妊症仲間のお子さんの一周忌。どうか残されたご両親を天国で精一杯応援してくれていることを祈ってやみません。。。

2006年07月05日

どうかそのままで

今日は朝からテレビは北朝鮮のミサイル発射のニュース一色。
朝食をちゃんと食べたご褒美にいつも見ている教育テレビが見られなくてスーとたっくんはご不満だったけれど、
母「ミサイルが飛んで来て大変なんだよ!」
スー「ミサイルってなぁに?」
母「爆弾だよ。失敗したけどね」
スー「失敗ってなぁに?」
母「うまくできなかったことだよ。海に落っこちて届かなかったの。爆弾飛んで来たらテレビなんて見られないよ。みんな死んじゃってお星様だよ。誰とも会えないよ」
と、世の中は大変なんだと教えて登園させました。
夜は母は残業だったので、お迎えは父、帰宅後は子育て支援の中田さんにヘルプに来ていただいたのですが、保育園でもミサイルの話は盛り上がっていたようで、中田さんともミサイルの話になったようです。父の連絡帳の記述によると、中田さんが「海に落ちてよかったね」と言うと、
たっくんは「バクダンは失敗したけど、海に落ちたからカメさんとか死んじゃうよ」
スーは「お魚が死んじゃうから困っちゃうよ」
と反論して、中田さんも1本取られていたそうです(~_~;)
ホントに子供は大人が失っているキラキラした純粋な心を持っていますよね。
世界中の人たちが子供の頃の心を失わなければ、世界は平和なのだろうなと思います。
どうかそのままで、大きくなってね。

2006年06月18日

スースー5歳!!!!!

060618.jpg今日はスーの5回目のお誕生日。
0歳で保育園に入園したときは、5歳さんなんてものすごーーーーーぉくお姉さんに見えたけど、なってみたらまだまだ赤ちゃん(困)
まだ夜はオムツだし、月に2~3回はおもらしするし、ひとりでなかなか食べられないし・・・。。。
それでも健康で人並みに育ってくれたことには感謝。
これで私もママ歴5年ということになるけれど、まだまだ新米。一寸先も見えない手探り育児です。

イブイブの16日(金)はディズニーランドに連れて行ってあげようと休暇を取ったけれど、土砂降りの雨のため中止して、母方実家へ行きららぽーとへ。平日だけあってどの店もガラガラで、トイザラスで念願のラブ&ベリーデビューしてしまいました。あこがれのラブベリにスーは夢中で、ダンスのタンバリンに合わせて両手をたたく楽しさが忘れられず、1日中ずーーーっとテーブルをたたいて余韻に浸っていました(笑)

060618_1.jpg18日(日)お誕生日当日は、第3回目(最終回)となる子供向け料理教室へ。今回のメニューは「ごまごまマーブルケーキ」と「春風リゾット」。ケーキは一人で泡だて器で混ぜたり、初めて卵割りに挑戦!失敗したのがくやしそうでした。最終回となるのがつまらないようで、「どうして今日で最後なの?」としつこく不満そうに訊ねていました(困)
夜は、あこがれだった不二家レストランを予約して家族4人で夕食。お店中から祝福されてとっても嬉しそうでした。食事もがんばって一人で食べてデザートまで完食でした☆

2006年06月11日

朝から救急車

060611.jpgゆっくり寝たい日曜日の朝・・・たっくんが「はなぢ・・・ ママ!はなぢっ!!」と言うので、また鼻ほじって鼻血か、、、と思いつつ鼻押さえてたら、鼻血に混じってオルゴールのオモチャのピンが!。。。
まさかと思って「これ入れたの?」と問いただすと、こっくりうなづく。「いくつ入れたの?(まさかコレだけよね!)」と訊ねると、指でチョキ・・・。たしかに、やたら鼻かみたがるし、懐中電灯で覗いても見えないけど、もぅ1本入っている可能性が高い(汗)。
日曜日の朝にやってる耳鼻科なんて救急でもなくて、あちこち電話かけまくってもタライ回し。
そのうち、たっくんは元気がないのか気分悪いのかぐったりしてくるし、消防庁の救急病院案内で「救急車呼んで下さい」と言われて、しかたなく119番。
頼もしい救急隊が3人で来られて、搬送できそうな病院を探してくれたら、さっき断られた慈恵会第三病院が、かなり待つかもしれないという条件付で診てくれることに。
でも到着したら、幸い程なく診察してもらえて、ライトでは見えなかったけど、収縮剤で粘膜を縮めてみたら「あ~~~アルね」と先生。「がんばってねー」と看護婦さんに押さえつけられても中耳炎の治療に慣れっこなので全く動じず、おとなしーーーく処置されて、吸引されたら・・・出てきた出てきたもぅ1本。
「これはもらっていい?報告に貼るから」と先生にピンは没収されて、セロハンテープでカルテに貼られてました。
本人は、取れた瞬間から元気復活で、会計や迎えの待ち時間も大騒ぎ(困)
でも、救急隊や先生からさんざん「鼻や耳にモノ入れちゃダメ」と言われて反省したはずなのに、帰宅して着替えしてる最中から、今度はおヘソに同じピンを入れようとしていました(怒)゛
もぅ母は脱力です。。。

2006年05月21日

スー料理教室第2回

060521.jpg4月から月1回(全3回)の子供向け料理教室に通い始め、今日は2回目。
「カエルパン」と「たまごちゃんサラダ」を作りました。
1回目は、説明が長くて途中飽きてしまったり食べ終わるのが遅くて片付けに参加できなかったりでしたが、今回は説明の合間にも実習があり、説明に飽きることもなく、食べ残しもお持ち帰りが出来たので片付けにも参加できて、ゴキゲンでした♪
成形パンは自分も初めてだったので、成形のみを楽しみにしているスーより自分が習うという感じでした(笑)
とってもシンプルな材料で果たしてお味はどうなのかと思っていましたが、一口食べてビックリ!
超~~~美味しい♪♪♪(*^_^*)
こんなにカンタンに美味しいパンが作れるなら、ホームベーカリーの生地コースで家でも作ってみようと、早速クオカさんで成形パンの道具をオーダー。どんな道具があれば便利なのがわかったし、自分的にとっても勉強になったお料理教室でした。

2006年04月22日

ヒカ先生との再会!

ヒカ先生(平塚先生)は、スーが0歳&1歳の2年間、主担任を務めて下さった恩師。
初めての保育園、たっくんとの0歳&1歳の年子育児に翻弄されて前が見えなくなっていたおそらく人生で一番大変だと思われる時期に、些細なことが端を発して涙を流してぶつかり合い、それ以来心の底から本音を話せる、私の心の芯となったヒカ先生。スーにとっても母と離れて人生最初の担任。
転園が決まった最後の日、不安でいっぱいの私達母子を笑顔で送り出してくれたヒカ先生。涙々で住所を交換させてもらって、心温まる年賀状が届くこと2通。それはスーのかけがえのない宝物♪♪
ヒカ先生が今春、スーとたっくんが通う体操教室への通り道にある保育園に異動となり、もしかしたらいつかチラっとお見かけすることができるかも・・・と淡い期待を寄せつつ、今日ご異動後初めて新保育園の前を通ったところ、もしやの後ろ姿☆”
「ひらつかせんせーーーーーっっっ!!!」と人違い覚悟で叫んでみると、2~3回して振り返ってくれたのは本当にヒカ先生!勤務中にもかかわらず、かけよって来てくれました。
スーも転園以来の2年ぶりの再会で大感激☆彡突然の出来事にスーは涙ぐんで大喜び。写真や年賀状を見入ってはヒカ先生の思い出を話し、異動最後の日には「お花あげに行く」と張り切っていたのを「他の先生がお花もらえないとかわいそうだから、受け取ってもらえないよ」となだめて再会&お別れをあきらめさせていたので、喜び爆発でした。スーの感激の「うれし涙」を初めて見ました。やっぱり人一倍ナーバスで感受性強いですね。
また、いつか運良くお見かけできることを期待です♪

2006年03月31日

年度末

今日は3月31日、年度納めです。会社では4月1日付の人事異動があるため、今日はご挨拶や送別関連と、請求書の処理で1日が終わってしまいました。でも、自分のことより、進級となる子供にとっての方が今日は重大な日!保育園のお部屋の移行や、来年度の新担任の発表等、環境激変の日です。スーもたっくんも昨日から「明日で最後!」と張り切っていて、今日1日は大興奮だったようでした。不安だった新担任もよい先生に恵まれホッと一安心♪会社の人事で寂しく空しい思いをしていたのですが、やっぱり自分のことより子供のことの方が自分の中で占めるウェイトは断然大きいので、進級に張り切っている子供と共に明るく新年度を迎えられそうです。子供第一!!!

2006年03月25日

スースー語録

今日は風もなくポカポカのお天気でサイクリング日和♪
--- たっくんは熱が下がらず、スーひとり連れて体操教室へ向かう自転車での会話 ---
~ 気持ちいい空を見上げて ~
ス) ママー。雲って糊で空にくっついてるのかなぁ?
母) どうかなぁ? 雲は空で動くから糊じゃないと思うよ。糊だと取れないから動かないでしょ。
ス) じゃぁボンド?
母) うーん、、、 どうだろう? 今度飛行機に乗ったときに、雲より高く飛ぶからよく見てごらんよ。
ス) あ、違うよ!(昨夏、飛行機に乗ったときのことを思い出したらしい) 雲は自分で浮かぶんだよ!
   自分で浮かんでるの見たよ。
母) そうだね。自分で浮かんでたね。スゴイねぇ~羽も生えてないのに雲は自分で浮かぶんだね。
ス) そうだよ。自分で浮かんでるんだよ!

~ 見事な枝垂れ梅(?)を見かけて ~
母) うわぁ!見てごらん。すごいきれいなお花が咲いてるよ!
ス) ほんとだ。
   スーはずっとこの町に住みたいよ。

子供ならではの言葉、子供なのに大人のような言葉・・・(笑)
いつも二人一緒で大騒ぎですが、たまには1対1でゆったり会話できるといいですね(*^_^*)
今夜もたっくんは39.4℃で苦しそう。。。 早くよくなりますように!

2006年03月07日

さよなら☆おじいちゃん

3月5日の明け方、私の母方祖父=スーとたっくんの曾祖父が亡くなりました。
享年97歳ですから、ものすごい長寿まっとうです。
いろいろ問題のあった祖父ですが、父方祖父母は遠方でほとんど会ったこともなく亡くなり、母方祖母は私の生前に亡くなっていますから、ただ一人の名実伴う「おじいちゃん」でした。
生きている間にスーとたっくんを会わせてはあげられなかったけど、「ひぃおじいちゃんのお別れ会」ということで、告別式に行きました。
親族だけの式で、子供はスーとたっくんだけ。純粋無垢で無邪気なだけに、複雑な親族のわだかまり中和剤として活躍(?)していました。初めてお骨を拾う経験もして、「死んじゃう」=「お星さまになる」ということが、どういうことなのかだんだんわかってきているようです。

2006年02月27日

続・インフルエンザ

スーのインフルエンザは予防接種と早期タミフルのおかげで軽く済んで、木曜日の進級お祝い会総練習から登園できたのはよかったのですが、金曜日から今度は私がインフルエンザになってしまいました。
木曜日に会社の会議室でみょ~~~に埃っぽい空気を吸い込んでしまい、ハウスダストアレルギーが爆発して今まで持ちこたえていた免疫機能を破壊してしまったようです。クシャミと鼻水が止まらなくなり、ありったけの薬を飲んで寝たのですが症状治まらず、翌朝には発熱。朝一番で耳鼻科にかけこんだところ、インフルエンザA型ビンゴ☆ でもそれよりもアレルギーの方が重症との診断でした。薬局ですぐにタミフルを飲んだのですが、さっぱり効かず、熱は40℃を突破! 翌日も39℃台、翌々日も38℃台と高熱にうなされ続け、食欲ゼロでげっそり3キロ痩せました。やっと本日4日目にして37℃台前半に熱も下がり、日常生活復帰のリハビリ開始です。でも丸3日間寝たきりでマトモに食べられずにいたので、ちょっと座っているだけでも疲れてしまい、何をするにも息が切れます(困) あまりの体力の衰えぶりにびっくりです。
それにしても、毎日いろいろ差し入れしてくれて、言うこと聞かずの子供達と格闘して私を寝たきりにさせてくれた父方祖母にひたすら感謝です。。。(涙)

2006年02月20日

インフルエンザ(>_<)

昨夜まで元気バリバリで寝たスーが、夜中珍しく「喉渇いた」と起きてきて、その後も「おしっこ~」と2回も起き、朝なかなか起きなくて汗びっしょり。これはちょっとおかしいと思って熱を計ってみると39.1℃!=インフルエンザ?!
機嫌はいいのだけど、ソファに移して様子を見ているとクシャミ&鼻水の嵐。昨夜までは全く兆候すらなかったのに、やはりクラスで大流行中の波に飲まれたようです。
もともとたっくんも耳鼻科に朝イチで行く予定だったので、スーも一緒に耳鼻科へ。車で向かう途中、やはり高熱で具合が悪くなったようで「ぽんぽん(お腹)いたい」と泣き出す始末。トップバッターで診察&検査してもらうと、予想通り10分もたたずにA型の結果が出ました。
薬局で水をもらってタミフルを飲ませると、1時間もしないうちにすっかり機嫌はよくなりました。さすがタミフル!効果抜群です。でも熱が下がって3日間は登園禁止なので、今週はファミサポの中田さん&おばあちゃんのリレーでなんとかしなければ・・・ とほほ。
とにもかくにも、たっくんと私、中田さんとおばあちゃんにうつらないことを祈るばかりです。
060220.jpg
私は午後から出社、中田さんに看てもらっている間、ブロックで傑作を作っていました。アンパンマンのバスにみんなが乗って、バス停で雨にぬれないように屋根の下でアンパンマンとドキンちゃんが待っているところだそうです。すごーい!☆

2006年02月19日

紙芝居

060219.jpgスーもたっくんも二人とも紙芝居が大好きで、保育園で自分で描いた絵を何枚も重ねてストーリーを作り「見てーっ!紙芝居作ったの♪」と得意気に見せてくれます。
図書館では紙芝居の貸し出しをしてくれることを教えると早速行きたがり、やっと今日連れて行ってあげることができました。図書館にはスーが1~2歳の頃行ったことがあるのだけど、その時はまだそんなに絵本に興味もなく、紙芝居など知らずで何も借りずに帰ってきたのですが、今回は二人とも紙芝居目当てで大興奮!私が想像したより品揃えも豊富で、舞台(紙芝居を見せるときの木枠)まで借りられると知ってびっくり☆ 大荷物になってしまいましたが、とにかく大喜びでした。
スーが選んだのは、保育園の自分のクラスにあるという「ポテトサラダのすきな王様」と「ねずみきょう」(←渋い!笑)の2つ。
たっくんが真っ先に選んだのは「ねことごむまり」。そして「もう1つ借りていいよ」と言うとあれこれ迷った末「チョコレートカステラだいじけん」の2つです。「ねことごむまり」はちゃまを彷彿とさせるとってもレトロなかわいい絵。さすがたっくん!やっぱり猫ちゃん大好きです。

2006年02月15日

お絵かき上手(スー)

060215.jpgスーはあやとりも抜群に上手ですが、お絵かきの腕も急激に上達中です。
今日は、たっくんと母の入浴中待っている間にサラサラと「ママと雪だるまが遊んでいるところ描いたの♪ママかわいくしといたよ」と言って、とってもかわいい絵を描いてくれていたので、消すのがもったいなくて写真に撮りました。
それを見ていたたっくんは、自分はうまくお絵かきできないので「たっくんにも描いてーーーっ!」と怒っていました(困)。。。
最近はひらがなもだいぶ書けるようになり、カタカナを読めるようになるのをがんばっています。
ひらがなもカタカナも母は全然教えていないのですが、保育園でお兄さんやお姉さんのようになりたくて覚えてくるようです。ありがたやありがたや~保育園。

2006年02月11日

烏山新年子どもまつり

060211_1.jpg夫出勤で母子家庭のため、新車のベンツ(電動アシスト自転車)で遠出も楽勝になったので、時間潰しに千歳烏山駅前で行われていた「新年子どもまつり」に行ってみました。
びっくりしたのは、とにかくものすごい人人人!!!
ホントに少子化かしら?と思うような激しい人出で、迷子にさせないように必死でしたが、保育園のお友達ご家族や先生ファミリー等、知り合いも多く来ていたのでちょっと安心でした。
スーがとにかく夢中だったのが、消防車のハシゴ体験。でもこれは整理券制で、整理券をもらうにも相当前から並ばなければならず、午後からの体操教室も控えていたので断念してもらいました。そのかわり、消防士さんの服を着せてもらって写真撮影で今日のところは何とかあきらめてもらい、ポップコーンや(綿あめは売り切れ)魚釣りで気をそらしました(~_~;)
プライベートでいろいろなお友達や先生に会い、なかなか楽しかったようです♪
ハシゴ車は心残りだったようですが、3月4日(土)に消防署の公開行事で今日の2倍の高さのハシゴに上げてもらえるそうなので、そちらでリベンジできるとよいのですが。。。

060211_2.jpg

2006年02月10日

湯たんぽ

060210.JPG仕事で出展しているテーブルウェア・フェスティバルでドイツ製の湯たんぽを購入♪
fashy社のものなのですが、日本の氷枕みたいな湯たんぽで、いろいろなデザインがあってどれにしようか迷ったのですが、クマのぬいぐるみのカバーとセットになっているのを、スーとたっくんと喧嘩しないように同じものを2つにしました。
スーは生まれた時からずーーーっと便秘に悩まされ続けていて、1年中「ぽんぽん痛い」と便通に苦しんでいるので、お腹を温めて寝るのにいいかなぁと思ったのですが、便通よりもぬくもりや肌触り、添い寝をしてあげていないので寝付きの時の安心感みたいなものがよかったようで、すっかりお気に入りです。早速「りかこ」と「さくら」と命名していました。(どちらも保育園の年長のお姉さんの名前)
たっくんは元々すごく暑がりで快便なので湯たんぽ不要なのですが、とにかく何でもスーと同じがいいので「たっくんもクマさんと寝る!」と言って喜んで寝ていますが、寝付いた後は母のものとなり、冷え性改善にとっても役立っています。お湯のぬくもりって自然でとってもいいですね。

2006年02月03日

節分

060203.jpg今日は節分。スーとたっくんはかなり前から保育園で豆まきの歌を習ってきたり、三方を折ってみたり、鬼の話を聞かされていて指折り数えて待ちに待っていた豆まきの日♪
保育園には赤鬼と青鬼が来たそうで、二人共本気で怖がり必死に何とか豆まきしたようです。たっくんなんて鬼が出て行った後はしばらく唇が震えていたそうで(笑)。
家では予定外に夫が早く帰って来られて、家族揃って豆まきができました。豆は去年は当日夕方コンビニで買おうとしたら売り切れでスーパーで最後の一袋をゲットするという綱渡りだったので、今年は1週間ほど前に99ショップで1袋買っておいたのですが、1袋で足りるかどうか不安になり、今日も夕方99ショップへ立ち寄ったところ、やはり売り切れでした。1週間前に買っておいて大正解!
保育園から持ち帰った鬼のお面と三方を取り出し、まずはスーとたっくんでそれぞれの作品の自慢大会(笑)それから母用の三方を作るために、園で作った三方を分解して折りなおしをしたのですが、これがなかなか難しい(驚)。三方の折り方なんてすっかり記憶の彼方へぶっ飛んでいて、折りなおしに四苦八苦!焦りました(汗)。
そして何とか母用の三方が出来上がると、パパが鬼になって念願の豆まき♪
去年もそうだったのですが、スーとたっくんは豆まきの豆(大豆そのまんま)が大好きでたーーーっくさん食べました。まずくて食べないと思っていたのに意外です。
どうか福がたくさん来ますように・・・

2006年02月01日

2月になりました

年明けから極力、祖母や子育て支援のヘルプなしで頑張るようにして1ヶ月。
たっくんは半年振りに肉芽性鼓膜炎、スーは風邪で熱3日間で何とか回復、夫はインフルエンザという現況。毎日定時出社&30分残業で月極の延長保育でお迎えに行き、帰宅は19時過ぎ。スーとたっくんの二人を自分一人で夕食を食べさせ片付け、お風呂に入れ、洗濯をして連絡帳を書き翌日の荷物をセット・・・という1分をも惜しむハードスケジュールをこなす毎日もやっと慣れた感じで、気兼ねなく自分一人のペースでこなせるおかげで、無理して頑張るストレスも感じなくなってきました♪
今日は1日ずっと雨。。。自転車での送り迎えもツライものがありましたが、仕事のトラブル連発も対処し、いつも通り21時過ぎには子供を寝かせることができ、自分で自分を頑張ってるなぁと誉めてあげたい気分になりました。
頑張ってる自分へのご褒美と言ってはナンですが、生命線となっている子供乗せ自転車を電動アシストに買い換えることにしました!明日納車です♪
いつもお世話になっているとっても良心的な地元の自転車屋さんにオーダーしましたが、メーカーからの値引きがほとんどないそうでお値段は10万円強!!!はっきり言って「おベンツ」です(笑)
スーとたっくんのW送迎があと2年間続くので、24ヶ月で割ると約4200円/月。月21日送り迎えすると片道105円=コーヒー1杯・・・。。。その上に3駅先の耳鼻科まで通院したり、体操教室に行ったり、隣駅まで出かけたりを考えると・・・元は取れる!ということで決断しました。だって自分とスーとたっくんと荷物で総計80キロは平坦な道でもヨロヨロなのです。これがこの先ますます重くなることを考えると、リチウム電池の寿命も2年とのことだし・・・。乾燥機や食洗機同様、毎日のことにはお金を惜しんではいけないなぁと自分をなだめています(~_~;)

2006年01月21日

大雪

今日は東京地方は大雪でした。夫出勤のため、ノーマルタイヤで体操教室まで運転して行くことになり、ほとんど初!の雪道運転トライでした。幹線道路だけを通るようにしたので、なんとか辿り着けましたが、車に積もった雪を傘で払っていたら傘の枝がポッキリ折れてしまいました(>_<)100均傘だからまぁ惜しくはないけど、雪の重さというものを侮っていたようで(汗)、雪国の方々のご苦労が少しわかりました。さすがに、こんな大雪では出かける人も少ないようで、道路もガラガラ、体操教室もいつもの1/3、スーパーもすきすきでした。
夕方には幹線道路にも雪が積もり始め、保育園のシーツかけはさすがに歩いて行きましたが、雪に音が吸収されるのか、なんだかいつもよりしーーーんとして静かで湿った空気の冷たさが心地よい、新鮮な往復でした。たまには雪もいいですね。
それにしても、こんな大雪の日、野良猫ちゃん達はどうしているのでしょうか?
外がどんなに寒くても家の中で床暖の上で無防備に寝転がって伸びていたちゃまが思い出されてなりません。今年の冬は本当に寒い日が続いていますが、猫のぬくもりのない冬は本当に寂しくて、ついつい友人・仲間の猫のホームページを頻繁に巡回してしまう日々です。天国にはこんな大雪は降らないから、グミとちゃまは今日も元気に空を駆け回っているんだろうな、、、

2006年01月07日

「わんぽ」と「ぽっち」

060107.jpgスーが小さい頃から(今でもまだ4歳ですが)かわいがっている犬のぬいぐるみ「わんぽ」をたっくんも欲しがるようになり、毎晩どちらが一緒に寝るかで大バトルが絶えなくなってきたので、同じものをネットで検索して見つけたものが今日届きました♪
大晦日に注文してから早速スーは「スースーが名前つけてあげる!『ぽっち』ね!」と命名して、同じものなのでどうやって区別したらよいのか思案に暮れていると「リボンつけてあげるの♪」と張り切っていたので、リボンを買いに行かなくてはと思っていたのですが、店主さんから区別用のリボンまで同梱していただき、早速首輪に結んで、ラッピングペーパーを「スリーパー着せてあげるの♪」とセロハンテープで巻きつけてうっとりしていました。
新しいものが来て改めて気付いたのですが、わんぽは毛は全体的に薄くなってハゲも所々にあり、ホッペは破けていてリボンで区別するまでもなく格差歴然でした。でもスーは新しいのが欲しいとは言わず、破れたホッペを気にかけつつも、わんぽの兄弟が来たことを喜んで「こっちがスースーのわんぽだからね!」とこれまで以上に可愛がっています。
わんぽは「るーくのぬいぐるみ屋さん」の商品ですが、くたっとして何とも言えない優しさがあり、かわいい中にもどこか悲しげな表情もありで、本当に愛着を沸かせてくれます。モノを大事にする心を伸ばしてくれます。
わんぽはスーの出産祝いで戴いたものですが、贈り物にお薦めの逸品だと思います。

2005年11月20日

お料理初め

グミの兄弟、ご縁があることを願って安産祈願の毎日です。自分のお産でもないのにドキドキしてしまいます。
夫の傷はまだ治りません。人差し指が親指より太くなってしまい、毎日通院して抗生剤の点滴です。やっと膿を培養検査に出せたので、原因がわかれば早く治るかと思うのですが。。。
051120.JPG久しぶりにスーとたっくんの写真をアップしてみました。
先週末の初めてのクッキー作りの様子です。保育園の先生を真似て、エプロンと三角巾をつけて二人とも大ハリキリでした。初めてフライの衣付けもやって、これも大喜びでした。まだたっくんが危なっかしいので、包丁や火を使わせてあげることはできないけど、お料理好きにはなってもらいたいです。

2005年10月26日

悲しい出来事

最近、すごく身近なところで悲しい出来事や事件が続いています。
ちゃまの体調が悪くなる直前には、とても大切な友人の赤ちゃんが切迫早産の安静が解除される35週で天使になってしまいました。
たっくんの誕生日の9月24日には世田谷区の保育ママが赤ちゃん虐待で逮捕されました。この保育ママの家はスーとたっくんが通っている保育園のすぐ近くにあり、スーのクラスメイトには、この保育ママに預けられた最初のお子さんがいたり、今年度入園してくるまでずーっとこの保育ママに預けられていたお子さんがいたり、たっくんのクラスや他の乳児クラスにも預けられていたお子さんがいたり、私もネットで検索してチェックしていたことがあったりで、お母さん方から報道されていない情報を多々聞き、被害者の方々のお気持ちは他人事ではなく、たまたま我が家は区立保育園に入れたけれど、もしダメだったら被害者になっていただろうと思われ、とてもショックな事件でした。
そして昨日知ったのですが、上尾市立保育園での園児死亡事故の被害者は、私のネットの故郷とも言うべきサイトの仲間でした。当時のニュースはよく覚えていて酷い事件だと記憶していたのですが、ネットではハンドルネームなので気付かず、ご本人からの書き込みで衝撃を受けました。やっとやっと授かった宝物の侑人くんなのに・・・ 苦しみや悲しみを共有してきた仲間だけに悲しみは察するに余りあります。

2匹の愛猫を失い年子育児で大変な毎日ですが、元気な子供に二人も恵まれて無事に育っていてくれることだけで奇跡だと思います。幸せだと思います。
でもどうしてこんなに悲しいことばかりなのか・・・
運動会にたっくんの誕生日、明日は遠足、、、楽しいことはいろいろあったのですが、なかなかブログを書けずにいます。。。

2005年09月04日

ぶどう狩り

050904_1.JPG烏山ぶどう園にぶどう狩りに行って来ました。シーズンは終わっていたのですが、園主さんのご好意で特別に入れて頂いたので貸し切り状態でした。
世田谷に引っ越してきて10年以上になりますが、こんな近所でぶどう狩りが楽しめるとは知りませんでした。教えていただいた子育て支援の中田さんには感謝です♪
スーとたっくんは初めてのぶどう畑に大興奮!特にカカシには興味深々で「この人、目が大きいねぇ~」と感心していました(笑)
帰宅後、摘みたてのぶどうをほおばり「おじいさんの作ったぶどう美味しいねぇ♪」と大満足でした。夜にはお礼のお電話もしました。
来年からは、ぜひシーズン中にお伺いして楽しみたいと思います。


2005年08月03日

ドドンガドン

050803.JPG去年、駅前の駐車場の盆踊りに初参加して以来、登降園で毎日駐車場の脇を通る度に「ドドンガドン(盆踊り)いつ?」と聞かれ続け「暑くなってセミがミンミン鳴いて、もうすぐ秋ですよーってなったらね」となだめ続けてきた1年間。。。やっと「今日ドドンガドンやるよ!」と言える日が来ました☆(笑)長かったー。
去年はツンツルテン&お下がりの甚平だったのですが、今年は浴衣&新品甚平を以前から試着させて「ドドンガドンのお着物ね!」と盛り上げていたせいもあって、それはそれは大喜び&大興奮!
去年は尻込みして踊らなかったのですが、今年はスーだけはウチワ片手に踊りの輪に入り、見よう見真似で踊っていました。でも日頃保育園や体操教室でのダンスや体操と違い「進む」のに、止まったまま手だけ振り真似なのですぐに前の方との間隔が開いてしまい、「ホラッ進んだよ!」と声をかけては小走り・・・の繰り返しでした(苦笑)でも去年に比べれば大進歩です!☆
ドドンガドンを楽しみにしていた本当のお目当ては、屋台と20時に配られるお菓子(笑)かき氷をほおばり、綿飴を買って帰り、お菓子もゲットして大満足でした♪

綿飴を食べていたスー「わたあめってホコリみたいだね~♪」
母「・・・(絶句)。そ、そぉ?雲みたいじゃなぁ~い?」(冷汗)。。。

2005年07月31日

カップケーキ(?)

050731.JPG寝かしつけに布団へスー&たっくんを囲い込むと(笑)布団の下に異物感が!・・・めくってみると出てきたのはコレ←
母「たっくんコレなーに・・・?」
た「カップケーキ!」
母「・・・。。。(~_~;)」
た「だいじに(テーブルの)上に置いといてね♪」
母「はいはい・・・(^_^;)」
カップケーキなんて単語は教えてないので、きっと保育園で習って来たのでしょうね(笑)たっくん特製カップケーキは彼のお気に入り尽くしでした・・・(*^_^*)

2005年07月24日

地震対応出勤

23日(土)夕方の地震発生時、ちょうど昼寝の寝かしつけをしていました。子供達はタイミングよく寝入ったところで地震には気づいていない様子、私は横になっていたこともあり「ちょっと大きかったかな~震度3か4かな?」という程度でそのまま寝ていたのですが、ちょうど5時にカーテンの採寸に来客があって起こされ、テレビをつけてびっくり☆足立区で震度5強ではありませんか!!私は仕事柄(?)震度5弱以上の場合、会社へ出動なのです(>_<)
タイミングよく帰宅した夫に子供達を任せ、18時半頃にはオフィス到着。ホームページに地震対応の告知を出したり、メールでの問い合わせに対応した後は、電話の積滞が100%を超えているこいうことでコールセンターへ動員されました。深夜になっても電話は鳴り止む気配はなく、むしろ外出から帰ったと思われる方々の電話が増える一方・・・「始発まで頑張る」か「終電で帰って翌朝6時に再出社」の究極の選択を迫られ、後者を選択。不幸中の幸いで(?)外出していた母方祖母が電車が止まって帰宅できず我が家に泊まることになったので、翌日のシッターをお願いして、私は仮眠3時間で目の下にクマを作って始発から3本目の電車に乗って出社でした。一夜明けて電話も少なくなっているかと思ったのに、相変わらず積滞ランプはつきっぱなし(+_+)申し訳ないと思いつつ、月曜日のことを考えて体力と睡魔の限界で昼過ぎにリタイアさせてもらいました。
スーとたっくんには、昨日の昼寝以降、何も言わずに出て行ったきりになっていて、どうしているやらと心配していたのですが、父と母方祖母と一緒に機嫌よく過ごしてくれたようでホッとしました。でも疲れ果てて眠る母をゆっくり寝かせてはくれませんでしたけど・・・(~_~;)

2005年07月13日

やっぱりお呼び出し(;_;)

スーは昨日の午後37.7℃で室内安静だったそうで、今朝ドキドキの検温してみたら36.8℃。一方たっくんは微熱が下がらないので週末から抗生剤を飲ませているので高熱になるわけない!ということで自信満々で保育園へ。
ところが、登園早々二人揃って取り調べ(検温)にあってしまい、スー37.3℃、たっくん37.8℃!!!(>_<)。。。 会社に着いたら電話を入れるということで取り合えず預かってもらい、逃げるようにして出社。9:00の時点ではたっくん37.6℃、スー37.1℃でそれぞれちょびっとずつ下がっていたので引き続き執行猶予。でも11:30にはたっくん38.1℃でお呼び出し電話。(やっぱりね・・・そぉだろね。)
午後半休にして迎えに行くと、スーも「お腹いたい」とのことで昼食も途中で切り上げて布団に入ったばかりとのことで、一緒に連れて帰ることに。
帰宅してすぐ布団に入ったものの、二人で興奮してジャレ合って寝やしない!(怒)1時間程でとうとう雷が落ちてやっと入眠。私も久しぶりに一緒に昼寝してしまいました。お呼び出しは困るけど、いや~昼寝っていいですね!♪頭すっきり&疲れも取れて、心労も少し癒されました(~_~;)明日からまたファミサポ頼みの綱渡りですけど・・・。

2005年07月11日

トンチンカン(笑)年子メイツ♪

保育園にスー&たっくんより2歳&1歳上の姉弟の年子ちゃんがいて、登園時間も同じ、2年後のスー&たっくんの姿と思っていつも励みにしていて、ママはいつもとっても綺麗で私の憧れだったのに、転園してから早1年半!これまでお話する機会がなかったのですが、今日はママと帰りの電車で同じになり、お迎えもビリで残っていたのは年子同士・・・ということで思い切って話しかけてみました!(^^)!
お話してみると想像していた以上にとっても感じのいいママで、ますます憧れてしまいました♪ びっくりしたのはスー&たっくんが年子ではなく双子だと思われていたこと!(キティズパラダイスのまっちー以来二人目です(笑)) 駅までの帰り道、憧れママは1歳5ヶ月差、我が家は1歳3ヶ月差の年子同士ということで会話もはずみました。 やはり下の男の子に手を焼いていて「も~下がトンチンカンで!」とのこと(笑)「同じですぅ~!ウチは『訳わからんチン』って言ってます」と私。それにしてもニッコリ微笑みながら「トンチンカン」とサラリと言える余裕には感服です♪私なんてもぅ毎日必死で鬼になって怒鳴り散らしてるばかりで、これが2年後に「も~トンチンカンで、オホホ」と笑っていられるようになるとはとても思えません(~_~;)お人柄の賜物発言として胸に刻ませていただきました(^^;) そしてはやり見ず知らずの方から「年子は双子より大変よ~」と言われるそうです(~_~;)同じですね。
今日は弟君の方がリンゴ病疑惑でほっぺを赤くしていたので心配そうでしたが、我が家も二人揃って微熱続き。いつまでたっても心配は尽きないようです(困)駅までの道はアッという間でまだまだ話足りなかったのですが、たくさんパワーをもらえてとっても嬉しかったです♪

2005年07月05日

ぶり返し(;_;)

たっくんの熱も日曜日には平熱に下がって月曜日は元気に登園!・・・でてっきり治ったと思って安心していたのですが、今朝起こそうとすると体が熱い→熱を計ると37.5℃(>_<)無理に起こさず様子を見ていたのですが、寝たままゲロ3発。。。登園はあきらめ実家へコールコール。幸い9時には来られるとのことで私は10時フレックス出社。その後吐き気は収まり食べるには食べたものの熱は38℃台。機嫌はよいのですが明日の登園もあきらめて、明日7時半にファミサポの中田さんをお願いしました(-_-;)
スーのクラスメイト兼中田さん共有の美優ちゃんも昨夜39.6℃で嘔吐して今朝7時半から中田さん出動だったようで、どうやら保育園メイツor水遊びメイツはみんな同じ夏風邪をひいている模様(>_<)
幸い美優ちゃんは明日&明後日は親戚の方にみてもらえるそうで中田さんはフリー。ほっ(~_~;)

2005年07月04日

初めての笹飾り

050704.jpgたっくんの熱は土曜日まで続き下痢もしていたのでやっぱりスーのお腹の夏風邪がうつったようでしたが、熱は日曜日には下がり、今日からやっと二人揃って登園できるようになりました。
保育園では大きな笹が飾られて、お部屋にはクラスで作った飾りが展示してあって七夕モード全開☆彡 笹の小枝を分けてもらったので家でも初めて七夕飾りをしてみました。・・・といっても私は家事に忙しく、父方祖母におまかせだったのですが(^^;)
スーもたっくんも(自宅での)初めての笹に大興奮!でも、二人に負けず大興奮だったのが猫のちゃまで、ちゃまが飛び掛れない位置を探して笹を固定しなければならず、ナンとも中途半端な場所になってしまいました(笑)ごめんね、ちゃま。。。

2005年07月01日

折り紙パーティー♪

050701.JPGスーの夏風邪(?)は昨日からやっと熱も下がり食欲も出てきたのですが、今まで全く食べていなかったので体力が落ちているので今週いっぱい保育園はお休みすることにしました。・・・にもかかわらず、今度はたっくんが夕方熱で呼び出し(>_<)どうやらスーの風邪がうつったようで、小児科から帰宅すると38.9℃でそのまま寝てしまいました。
スーは午前中はファミサポの中田さんと朝から公園へお散歩へ行き、犬に好かれて大変だった様子(~_~;)
午後からは祖母宅へ行き、折り紙や歌を楽しんで一人を満喫してきました。祖母宅から戻ると「たっくんにお土産!!!」と言って小箱を大得意に持ち帰って来ました。「たっくんはお熱で寝てるよ」と言うと「見て見て!!」と自分で箱を開けてしまい、中からは沢山の折り紙が♪ そして「パーティーするのよ♪」と言ってテーブルに並べてくれました。「まぁ素敵!☆これはだれ?」と尋ねると「たっくん!」「ママ!」「パパ!」と次々・・・。そして最後に残った人を指して「これは?」と尋ねると、少し考えて「一番偉い人!」とのことでした(~_~;)

2005年06月28日

ダブルパーーンチッ(>_<)

昨夜、スーが夕食中に「お腹痛い」と言って横になり、早めにシャワーさせると鳥肌。早々に布団に入って寝たのに1時間もすると全て嘔吐してしまい、熱を測ると39.1℃。タダゴトではない!ということで救急病院を探すも久我山病院は小児科当直不在、成育はかなりの待ち、ということで世田谷子ども初期急診へ。受付終了ギリギリに飛び込み、プール熱と溶連菌の検査をしてもらったのですが結果は両方共マイナスで帰宅となりました。
今朝も熱が39.1℃なので会社は午前半休して久我山病院を朝イチで初診エントリー。日頃の便秘からくるものかor自家中毒かと心配して浣腸してもらったけど異状なし。原因不明でとりあえずは夏風邪との診断で一応一安心。でも食欲はゼロで熱も終日38℃台だったので、今週の保育園はあきらめました(T_T)
一方たっくんは、日曜日の水遊び後に気づいたのですが、頭方面が臭いのです。水遊びのせいかと思ってシャンプーを念入りにしていたのですが効果なし。スーも「たっくん臭い」と言うし、やっぱりどうも普通ではないので、昨夜よーーーく臭いを嗅いでみたところ、右耳が臭い!綿棒を入れてみると臭い耳垢が取れる取れる・・・(>_<) これは耳垢ではなくて中耳炎からくる耳ダレではないかと予測して、たっくんはたっくんで父に任せて朝から耳鼻科を受診。結果は「肉芽性鼓膜炎」とのことで中耳炎ではなかったですが、当面の通院とプール禁止を言い渡されてしまいました(>_<)
保育園は明日からプール開きだというのに・・・ 今年の夏も二人揃って体調万全は難しいようです(泣) アンパンマンプールのフリーパスを前売り購入しようかどうか迷っていたけどすっぱりあきらめました(T_T)/~~~

2005年06月26日

水遊び始め

050626.JPG梅雨だというのに雨は降らずに連日の真夏日。29日からは保育園もプール開きになるので、体慣らしに(?笑)近所の公園の水遊び場へ行ってきました。
スーは去年も何度も来ているのでよく覚えていて慣れたもんでしたが、たっくんは去年は反復性中耳炎のため鼓膜にチューブを入れていたのでほとんど水遊びができなかったので、今年からが本格的な水遊びデビュー!
最初はおそるおそるでやっぱりつきっきりじゃないと危ないかナと心配しましたが、すぐに慣れてジャンプしたりハラハラする位元気よくキャーキャー奇声を上げて楽しんでいました。今年はたくさんプールに入れるとよいのですが♪

2005年06月25日

初!子連れ休日出勤

050625.jpg金曜日の退社10分前に、会社のHPへ翌土曜日夜からのサーバーメンテナンスの告知を掲載しなければならないことが発覚!(>_<) 10分では作業できないし、お迎えには絶対行かなきゃならない。でも翌土曜日は午前中にスーの美容院を予約してあって会社方面へ出ているので「今日は残れないんですが、子連れで土曜日昼間立ち寄って作業します」と子連れ休日出社宣言。誰か止めてくれるかと思ったのに、上司は「悪いねぇ~」とにっこり送り出してくれました。。。
スーは「ママの会社行くの♪」と大喜びで「会社には何先生がいるの?」とワクワク状態(~_~;)「いい子にしてないとダメだよ!」と何度も言い聞かせプレッシャーを与えたせいか、しまじろうの本を切り貼りさせていたらとてもいい子にしていてくれました。いつもママが言ってる「会社」ってのが見られて嬉しかったようです。

2005年06月18日

スースー4歳!!!!

050618.jpg♪♪スーの4歳のバースデー♪♪
前日には家族4人&にーに&ねーねでディズニーランドへ行き、お誕生日シールを貼ってお祝いしてもらいました。ダメ元で測ってみたら、ジェットコースターの身長制限(102cm)をパスしてしまい、(実際は101cm弱なので、靴の分高くみてもらえたようです)ビッグサンダーマウンテンでコースターデビュ~☆ スペースマウンテンやら全てのコースターを乗りまくり大満足でした。ホーンテッドマンションは「ホラーマン苦手・・・」と怖がり嫌がっていましたが、スピードは大丈夫なようです(~_~;)
そしてバースデー当日は、オーダーケーキに4本ローソクを立ててお祝い♪
ホントはにーにも同じ誕生日なのに無視しちゃうことになってごめんなさい(笑)3歳すぎて最近急にしっかりしてきてお姉さんっぽくなったナァと思うこの頃、4年前の初めての妊娠&出産を思い出してはなつかしく感慨無量です。スースー4歳おめでとう!!!!

2005年06月15日

たっくん保育参加

たっくんの「保育参加」に参加してきました。
去年までは秋の運動会後の年1度だったのに、園長先生が替わったからか、0歳~2歳クラスのみ今年度から年2回になったようで、昨日が個人面談&今日が保育参加でした。(スーのクラスがないのが残念!)
あいにくの雨で外遊びはできませんでしたが、ホールでは生ピアノでのリズム体操(電車に乗って行くつもりになり、ホールに到着すると全身を使って色々な動物の真似をして運動)、お部屋に戻ると、糊を使っての貼り工作や粘土、絵本や積み木をしてたっぷり遊びました。
一緒に参加した他のお子さんがママべったりなのに、たっくんはマイペースというか、ひとりでできるよ!見て見て♪♪と言わんばかりに、立派に一人立ちして集団のルールを守りながら楽しんでいてちょっとびっくりでした(~_~;)
未熟児で生まれて人一倍発達が遅くて成長曲線の範囲外で、何ができるようになるのも遅かった子なのに、離乳が終わってちゃんと食べられるようになったらだんだん追いついて、今やクラスの模範生とは感無量です♪(*^_^*)
これで姉弟喧嘩がなければ最高なんだけど・・・。。。
とにもかくにも、新発見にびっくり連続の保育参加。毎月あってもいいんですけどね(笑)

2005年06月12日

ミッキーの帽子byにーに

050612.JPGひょんなことから急遽実家へ行くことになり、お休みだったにーに&ねーね(母妹夫婦)も駆け付けてくれてスー&たっくんは大喜び♪
にーには色画用紙と金銀の折り紙を持参してくれて、何やら工作開始・・・その間に私は買い物へ!そして戻ってみると、それはそれは素晴らしいミッキーのとんがり帽子が出来上がっていたのでした☆
ゴールデンウィークにイクスピアリのディズニーストアで3000円以上買うと作らせてくれていた帽子で、その時は特に買いたいものもなかったので「見てるだけ~」だったのですが、にーにはそれをよく見ていてそっくり同じものを再現してくれたのでした♪すばらすぃ~(*^_^*)

2005年06月05日

キティズパラダイス公開録画

050605_1.jpg毎朝目覚まし代わりになってくれている「キティズパラダイスFresh」の公開録画に行ってきました。スーに「4歳のお誕生日になったら(ピューロランドに)連れて行ってあげるね」と約束していたので、生協で割引チケットを購入。4歳になると入場料がかかってしまうので(笑)その前で公開録画のある日ということで今日になりました。夫が朝早く先に家を出て整理券をゲット、私が子供2人を連れて合流。雨が上がってくれててよかった(^_^;)
楽しみにしていた公録が始まると、子供たちは大喜び&ノリノリ♪私はとっこお姉さんのTV以上の細さと可愛いさにびっくり感激☆まっちーお姉さんはTVのまんまの美しさ&優しさでした。終わった後、お姉さん2人とそれぞれ一緒に写真を撮らせてくれるのがよかったです。まっちーお姉さんから「双子ちゃん?♪」と聞かれて「いえ、年子です(笑)」と答えると「そうだよねぇ!」とかわいがってもらいました♪
スーは誕生月なので、バースデーバッチやスタンプカードを頂いて、あちこちでシールを貼ってもらったり「おめでとう」と言ってもらえて嬉しそうでした。でもスーのものは何でも欲しがるたっくんが、バースデーアイテムを羨ましそうにしつつも欲しがらなかったのが意外。ちゃんと「誕生日」をわかってるんですね。

2005年06月01日

たっくん復活!

水疱瘡との確定診断はされてないけど、明らかに病的な発疹なので保育園はムリ!ということで、(月)父方祖母、(火)母方祖母に来てもらってリレーでつなぎました。(両おばーちゃんありがとー!感謝です☆)
(火)夕方、たかはし小児科を再診したところ、指の間に1コだけ潰れてない発疹があったようで要観察になってしまいましたが、私が帰宅した頃には潰れてたみたいだし、「疑惑」なんだし、元気アリ余ってるし、保育園行きたがって毎朝泣くし・・・ということで、本日から登園してもらいました。(もし本当に水疱瘡で、もし本当に指の先に発疹が残ってたとしても、どうせたっくんが一番ビリの感染なので他の子にうつすこともないだろうと思いまして。保育園の皆様ごめんなさい!)
そんでもって、只今スーは記録的な便秘に苦しんでいます。この3日、ラキソベロンを毎朝&毎夕服用させてやっと今朝普通よりやや少なめ?な固めのウンチが出ましたが、その後は不発。3日もラキソベロン飲んだんだから相当出るハズなんですが・・・(困)
そして私は仕事がテンパっていて残業。お迎えはパパ&ヘルプは中田さんにお願いしました。
帰宅した私に布団から起き出して「ママ~お仕事少なくしてスースーと一緒に寝て」という娘。ホントにごめんね。。。

2005年05月27日

たっくん水疱瘡?!

たっくんが入浴前から「お熱あるの」と言っていたけど、手でオデコ触った感じでは微熱っぽかったので、そのままお風呂へGO! でも珍しく「お尻かゆい」とか「お尻痛い!」と言っていて、入浴後よく見てみたら、お尻そのほか下半身中心に水イボのようなプツっとした芯というか水を持つ赤い発疹があちこちに。先週&先々週は保育園で水疱瘡が大流行で全クラスお休みの掲示があったので、とうとうもらったか!?(>_<)と覚悟。烏山急診に電話したけど応答なし。幸い金曜日は久我山病院の救急がやってることを思い出し即電話して受診させてもらうことに。ヘルプで来てもらっていたファミリーサポートさんに延長をお願いして、自転車をすっ飛ばして救急で久我山病院到着。担当の先生は、先日「咽頭結膜熱」の診断でお世話になった女医さん。ご縁があるなぁと思いつつ診ていただく。結果、予防接種をしているので症状が軽く診断確定ができないとのこと。そして予防接種をしている場合は抗ウィルス薬を投与すると免疫がつかなくなってしまうので、軽く済ませて免疫をつかせた方がよいとのこと。確かに・・・!(納得)。ということで、限りなく水疱瘡はクロなのだけど抗ウィルス薬は投与せず、かゆみ止めのシロップのみ処方してもらって、明日また高橋先生を受診して確定してもらうことになり、帰宅。寝る前の体温は37.6℃。こりゃ確定的(~_~;)
夫は水疱瘡は予防接種のみ(しかもスーが生まれてから接種)で近寄り難いらしい(わかるけど・・・)。
まだ喘息様気管支炎も治ってないんだけど、また明日の朝イチバン(?)小児科行ってきまーす。とほほ

2005年05月20日

予感的中(>_<)

一昨日からたっくんの咳が急激に悪化。昨夜は夜中に咳き込んだせいで寝ゲロ、それでも朝まで一晩中コンコンと咳が止まらず呼吸はゼーゼーヒューヒュー音がしてとっても苦しそうだった。朝の体温は37.0℃。平熱は36℃台前半だからちょっとイヤ~な予感はしたけど、ばーばが来てくれていたので、朝イチで小児科を受診させてもらってから登園。
でも15:30前、会社にお呼び出し電話(>_<) やっぱり来たか・・・。
午睡前37.4℃、午睡明けで37.8℃とのこと。こりゃ夜は38℃台だなぁ~と思いつつ、即お迎えへ。
行ってみると、機嫌はいいし元気はあるけど、相変わらず咳コンコンでヒュ~ヒュ~息が苦しそうだった。
朝の小児科でも喘息用の吸入をしてもらったらよくなった(なってしまった?)とのことだったので、夕方再度吸入をしてもらいに小児科へ。やっぱり吸入をしてもらうと直後しばらくは呼吸が格段に楽になっているのがわかる。こりゃやっぱり喘息だなぁとブルーになる母。今のところのきっかけは風邪だけれど、症状は明らかに喘息。
ひどくならないうちに早く大きくなって丈夫になってほしいと願わずにはいられない。頑張れたっくん!

2005年05月19日

ホクロ発見!

お風呂上りにパジャマを着せていると、スーの左腕にちーーーっちゃい点のようなホクロとドットサイズのホクロを発見!!
3歳11ヶ月にしてとうとうホクロができてしまったか・・・。生まれたての赤ちゃんのときにはホクロはなかったので、もう赤ちゃんじゃないんだなぁとちょっと寂しくなった母。
でも本人は、母にはホクロがあるのにどうして自分にはないのかと常々ギモンに思っていたようなので、自分にホクロができたことを大喜び♪
「ホクロはない方がいいんだヨ」と言っても、ピョンピョン飛び跳ねて狂喜&大興奮でした(~_~;)

2005年05月17日

ハルジオン

050517.JPGスーがヘビイチゴに続き園のお散歩でハルジオンをたくさん摘んできました。
「お水に入れて(テーブルの)真ん中に飾って♪」とのことで、枯れかかったものも多かったのですが、元気そうなのを選んで飾りました。母的には「ビンボウ草」という名前なのでちょっといかがなものかと思いましたが、「ハルジオン」なんて素敵な名前があったのですね♪

2005年05月12日

ヘビイチゴ

hebiichigo.JPGスーが園のお散歩でヘビイチゴ狩りを楽しんで来たようで、紙コップいっぱいのヘビイチゴを収穫して来ました。
たっくんが欲しがるのに(当たり前だ!)1コも分けてあげられず困ったちゃんでしたが、帰宅すると「お水に入れて飾って♪」とオシャレな発言(笑)
ガラスのコップに水を入れてあげると、たっくんと仲良く移して「見てぇ!仲良しでしょ♪」と自慢していました。いつも仲良くしてもらいたいもんです。

2005年02月07日

初めてのブログ

050207_1.JPG仕事でブログの担当になってしまったので、まずは自分でやってみなくては!ということで始めました。
わからないことだらけですが、やってみなくてはどうにもならないので、皆様ご指導よろしくお願いします。

3歳の娘(スー)と、2歳の息子(たっくん)の年子育児をしながら、フルタイムで働いています。
とりあえず、画像アップの練習ということで、娘のブロックの作品をご紹介。
「ドキンちゃんと食パンマンが雲の上でお布団でねんねしてるの」だそうです。
050207_2.JPG「メロンパンナちゃんはロールパンナちゃんと仲良しなのよ。だから一緒にねんねするの」だそうです。

私には思いつかない発想(~_~;) このまま大きくなってね♪